• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-waterのブログ一覧

2025年10月05日 イイね!

ハンバーガーと鰻活

金曜はカングーの4回目の車検に、エンジン交換でお世話になったルノー柏を訪れ、その帰りに大好きなハンバーガー屋さんR-S(アールズ)へ。




注文したのはリアルバーガー。





Zopfのバンズに、しっかり焦げ目がついた和牛のパティ。十年来この組み合わせのトリコになってます(^^)

✳︎

土曜の昼は前職の同窓会で、上は90歳から下は57歳までが50人近く集まりました♪
皆ほとんど変わっておらず、20〜40年前の話に花が咲くと、今のルールでは考えられないようなことばかりで(^^)

✳︎

日曜は朝からNetflixで「涙の女王」をイッキ見していたので、遅めのランチにフリッツのトンカツを食べるつもりで自転車で出かけました。

が、途中の白山商店街で鰻屋を発見。備長炭を使っていると知ったら見過ごすわけにはいきません(^^)















皮がパリッと焼き上げられた好みの蒲焼。
山椒味噌を付けてみてくださいと言われ試してみたら、粉山椒よりも美味。
山椒の実を茹でて潰し、信州味噌や砂糖を少し混ぜたものらしいですが、オススメです♪

✳︎

カングーの車検があがるのは1週間後。
代車は国産リッターカーですが、コレがびっくりするくらい運転しにくく、とてもじゃないけど遠出する気は起きません(^^)

Posted at 2025/10/05 23:26:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2025年09月28日 イイね!

常陸・道の駅スタンプラリー

早過ぎた栗活で茨城県南部の道の駅を制覇したので、金曜は思い切って、北部を潰して茨城県コンプリートしてみることに。

道の駅おさかなセンター(写真撮り忘れ)

道の駅常陸太田




水戸光圀が隠居した西山荘に立ち寄ってみました。



















園内で見つけたカバマダラ
(正しくは、カバマダラに擬態したツマグロヒョウモンでした)



入園料1500円はちょっと高いですが、紅葉狩りには良いかも。


小腹がすいたので、常陸蕎麦を食べましょう♪



野菜天もりそば



冷やしけんちんそば(名物)



この辺りは自家製粉の常陸蕎麦店が多く、そば畑も点在していました。




道の駅常陸大宮かわプラザ



久慈川を望む裏庭がいい感じでした♪


道の駅さとみ



傘の形のデザインは、かつての里見村がクリストが日米で開催したアンブレラ計画の開催地であったことから。1991年に訪れたことを思い出しました。


そして、20年ぶりの袋田の滝は水量が少ないのが残念でしたが、ずいぶんきれいになってました。













新設された第二観瀑台からの眺めはいいですね♪


道の駅奥久慈だいご




稲藁を束ねたものが山高帽みたい。




道の駅みわ




道の駅かつら



ちょっと入口がわかりにくかったけど、なんとか営業時間内にコンプリートできました♪


帰りに水戸でサウナに入り、水風呂あとの外気浴でひと眠り。これをルーティンにすると、帰路で居眠り運転することなく帰れます(^^)
Posted at 2025/09/28 23:28:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | Destination | 日記
2025年09月27日 イイね!

六義園の秋色(写活)

用事を済ませた土曜日の午後、六義園で少しだけ写活。

機材はX-T5に、絵筆のようなレンズ XF56mmF1.2。

もうね、絞りもF2.8くらいで固定して、なーんにも考えずに、ただ光や色や形だけに反応してシャッターを切るだけ。





























なんの結論があるわけでもないけど、1時間くらい経つと、心や眼差しが軽くなっているのを感じます。写経みたいなものですね♪

Posted at 2025/10/01 21:20:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2025年09月25日 イイね!

かき氷、新旧食べ比べ

今年は猛暑過ぎたからか、いわゆるかき氷屋の行列を敬遠したからか、かき氷を食べてないね〜、と土曜日に最近のかき氷屋さんに行ってみました。


佐倉近く(臼井)のSAKURA⭐︎SAKURA(完全予約制)は、日光天然氷をふわっふわっにかいてくれるオシャレな店。




シーズンメニューを含めて、見たことないようなさまざまなかき氷を、通年で提供しています。




私はオーソドックスな和栗ミルク





中はカシスの酸味で良い塩梅♪


カミさんは店名にもなっているSAKURA⭐︎SAKURA





中はほんのりさくら餅のような香り♪

値段もランチよりも高いし、私が知っているかき氷とは別のスイーツですね〜。


一方、昨日は神保町の共栄堂でカレーを食べたら、結婚前のデートを思い出して(^^)、神田須田町の竹むらの揚げまんじゅうを食べたくなりました。




揚げまんじゅうはテイクアウトにして…

氷あずき





最近のかき氷は猛暑対応の別物だとの思いを新たにしましたが、こういう素朴なかき氷が嬉しかった夏が懐かしいですね〜♪


Posted at 2025/09/26 08:45:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 甘味 | 日記
2025年09月24日 イイね!

カツ重食べて向島百花園へ

秋ヶ瀬公園から戻ったら、カミさんを連れてタレカツ重を食べに行きました。神田のとんかつ三(さん)。

ここの(タレ)カツ重は定期的に無性に食べたくなるのです♪





この醤油タレの辛過ぎず甘過ぎない味わいが絶妙♪


食後はあまり遠出できないから、萩のトンネルを見に向島百花園へ。






萩のトンネルはまだ満開ではありませんでした。












園内の萩












此処は小さなお庭ですが、さまざまな草花がどれも愛でられて手入れされているのがよくわかります。




























此処は、江戸時代の草花の楽しみ方を現代に伝えてくれる貴重な場所でもあります。

変化朝顔って言う楽しみ方もあったんですね。


















来月の月見の会も良さそうですね〜♪






Posted at 2025/09/24 23:46:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山野草 | 日記

プロフィール

「@ken3ken さん、了解です♪D型がどうなるか?にも因りますね(^^)」
何シテル?   10/06 15:59
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

曇りの日は、カングーの整備を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:06:14
インテークパイプのパッカン防止⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:05:46
有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:22:33

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation