• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疾風(hayate)のブログ一覧

2008年03月28日 イイね!

ヒーターの温度調整ダイヤルの動きがスムーズに!

ヒーターの温度調整ダイヤルの動きがスムーズに!皆さん、こんばんは~

最近はだいぶ春らしくなってきていて、日中は軽く汗ばむ位暖かい日もある今日この頃・・・・・。
また、熊本県では各地の桜も徐々に満開になりつつあり、お花見の場所取り等をしている方もいれば、早速桜の下で花見をしている方々もおられるようです。

ところで、今日は車の12ヶ月法定定期点検に併せて、ヒーターの温度調整ダイヤルの動きが以前から気にはなっていたのですが渋かったため、事前に部品共販から取り寄せていた、「ヒータウォータバルブASSY」と同バルブASSY用の「ワイヤケーブル」の新品に近所のネッツトヨタのディーラーで交換してもらいました。

結果はやはり交換してもらって大正解でした、動きが以前の動き(一番COOL若しくはHOTにヒーターの温度調整ダイヤルを動かした時1ノッチ戻ってしまう・温度調整の真ん中付近でひっかかるような渋い動き)とは見違えるように、カチッ・カチッと1ノッチずつ確実に、且つスムーズに動くようになり、気になっていた部分の悩みが解消されました。

今回の件で、やはり自分の車の事で気になる部分や不安な点があったらよく考えてみて、何かがおかしいのでは?と疑問に思ったり感じたら異常の有無を調べてみて、それが自分で分からない場合はディーラーに車を持って行って、症状や状況をサービスの方とよく話してみる事が大切だなと思いました!

ちなみに余談ですが、今回のケースは私自身でおそらく、「ヒータウォータバルブASSY」と同バルブASSY用の「ワイヤケーブル」が原因ではないか、と何となく想像が付いていたため、部品を取り寄せ、ディーラーに車を持っていって、部品を交換してもらい、悩みの解消に至った次第です!

※参考までに
・ヒータウォータバルブASSY取替工賃 ¥5880
・ウォーターバルブコントロールケーブル取替工賃 ¥3700








Posted at 2008/03/28 21:23:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | スプリンター関連の日記 | 日記
2008年03月08日 イイね!

一級ボイラー技士の合格通知書が届く!

一級ボイラー技士の合格通知書が届く!皆さん、こんにちは~(^^)ノ
昨日に引き続き、久しぶりの連続ブログアップです!

今日の熊本は、朝方こそ少し冷え込みましたが、日中は穏やかな晴れの天気が続いて暖かく過ごしやすい一日でした。
他の地域にお住まいの皆さんはいかがお過ごしだったでしょうか?

ところで本日、昨日のブログでお話ししていた
「一級ボイラー技士」
免許試験合格通知書の葉書が、早速自宅に届きました。
この葉書を見て、改めて試験に合格したんだな~っていう実感が湧いてきましたし、今までの苦労が走馬灯のように頭の中を駆け巡り、とても感慨深いものがありました!

ところで、前々回のブログでもお話ししていたように、私が今回受験した
「一級ボイラー技士」
ですが、
「二級ボイラー技士」
の免状につきましては、昨年無事取得したものの、まだボイラーに携わった経験が全くないため、恥ずかしながら経験値ゼロの状態です^^;

その関係で、
「一級ボイラー技士」
の免状を取得するためには、次の条件が必要となります。

[一級ボイラー技士免許を受けることができる者]

次の者に対し、都道府県労働局長が免許を交付します。
「二級ボイラー技士試験免許を受けた後、2年以上ボイラー(小規模ボイラー及び小型ボイラーを除く。)を取り扱った経験がある者

又は当該免許を受けた後、1年以上ボイラー取扱作業主任者としての経験がある者であって、一級ボイラー技士免許試験に合格したもの」(第92条 第2項)

という条件です。
これはいつの日になるか分かりませんが、将来、もしボイラー関係の仕事に就いた場合、年数さえこなせば上記の条件は達成出来ますし、そのときに今回の合格通知書の葉書と、ボイラー取扱い実務経験証明書等の関係書類と共に、免状の申請手続きをすれば、晴れて
「一級ボイラー技士」
の免状を手にする事が出来ます!

それにしても資格試験に合格する事は、やはりとても嬉しくて感動しますね~
これまでの苦労や努力が一気に報われて、花開いた感じがします!
人間、苦労や努力なくしては前進や進歩はありえないものだな~って思いますし、いざ困難な場面に遭遇しても、それに負けたりめげたりせずに地道に努力すれば、大抵の事は成し遂げて道が開けますし、新たな扉が開いて新しい自分を切り開いていけるように思います。

最後に余談ですが、今日は私の誕生日でした。
30を過ぎて既に数年、誕生日を迎えるのは嬉しくもあり複雑な面もありますが、「歳は取るものではなく、積み重ねていくものだ」と思うようにして、これからも若さや明るさ、元気な気持ちをいつまでも忘れないように心がけて、一日一日を有意義に過ごしていけたらいいなって思っています(^^)
Posted at 2008/03/08 18:25:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 資格取得関連の日記 | 日記
2008年03月07日 イイね!

一級ボイラー技士の試験に合格!

皆さん、こんばんは~(^^)ノ
3月に入り早くも7日目、日にちが経つのはほんと早いですね~

ところで、私は先月末に福岡県の久留米市にある九州安全衛生技術センターで
「一級ボイラー技士」
の試験を受験してきたのですが、実は本日がその合格発表日でした。

前記センターのホームページにアクセスして、吉と出るか凶と出るかドキドキしながらも、これまでコツコツと頑張ってきた自分自身を信じて、自分の受験番号を探したところ、自分の受験番号がバッチリ載っているではありませんか!?

自分自身の予想ではもしかしたら合格レベルに達しているかな~位の認識でしたから、合格発表を見て、正直かなり嬉しかったですし、まさか1回の受験で1発合格出来るとは思ってもいませんでした!

人間コツコツと地道に努力すれば大抵の事は成し遂げる事が出来るんだな~って改めて思いましたし、「努力に勝る天才なし」「千里の道も一歩から」なんだなと感じました!

後日、郵送で正式な合格通知の葉書が自宅に届く予定です。
葉書が届いたら、また改めてブログで記事をアップしようと予定しています。
Posted at 2008/03/07 21:09:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 資格取得関連の日記 | 日記

プロフィール

「肥後もっこす」「わさもん」ですが、根は優しく、困っている人がいたら放っておけない、気さくな性格の持ち主です(^^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

      1
23456 7 8
9101112131415
16171819202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

ホンダ(純正) 34103-S60-003 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 20:45:25
ホンダ(純正) 34101-S60-013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 20:45:22
NEW RAYTON EMERSON ローダウンジャッキ 2t / EM-511,EM-511C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 20:25:35

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
平成9年式 トヨタ スプリンター1600GTです。 近年、肥大化の一方をたどる車が多い ...
その他 その他 その他 その他
2008年式のホンダ CB1300SF(スーパーフォア)です。 1992年に、ホンダが ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
現在では既に生産が中止され、絶版車となってしまった、マークⅡ3兄弟車(マークⅡ・チェイサ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
車好きの皆さんなら、ほとんどの方がご存知だと思いますし、生産終了から20年以上が経過し、 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation