• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疾風(hayate)のブログ一覧

2009年09月23日 イイね!

走行会、無事終了!!

走行会、無事終了!!皆さん、こんばんは~(^^)ノ

今日はシルバーウィーク最後の休日でしたが、皆さんはいかがお過ごしだったでしょうか?

ところで、私は本日、先日のブログにも記載していたとおり、大分県の上津江村にあるサーキット場「オートポリス」で開催された走行会に参加してきました。

かいつまんで簡単に説明しますと、今回私が参加した走行会は、AクラスBクラスの2クラスにクラス分けがなされており、サーキット初走行の私がエントリーしたクラスは、初心者の方々がおられるBクラスの方です。

Aクラス23台Bクラス32台 のエントリーとなっており、比較的参加台数が多かったように感じました。

走行会のタイムスケジュールは以下のとおりでした。

10:00 受付・走行前点検・準備
     (10時~11時50分は「うかれ亭」にて朝・昼食)

12:00 開会式・講習会
     (フラッグの説明・走行会マナー等)

13:00 Aグループ走行(最初1周はペースカーによる慣熟走行あり)

13:30 Bグループ走行(最初1周はペースカーによる慣熟走行あり)

14:00 Aグループ走行

14:30 Bグループ走行

15:10 発信器回収・タイム集計

15:30 閉会式・表彰式・じゃんけん大会

16:00 解散

の順序となっていました。

参考までに、本日の私のタイムは、

・Bグループフリー走行1回目 BestTime-2’40.841
 (天気:曇り/22℃/42% 路面:ドライ)
・  ″   ″   ″  2回目 BestTime-2’37.167
 (天気:曇り/21℃/43% 路面:ドライ)

でした(;´∀`)

なお、今回が初めての走行会だったので、緊張の連続で、思わずステアリングを握る手やシフトノブを操作する手に力が入ったりしましたが、スピンしたりコースアウトしたりして他の皆さんにご迷惑をかけたりする事もなく、最初から最後までフルに時間を使って、気持ちよく走行会を楽しむ事が出来たのは大きな収穫でもありました(^ω^)

また、走行会の魅力や楽しさを感じる事が出来て、走行会にハマッたりする理由が分かったような気がしました(´∀`)♪
2009年09月21日 イイね!

(・∀・)ニヤニヤ・・・。

(・∀・)ニヤニヤ・・・。皆さん、こんばんは!

世の中はシルバーウィーク真っ只中ですね~

行楽地にお出かけされた方、ご自宅やご実家でゆっくり過ごされていた方、お仕事頑張っておられた方など、色々おられたことだと思います。

残りの連休が世の中の皆さんにとって、有意義な良い連休となる事を祈りたいです。

話は変わりますが、明後日の23日に私は、大分県の上津江村にあるサーキット場、「オートポリス」で開催される走行会に参加予定です(^^)

私が今回参加する走行会は、ショップが主催する走行会で、主催者は熊本市内のスーパーオートバックス東バイパス店です。

走行会に備えて、レーシングスーツやレーシンググローブ、4点式シートベルトなどを奮発して購入しました(´∀`)v

今回購入した品々は、

1 4点式シートベルト
2 シートベルトショルダーパッド
3 レーシングスーツ
4 レーシンググローブ
5 レーシングシューズ
6 ヘルメット

などです。

4点式シートベルト&ショルダーパッドについては、本日DIYで愛車スプリンターGTに装着済みです!

なお、走行会は今回が初参加なので、ドキドキワクワク感でいっぱいですし、すごく楽しみです(^^)

他の皆さんに迷惑をかけたりすることのないように気をつけて、ルールを守りながら、愛車とともにサーキット走行を心行くまで楽しみたいと思っています!







2009年09月14日 イイね!

イチロー選手、おめでとう!!

皆さん、こんばんは。

既にTVやニュースで皆さんもご存知かと思いますが、米大リーグ、シアトル・マリナーズイチロー選手が、9年連続200本安打という、史上初の快挙を達成しましたね(^^)

イチロー選手は、メジャー1年目の2001年から200安打以上を継続し、1894~1901年にウィリー・キーラーがマークした8年連続を108年ぶりに更新しましたが、これまでに誰もが達成できなかった記録を見事塗り替え、称賛に値する、素晴らしい歴史的快挙だと思います!

これまでにイチロー選手が達成してきた偉業をいくつか振り返ってみると、

・04年に大リーグのシーズン最多安打記録を84年ぶりに更新する262安打を達成
・本年4月、日米通算の安打数で張本勲(東映など)が記録した日本歴代最高の3085安打を突破
・本年9月6日、日本人で初めて大リーグ通算2000安打(史上259人目)を達成

などがありますが、どれをとってもイチロー選手だからこそ達成出来た大記録だと思います。

まだ35歳のイチロー選手、これから先の野球人生でどのような活躍をしてくれるのか、非常に興味がありますし、日本が世界に誇るイチローとして、今後のさらなる飛躍を心から祈り、声援を送り続けたいです!

Posted at 2009/09/14 22:32:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | ネット関連の日記 | 日記
2009年09月09日 イイね!

イチロー選手、大記録へ近づく!

皆さん、こんばんは。

9月に入り、今日で9日目・・・・・
日中は残暑が厳しくて、まだまだ暑かったりしますが、朝晩はだいぶ涼しくなり、凌ぎやすくなってきました。

日が暮れるのも日1日と少しずつ早くなってきているみたいで、季節の移り変わりを感じている今日この頃です。

ところで、米大リーグのマリナーズで活躍中のイチロー選手が、今月6日に、日本選手としては初の大リーグ通算2000本安打を達成しましたね!

イチロー選手は、1402試合目での2000本安打達成で、マリナーズによると、アル・シモンズ選手が1924年から34年の1390試合で達成したのに次ぐ2番目のスピードだそうです。

2000本安打は大リーグでは259人目となる記録とのことですが、デビュー後9年での到達は史上最速だそうです。

現役では、ヤンキースのデレク・ジーター選手の12年がこれまでの記録だったそうで、イチロー選手の驚異的なスピード達成は興奮ものですね!

2000本安打を達成した事に関してのイチロー選手の話ですが、

「オークランドという場所で観客の皆さんが祝福してくれたこと、というのはちょっと感慨深いものがある。(大リーグ1年目の)最初のここの遠征ではコインを頭にぶつけられたり、アイスが飛んできたりしましたから…。そのことを思い出したのでちょっと気持ち良かったですね。(大リーグ2千安打に)試合数が多いですから、日本で打つよりずっと楽。日本で2000打つのはけっこうすごいんじゃないか、と思いますね」

と答えられたみたいです。

最初の頃は日本人選手ということで、色々と苦労されたみたいですが、それを克服し、この記録を達成された事は見事としか言いようがありません!

次に、イチロー選手が達成間近となっている大記録が、大リーグ史上初となる前人未到の、9年連続200本安打です。

イチロー選手が目前にとらえた連続シーズンの200本安打記録は、ウィリー・キーラー選手が1894年から1901年にかけて成し遂げた8年連続を1世紀ぶりにしのぐ快挙との事で、野球の本場である大リーグに金字塔を打ち立てる事でしょうね。

これまでに数々の記録を打ち立ててきた、日本が誇るスーパープレーヤーのイチロー選手に声援を送り続けたいです!

※曲は、YMOの「Nice Age」です。
Posted at 2009/09/09 23:13:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | ネット関連の日記 | 日記

プロフィール

「肥後もっこす」「わさもん」ですが、根は優しく、困っている人がいたら放っておけない、気さくな性格の持ち主です(^^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
678 9101112
13 141516171819
20 2122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

ホンダ(純正) 34103-S60-003 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 20:45:25
ホンダ(純正) 34101-S60-013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 20:45:22
NEW RAYTON EMERSON ローダウンジャッキ 2t / EM-511,EM-511C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 20:25:35

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
平成9年式 トヨタ スプリンター1600GTです。 近年、肥大化の一方をたどる車が多い ...
その他 その他 その他 その他
2008年式のホンダ CB1300SF(スーパーフォア)です。 1992年に、ホンダが ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
現在では既に生産が中止され、絶版車となってしまった、マークⅡ3兄弟車(マークⅡ・チェイサ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
車好きの皆さんなら、ほとんどの方がご存知だと思いますし、生産終了から20年以上が経過し、 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation