• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月27日

ホンダ、S2000の生産を終了。

皆さん、こんばんは。

今日の熊本は、午前中と昼過ぎくらいまでは天気がよかったのですが、午後からは少し雲が広がってきて、すっきりしない空模様でした。
各地で肌寒い日々が続いていると思いますが、皆さんは元気にお過ごしでしょうか?
風邪やインフルエンザが流行っているみたいなので、こまめな手洗いやうがいを心がけて、風邪予防に努めていきたいですね。

ところで、ネットの記事で見かけたのですが、ホンダが誇るオープンFRスポーツカーの「S2000」が、今年の6月をもって生産を終了するそうです。

↑画像は、ホンダ「S2000」です。

関連記事

1999年に登場して以来、50:50の車体前後重量配分を実現したボディに、高回転型の4気筒自然吸気エンジンを搭載し、数回のマイナーチェンジを重ねて進化を続け、「走る楽しさ」と「操る喜び」を具現化したFRの硬派なオープンスポーツカーだったのですが、これも世界的な不況とスポーツカー市場の縮小、環境対策という、時代の波に飲みこまれる運命にあるみたいで、悲しい事ですね。

これで、日本からまた1台、スポーツカーと呼べる車が無くなってしまいますね。
ホンダは、現時点では「S2000」の後継車を開発する予定はないとのコメントを出しているみたいです。

これは個人的な意見ですが、こんな時代だからこそ、各メーカーさんには、ありきたりな車や販売台数を稼げる、いわゆる売れる車ばかりでなく、もっと個性を持った車作りや、若者や走りを愛する方たちが興味や夢を抱くような、また、現実的に手の届く価格帯で「走る・曲がる・止まる」の基本をキッチリ煮詰めた、乗って走って楽しい車作りをして欲しい、と切実に思います。






ブログ一覧 | 自動車関連の日記 | 日記
Posted at 2009/01/27 23:16:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクの日
灰色さび猫さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年1月27日 23:44
HではタイプRやS2000をつくるよりFITを多く生産した方が銭になるって考えが優先されるようです。
間違ってはいませんが・・・。

まあでも仰るとおりS2000には手が届きませんね。
乗ると面白いんでしょうね~。
なぜかS2000は街中でよくすれ違います。
イカすオジサマが乗ってると様になりますね。(笑
コメントへの返答
2009年1月28日 0:02
こんばんは。

H社では、売れ筋のFITを多く生産した方が会社の利益になるという考えが浸透しているみたいですね。

確かに今の不況を考えれば、各メーカーも、売れる車や無難な車作りに走るのが道理だと思います。

ホンダのS2000、こちら熊本でもちょくちょく見かけますよ。
年齢層は、若い方から年配の方まで幅広い方の支持を得ているようですね。
かくいう私も、乗って走らせてみたい車の1台でもありました。

2009年1月28日 12:35
2シーターオープンとなると世の中に浸透しにくいかもしれませんね・・・。

スポーツカーが減っていく・・・。

残念です(T-T)
コメントへの返答
2009年1月28日 12:47
こんにちは。

おっしゃるように、2シーターのオープンとなると、実用性とかが限られてきますし、ある程度のファンの方々には望めても、大量には世の中に浸透しにくいでしょうね。

これでまた1台、日本からスポーツカーが減っていく、寂しい限りです(T-T)
2009年1月28日 16:04
昨今のメーカーの事情としてはしかたないかもしれませんが、
必ずしも売れる車=全ての消費者が欲しい車では無いですよね。
私の会社内でも若年層はあまり車に興味を示さないし、無知が多いです。
単なる移動の道具?しかしそれでも良い値段するんですがねぇ。。
コメントへの返答
2009年1月28日 22:50
こんばんは。

CHUUTOさんのおっしゃるように、世界的な不況による昨今の各自動車メーカーの事情が厳しいのは理解出来ますが、売れる車=消費者が欲しい車ではないですよね!

CHUUTOさんの社内でも、若年層の方は車にあまり興味を示さない上に無知が多いと聞き、寂しい世の中になりましたね。

私が学生の頃とかは、パソコンやインターネットなどの娯楽や趣味がなかった関係で、同級生らと自動車やバイクの事でいつも話をして盛り上がっていたのが記憶にあります。

世の中の全ての若者がとは思いませんが、ある程度の若者達にとって、もはや車は単なる移動のための道具なのでしょうか?

各メーカーさんには、こんな時代だからこそ、もっともっと頑張ってもらい、不況の波をぶっ飛ばすような個性のある車や手頃なスポーツカーなどを作ってもらいたいですね。



2009年1月28日 17:37
またですか・・・
手が届く範囲ではもうスポーツカーはマツダのRX-8と日産のフェアレディZぐらいしか作ってないですね・・・
とても寂しい限りです・・・
コメントへの返答
2009年1月28日 22:54
こんばんは。

これでまた1台、日本からスポーツカーと呼べる車がなくなってしまうみたいで、悲しいかぎりです。

ねこおやじさんの言うように、現実的に手が届きそうな範囲のスポーツカーは、もはや数えるほどしかなくなってしまいましたね(T-T)
2009年1月28日 21:26
S2000も無くなってしまうのですか 残念ですね・・・

やはり若者の車離れも影響しているのでしょうね スポーツカーはどんどん姿を消していきますね・・・
コメントへの返答
2009年1月28日 22:56
こんばんは。

S2000も今年の6月をもって、ついに生産中止になってしまい、日本からまたスポーツカーと呼べる車が1台、姿を消してしまうみたいで、寂しいかぎりです。

昨今の不況に加え、若者の趣味の多様化や価値観の変化などによる、車離れも予想以上に深刻になってきているのでしょうね。

スポーツカーにとっては、風当たりの厳しい世の中になってきているみたいです。
2009年1月29日 23:04
こんばんわ♪【赤】です♪

【赤】は・・・おばぁちゃんになったら
S2000を愛車にするつもりだったのに。
なんだか切ないですね。。

そのころに、2シーターのオープンで
かっこいい車があると
いいんだけどなぁ~(´・_・`)
コメントへの返答
2009年1月29日 23:23
こんばんは。

ep91-secretさんは、将来S2000を愛車にされるご予定だったそうですが、その夢も今年で生産中止という厳しい現実で儚い夢となり、大変残念な事だと思います。

一方、マツダのロードスターは、現行型、そして次期型については、まだまだ展望がありそうですね。

また、おっしゃるように、将来、2シーターのオープンでかっこいい車が出てくるといいですね。

プロフィール

「肥後もっこす」「わさもん」ですが、根は優しく、困っている人がいたら放っておけない、気さくな性格の持ち主です(^^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリングストップのストップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:37:45
足回り交換に伴う部品【覚書】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:16:35
イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 00:33:53

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
平成9年式 トヨタ スプリンター1600GTです。 近年、肥大化の一方をたどる車が多い ...
その他 その他 その他 その他
2008年式のホンダ CB1300SF(スーパーフォア)です。 1992年に、ホンダが ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
現在では既に生産が中止され、絶版車となってしまった、マークⅡ3兄弟車(マークⅡ・チェイサ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
車好きの皆さんなら、ほとんどの方がご存知だと思いますし、生産終了から20年以上が経過し、 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation