• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疾風(hayate)のブログ一覧

2008年11月29日 イイね!

超富裕層向けケータイ「ヴァーチュ」!

皆さん、こんばんは!

今日の熊本は午前中はどんよりとした曇り空で、昼ころ一時的に雨がザーッときましたが、午後からは時折晴れ間が顔を覗かせたかと思えば、またどんより曇ったりと、変なお天気でした。

ところで、ネットでこんな記事を見かけました。
関連記事

それは、携帯電話端末メーカー世界最大手のノキア(フィンランド)が、2009年度から販売するという、超富裕層向けの高級携帯電話「ヴァーチュ」です。


ノキアでは、2002年ころから既に、欧州のほか、アジアや中東、アメリカ諸国で同高級携帯電話の販売事業を展開しているそうですが、日本でもNTTドコモの通信回線を借り受けて、いよいよ事業を展開するみたいです。

驚くのは、何といっても携帯電話本体の価格ですが、ダイヤモンドなどの宝石やプラチナ、金などをちりばめた豪華なデザインを採用し、価格は数十万円から数百万円にも及ぶとの事です。

ちなみに、日本で発売する予定の「ヴァーチュ」の価格は、
1 ステンレス(160万円)
2 イエローゴールド(450万円)
3 ホワイトゴールド(500万円)
らしいです^^;

また、この高級携帯電話には「コンシェルジュ」という、いわゆる「執事」のような機能を持つボタンが搭載されているらしく、ユーザーはボタンを押すだけで専用のコンシェルジュに電話がつながり、24時間体制で様々なサービスを受けることができるそうです。

私たち庶民にはなんとも縁遠い携帯電話ですが、私は今使っている携帯電話で十分満足していますし、経年劣化(現在の機種で使用し始めてから1年以上になります)で、最近電池の持ちがちょっと悪くなってきてるかな~って感じですね。

携帯電話は半年おきくらいに新機種がぞくぞくと各メーカーから販売されていますが、今は携帯本体を購入する際、料金プランが分割払いとかになり、機種本体の価格が以前よりも高くなったように感じるのは私だけでしょうか!?


Posted at 2008/11/29 18:14:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | ネット関連の日記 | 日記
2008年11月27日 イイね!

過去の愛車その2。

過去の愛車その2。

※画像は、私が過去に乗っていた
「トヨタ チェイサー ツアラーV」
です。


皆さん、こんばんは。

今日の熊本は、午前中は曇り空で、昼頃からポツポツと雨が降り出し、午後は曇り時々雨、夕方以降は、少し雨足が強まったような感じの空模様でした。

今日は、過去の愛車その2という事で、私が過去に乗っていた
トヨタ チェイサー ツアラーV 5MT
をご紹介したいと思います。


パッケージングは、排気量2.5リッターの直列6気筒DOHCターボエンジン搭載、FRレイアウトで5MTという、走りを求める人の走り心をくすぐるようなパッケージングでした。

3ナンバーサイズで、決して軽量(カタログデータで車重1480キロ)とは言えない、少々大柄なボディサイズでしたが、それらを補って余りある、最高出力280馬力、最大トルク38.5キロの、名機1JZ-GTEエンジンが低回転域から抜群のレスポンスを見せ、7000回転のレッドゾーンまで気持ちよく吹け上がる、レスポンスのよいエンジンでした。


排気音も高回転まで回すと、マフラーを換えていた事もありましたが、甲高い周波数の音を発し、ターボエンジン車としては、官能的な音を出していましたし、心地よく感じていました。

また、後輪のみで280馬力ものパワーを駆動するので、フルスロットルにすると、後輪はいともたやすくグリップを失ってホイールスピンし、電子制御スロットル機構ETCSが働いて駆動輪の空転を抑えるため、本来持っているパワーがガクッと落ちるような制御が働いていたのが印象的でした。


この車は、本来はもっと長く乗るつもりでいました。
ハードチューン(ターボチャージャー・インタークーラーの社外品への交換によるパワーアップ、オイルクーラー・ラジエターの交換による冷却系の強化、足回りのさらなる強化、JZA80スープラの前後対向ピストンキャリパーブレーキ流用によるブレーキ回りの強化、電子制御スロットルETCSのON/OFFが手元で気軽に出来るパーツの装着等)も考えていましたが、結局これらのチューニングは施すことなく、夢の構想となって結局はライトチューニングにとどめ、車検を迎えた事もあり、通算で4年間ほど乗って、その後手放し、現在のスプリンターGTに至っています。


ライトチューニングの内容としては、
1 前後バンパーとFスポイラー・Fグリル、Rアンダースポイラーの後期化
2 エンジン本体はノーマル
3 NGKパワーケーブルとイリジウムIXプラグへの交換
4 エアクリーナーを純正置き換えタイプの社外品に交換
5 マフラー(HKSリーガルマフラー)
6 足回り(HKS JS+車高調)
7 Defiの自発光式追加メーター60Φ(ブースト計・油温計・油圧計・水温計)
8 TRD強化スタビライザー(F・R)
9 TRDクイックシフト&TRDシフトノブへの交換
10 ヴェロッサ(JZX110寒冷地仕様)用ペダル類の流用
11 初期のタイヤ(ヨコハマ DNA GP F235/45/ZR17 R255/40/ZR17)
12 初期のホイール(ヨコハマ クロイツァーⅤ ブロンズ Fオフセット+38 Rオフセット+45)
13 後期のタイヤ(ヨコハマ DNA GP F235/40/ZR18 R265/35/ZR18)
14 後期のホイール(ヨコハマ AVS-5 ブロンズ Fオフセット+38 Rオフセット+45)
といったものでした。



※曲は、CHAGE&ASKAの「恋人はワイン色」です。
  お聴きになりたい方は、PLAYボタンをポチッとお願いします。↓↓


<embed src="http://media.imeem.com/m/5szhEQPFFs/aus=false/" type="application/x-shockwave-flash" width="300" height="110" wmode="transparent">
恋人はワイン色-CHAGE&ASKA





Posted at 2008/11/27 21:22:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 過去の愛車の日記 | 日記
2008年11月25日 イイね!

年末ジャンボ、買いました!

皆さん、こんばんは。

今日の熊本は、朝方の冷え込みはそれほど厳しくありませんでした。
午前中から日中、午後にかけては、基本的に曇り空で、時折薄日が差すような空模様でしたが、あまり気温が上がらず、少し肌寒かったように感じました。

ところで、今日からいよいよ

「年末ジャンボ宝くじ」
が発売になりましたね。

TVのニュース等でも、宝くじ売り場に足を運ぶ方々の映像が流れていましたし、不景気とはいえ、皆さん、やはり”夢”を買いに足を運ばれているみたいです。

ちなみに、私も毎度の事ながら”夢”を求めて、今日の夕方、早速年末ジャンボ宝くじを買い求めてきた一人です^^;。
当たる当たらないは別として、購入するときのドキドキ・ワクワク感が、童心に帰ったような感じがして、好きですね~

また、買っただけで、当たった訳でもないのに、
「いったい何等が当たるかな~、もし当たってたら何を買おうかな~、少し買い物して残りは貯金しようかな~」
なんて、勝手に妄想を膨らませたりしています。

年末ジャンボ宝くじは、今年で30周年を迎えるみたいで、「ジャンボ30年感謝賞」として、今回は特別に100万円が7000本用意されているみたいです。
私としては、ささやかながら(←といっても100万円でも私にとっては大金ですが^^;)こちらの賞も、当選を期待してみたいところですね(^^)

また、同宝くじの発売期間は来月の19日(金曜日)までとなっているみたいですので、皆さんも、機会が許す際や気の向いた際は一つ、大きな”夢”を求めに、宝くじ売り場に足を運ばれてみてはいかがでしょうか?


※画像は、バイクでエクストリーム(曲芸走行のようなものです)をされる方の画像です、様々なバイクを自分の手足のごとく操っている姿には、思わず感動させられます!





Posted at 2008/11/25 22:25:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他の日記 | 日記
2008年11月24日 イイね!

ご当地バーガー。

皆さん、こんばんは。

今日の熊本は、午前中は時折雨がパラつき、昼前くらいから夕方にかけては雨も上がり、一日曇り空のお天気でした。
気温は雨の影響もあってか、比較的高めだったように感じました。

ですが、雨の後に天気が回復してくる時は、たいてい寒さが厳しくなっている場合が多いので、気温差で風邪等引いたりしないように、衣服の調整や暖房器具等を上手く活用しながら体調管理を心がけていきたいところです。

ところで、ネットでこのような記事を見かけました。
関連記事

↑画像は、福島県喜多方市にあるレストラン「ふるさと亭」が、ご当地バーガーとして発売しているラーメンバーガーです。

このラーメンバーガーは、ゆでためんを丸く焼き固め、パン代わりにしているそうです。
パテの具材にはチャーシューやメンマ、ネギ、ナルトを使用し、ラーメンスープにかたくり粉でとろみをつけたタレで味付けが施してあるそうです。
価格は1個350円、1日20~30食限定となっているみたいですが、連日完売するほどの人気らしいですね。

所変わって、神奈川県横須賀市では、米海軍の伝統的な調理法で作られる
「NAVY BURGER」(ネービーバーガー)
のレシピが、米海軍横須賀基地から横須賀市に提供されるそうです。
関連記事

なお、同市では、今後開発を重ね、「よこすか海軍カレー」と並ぶご当地メニュー
「YOKOSUKA NAVY BURGER」
として、来年3月ころからの販売を目指していくそうです。


↑画像は、神奈川県横須賀市若松町にある「横須賀海軍カレー本舗」のメニューにある、よこすか海軍カレースペシャルビーフと、よこすか海軍カレースペシャルチキンです。
このカレーは、まだ食べた事がなくて、カレー好きな私としては、機会があったら一度は食べてみたいと思っているカレーです。

ちなみに、私が住んでいる熊本県のご当地バーガーといえば、からしレンコン(レンコンの穴の部分にからしを詰め、油でカラッと揚げた食べ物です。)があるのですが、そのからしレンコンを取り扱っている、熊本市新町にある「村上からし蓮根店」の、からしレンコンを使った「からコロバーガー」や、阿蘇郡西原村にある「菅乃家」の馬肉で作ったハンバーガーといったところでしょうか。

皆さんの住んでいる地域で、何か珍しい地元の食べ物や、その土地だけでしか味わえない食べ物とかありますか?


※日清カップヌードルの懐かしのCMその1です。
  キーワードは、「おーい、トム・ソーヤー」でしたね。


※日清カップヌードルの懐かしのCMその2です。
  キーワードは、「ハングリアン民族」でしたね。






Posted at 2008/11/24 19:09:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | ネット関連の日記 | 日記
2008年11月23日 イイね!

過去の愛車その1。

過去の愛車その1。

※画像は、私が過去に乗っていた
「AE86 カローラレビンGT-APEX」
です。


皆さん、こんばんは!

今日は三連休の中日ですね、皆さんはどのような連休をお過ごしになっていますか?
こちら熊本では、夜中から明日にかけては天気は雨となるみたいで、明日行楽やお出かけを予定されておられる方にとっては、生憎の空模様となりそうです。

私は、昨日は近所の本屋さんに行って立ち読みをしたり、事務用品を取り扱っているお店に足を運び、文具の買い物をしたりして過ごしていました。
ちなみに、本屋さんに行く事や立ち読みをする事は、趣味の一つだったりします。

今日は、母が日帰りツアー旅行に朝から出発していた関係で、私は特に外出する事もなく、自宅で留守番を兼ねて、TVや新聞を見たり、FMラジオを聴いたりしながら、のんびりまったりと過ごしていました。

ところで、私が過去に乗っていた愛車の画像が出てきたので、ブログに載せてみた次第です。
その1台目は、イニシャルDでも有名になり、車好きの皆さんならほとんどの方がご存知の、今では伝説的な存在となりつつある、
「AE86 トヨタ カローラレビン GT-APEX 2ドア」
です。


この車は、京都府にある、AE86レビン・トレノを専門に取り扱っているショップ「カーランド」より、私が実際に熊本県から京都府のショップまで足を運び、自分の目で実車を確かめて、遠距離購入したものです。

若いうちに一度は乗ってみたいと、免許を取る前からず~っと思っていた車で、その願いが強く、購入へと至った次第です。


通算で4年間ほど乗りました、諸事情により泣く泣く手放しましたが、まさに「ライトウェイトFRスポーツ」を絵に描いたような車で、車内から車の四方向の見通しがよくて車両感覚を掴みやすく、車を自分で操っているという感覚がビシバシ伝わってくる楽しい車でした。


チューニングはライトチューンにとどめ、チューニング内容としては、
1 足回り・エンジン本体はノーマル
2 マフラー(フジツボ)
3 エキマニ(フジツボ)
3 NGKパワーケーブルとイリジウムIXプラグへの交換
4 エアクリーナーを純正置き換えタイプの社外品へ交換
5 タイヤ(ヨコハマDNA GP 195/60/R14)
6 ホイール(VOLKRACING TE37 14インチ 7Jオフセット±0)
7 シート TRDスポーツシート(運転席のみ)
8 シフト&シフトノブ TRDクイックシフト&TRDシフトノブ
9 ハンドル(ナルディ クラシック36Φ)
といったものでした。


フォトギャラリー1
フォトギャラリー2
フォトギャラリー3
フォトギャラリー4





※曲は、B’zの「裸足の女神」です。
  お聴きになりたい方は、PLAYボタンをポチッとお願いします。↓↓


<embed src="http://media.imeem.com/m/1JZj8ENw8X/aus=false/" type="application/x-shockwave-flash" width="300" height="110" wmode="transparent">裸足の女神 - Bz


関連情報URL : http://www.carland86.com/
Posted at 2008/11/23 20:39:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | 過去の愛車の日記 | 日記

プロフィール

「肥後もっこす」「わさもん」ですが、根は優しく、困っている人がいたら放っておけない、気さくな性格の持ち主です(^^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 18 1920 2122
23 24 2526 2728 29
30      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) 34103-S60-003 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 20:45:25
ホンダ(純正) 34101-S60-013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 20:45:22
NEW RAYTON EMERSON ローダウンジャッキ 2t / EM-511,EM-511C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 20:25:35

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
平成9年式 トヨタ スプリンター1600GTです。 近年、肥大化の一方をたどる車が多い ...
その他 その他 その他 その他
2008年式のホンダ CB1300SF(スーパーフォア)です。 1992年に、ホンダが ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
現在では既に生産が中止され、絶版車となってしまった、マークⅡ3兄弟車(マークⅡ・チェイサ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
車好きの皆さんなら、ほとんどの方がご存知だと思いますし、生産終了から20年以上が経過し、 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation