• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疾風(hayate)のブログ一覧

2009年10月12日 イイね!

HSRの走行会に参加してきました!

HSRの走行会に参加してきました!皆さん、こんにちは!

今日は体育の日で祝日ですね、皆さんはどんな体育の日をお過ごしになっていますか~?

さて、私は前日のブログでも述べていたように、本日、HSRで開催された走行会に参加してきました!

HSRに到着後、各種書類を記載して受付を済ませ、午前9時から四輪走行説明会(30分)を受けました。

説明会では、ルールや旗の意味、車両規則等について係員の方から丁寧な説明があり、あっという間の30分でした。

ご存知の方もおられると思いますが、参考までに、料金等について簡単に説明したいと思います。
四輪走行説明会を受講することにより、1年間有効のライセンスが発行されます、同ライセンスの発行料金は500円です。

サーキット走行の料金が1回あたり25分間で4100円になります、タイムを知りたい方は、受付で別途料金(1100円)を支払う事でタイム計測用のセンサーを貸し出してくれますので、同センサーを車両に取り付けてタイム計測が出来ます。

話が少し横道にそれましたが、説明会が終わると、各自車のメンテナンスや準備を行い、いざサーキット走行になります。

私は本日、午前10時からと11時からの2本、走ってきました!

今回、HSRを走って感じたことですが、前回の走行会で走ったオートポリスと事なり、お友達の方々から事前にアドバイスを受けていたように、ブレーキやタイヤに少々負担がかかる、テクニカルサーキットのように感じました。

また、HSRを走る際は、タイヤブレーキパッド足回り等もよく考えて選択し、ピークパワーよりもトータルバランスに優れたチューニングや車作りが重要だなって感じました。

余談ですが、私の本日のベストタイムは、1’27”810でした(;´∀`)

現在、スプリンターに装着している足回り(TRDサス・KAYABAショック)ですが、コーナリング時のロールが若干大きく、少々パワーに負けているように感じましたので、今後車高調の導入を真剣に検討してみようかなと思料中です。

それに、サーキット走行は、普段公道では体験できないような事が体験出来ますし、自分の愛車の挙動や限界を勉強・確認するのに持って来いだと思います!

サーキット走行に興味がある方・もしくは検討されておられる方は、機会があるようでしたら、是非サーキット走行を体験される事をオススメ致します!

最後に、本日応援に来て下さった夢見るナンバー1さんらき☆シーマさん、HIGOのメンバーのTETSUROUさんスピネルさん、走行会に参加された@すっとこ@さんHOLYさんうしさん桜火☆さん
お疲れさまでした~(´∀`)ノ~~.。・:*:・゚`☆


2009年10月11日 イイね!

明日は走行会!

皆さん、こんばんは(^^)ノ

今日は日曜日、連休の中日でもありますね~

お休みの方もおられれば、お仕事頑張っておられた方など、様々だと思います。

ところで、私は明日12日は、大津町のHSR九州(ホンダセーフティ&ライディング・プラザ九州)で開催される走行会に参加してきます。

愛車でHSRを走るのは初めてですので、朝一の四輪走行説明会(30分)を受講後、コースに移動して走行の流れとなります。

HSRには、全長約2,4キロメートルのサーキットコース、全長650メートルのドリームコース、多目的コースのバリアブルコースの3種類のコースがありますが、今回私が走るコースはサーキットコースになります。

走行会は、1日に2本まで(1回につき25分)予約が入れられるようになっており、明日の出走時間は、10時からと11時からの2本、予約を入れました。

なお、明日はみんカラのお友達の方も何人か出走されるみたいで、すごく楽しみです(´∀`)♪

マナーやルールをきちんと守って、他の参加者の方々に迷惑をかけたりする事のないよう気をつけて、心行くまでサーキット走行を楽しんでこようと思います!
関連情報URL : http://www.hsr.jp/
Posted at 2009/10/11 17:40:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | スプリンター関連の日記 | 日記
2009年10月06日 イイね!

トヨタ、FT-86コンセプト発表!

トヨタ、FT-86コンセプト発表!皆さん、こんばんは!

久しぶりのブログアップです。

10月に入り、6日が経過しようとしていますね。

最近は日中の暑さもだいぶ落ち着いてきましたし、朝晩はめっきり冷え込むようになってきていて、季節の移り変わりを感じます。

また、勢力の強い台風18号の今後の進路が気になるところですが、何事もなく速やかに通り過ぎていってくれるのを祈りたいです。

ところで、トヨタが東京モーターショー09に、富士重工業と共同開発を進めている小型FRスポーツのコンセプトカー、『FT-86コンセプト』を参考出品するそうです。


出品されるコンセプトモデルは、富士重工の2リットル水平対抗エンジンを搭載し、乗車定員は4人、全長4.16m、全幅1.76m、全高1.26mのコンパクトなサイズとなっているそうです。


トヨタは「軽量・低重心な車両特性とレーシングカー感覚のドライビングポジションがもたらす意のままのハンドリング性能」や軽量ボディーなどによる「高出力と環境性能の両立」を追求するとしているそうです。


市販されるのは2011年以降となるみたいですが、せっかく発売するからには中途半端な作りにはなってほしくないですし、キッチリと煮詰めて、乗って走らせて楽しい、FUN TO DRIVEな車にしてほしいですね!

Posted at 2009/10/06 22:54:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 自動車関連の日記 | 日記

プロフィール

「肥後もっこす」「わさもん」ですが、根は優しく、困っている人がいたら放っておけない、気さくな性格の持ち主です(^^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
45 678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ホンダ(純正) 34103-S60-003 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 20:45:25
ホンダ(純正) 34101-S60-013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 20:45:22
NEW RAYTON EMERSON ローダウンジャッキ 2t / EM-511,EM-511C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 20:25:35

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
平成9年式 トヨタ スプリンター1600GTです。 近年、肥大化の一方をたどる車が多い ...
その他 その他 その他 その他
2008年式のホンダ CB1300SF(スーパーフォア)です。 1992年に、ホンダが ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
現在では既に生産が中止され、絶版車となってしまった、マークⅡ3兄弟車(マークⅡ・チェイサ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
車好きの皆さんなら、ほとんどの方がご存知だと思いますし、生産終了から20年以上が経過し、 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation