• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-waterのブログ一覧

2024年11月13日 イイね!

ロシア料理店と自然食料理店

近場の出先でたまたま食べたものが美味しく、近所にこういう店があるといいのにね、と思った話。 一つ目は市川で、かつては神保町にあったロシア料理店、ろしあ亭。 ピロシキ 白いビーフストロガノフ ロールキャベツ ボルシチ フレープ(ライ麦パン) 神保町時代には他のロ ...
続きを読む
Posted at 2024/11/13 21:05:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2024年11月13日 イイね!

11月の小石川植物園

義母の退院でひと心地ついたので、植物園をふらっと写真散歩。 今回は70-300mmと11-20mmのズームレンズ2本で。 もう少しで、クラウンシャイネス(crown shyness、内気な樹冠)が見られ ...
続きを読む
Posted at 2024/11/13 10:39:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山野草 | 日記
2024年11月08日 イイね!

義母の見舞いと水元公園の夕暮れ

先々週に義母が緊急入院したので、カミさんは2日に一回は見舞いに行くようになり、そんなちょっとソワソワするカミさんをクルマで送迎していますが、三連休最終日はご褒美にちょっと美味しいものを。 松戸の老舗の高級中華料理店みたいです。 サンラータンメン(パクチーのせ&黒酢で味変) 溜まり醤 ...
続きを読む
Posted at 2024/11/09 00:19:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2024年11月06日 イイね!

三波石を観に行きました

この記事は、「神流川」沿い、ワクワクドライブの旅。(三波石峡 編)について書いています。 レッズレノンさんのブログを見て気になっていた三波石を、ようやく観に行けました。 高速だと関越道の本庄児玉ICからアプローチするみたいだけど、時間もあるから下道を走っていたらときがわ町に出ました。 小腹 ...
続きを読む
Posted at 2024/11/06 22:47:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 眺め | 日記
2024年11月02日 イイね!

定年退職から外部パートナーへ

10月31日は定年退職の日でしたが、11月1日からは同じ仕事仲間たちの外部パートナーとして働き続けることになりました。 とは言え、社員証、社用PC、メアドから健保組合までもろもろ入れ替わることになるので、ひとつの区切りとなるパーティを開いてもらえることに。ありがたいことです。 気のおけない仲 ...
続きを読む
Posted at 2024/11/02 00:35:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2024年10月20日 イイね!

クロストレックにストロングハイブリッド

終のクルマ・カングーを買い替えることがあるならばスバルのクロストレック/フォレスターと思っているので、出先の駐車場で隣り合わせるとマイカーになるかな?という眼で見てしまいます。(^^) カングーもクロストレックも異形の部類なので、見た目の大きさ感がバグってしまいますが、まぁそういうクル ...
続きを読む
Posted at 2024/10/20 17:18:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2024年10月15日 イイね!

秋の空気と、鰻とうどん

三連休は石狩出張の疲れをとるためにジッとしているつもりでしたが、私の誕生日会に託けて孫ツインズと水元公園で散歩した後に鰻屋さんへ。 乱暴な野鳥観察をする輩がいるようで、情け無い話です。 水元公園脇の此方の店は新しくなってからは初訪問。 鰻はやや濃いめのタレが特徴で、最近の上品 ...
続きを読む
Posted at 2024/10/15 14:04:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2024年10月11日 イイね!

石狩という場所と一次産業

今週木金は北海道出張で、初めて石狩市へ出かけました。 石狩「川」や石狩「平野」、そして石狩「鍋」は知っていても、石狩「市」があるとは考えていなかった気がするのです。 石狩市は浜益村や厚田村と合併して縦に長いから、近いところだと札幌中心部から車で30分ですが、遠いところだと1時間半くらいかかりま ...
続きを読む
Posted at 2024/10/13 21:17:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2024年10月06日 イイね!

静岡茶と久能山東照宮

(つづき) 藁科川沿いの宿の朝食はどれも美味しく、東京ならこの朝食だけで4000円くらい取りそう(^^) せっかくの静岡茶発祥地なので、静岡茶を飲めるカフェに行ってみました。 お茶の淹れ方を習って頂く、地元の本山茶。8年前の世界緑茶コンテストで最高金賞を受賞 ...
続きを読む
Posted at 2024/10/08 21:45:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2024年10月05日 イイね!

宇津ノ谷隧道と木喰仏

(つづき) 浜松のドロップ・アンティークスを出て向かったのは、静岡市の宇津ノ谷峠にある明治時代の隧道。廃墟好きには見逃せません。 隧道内のカンテラがムードがあるから、二次利用したくなりますね♪ 近くの道の駅に立ち寄ると、岡部宿一帯のお寺で木喰仏が見られるというではあ ...
続きを読む
Posted at 2024/10/08 21:13:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | アート | 日記

プロフィール

「@minnji さん、カンノーリはゴッドファーザーにも出てきたシチリア菓子だとか!」
何シテル?   08/31 22:05
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

曇りの日は、カングーの整備を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:06:14
インテークパイプのパッカン防止⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:05:46
有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:22:33

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation