• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月02日

健康的にダイエットを続けるためのルール8個。

皆さん、こんばんは。

今日の熊本は梅雨の中休み状態みたいなお天気で、午前中は時々日が差すような空模様でしたが、午後からは晴れ間が顔を覗かせていました。
週間天気予報を見ると、来週月曜まではこの梅雨の中休み状態が続くみたいです。

ところで、ネットで「健康的にダイエットを続けるためのルール8個」という記事を見かけたのでブログに載せてみました。

その方法とは・・・

1 何でもいいのでとりあえず体を動かす。

 苦痛で楽しくない運動を無理にする必要は無く、自分が楽しいと思う運動をすることが重要。
 特に思い当たる運動が無い場合は掃除などの家事でも十分な運動量になるとのこと。
 毎日同じ運動をする必要も無く、その日の気分によって行う運動を変えると長続きしやすいそうです。
 目標として1週間に4日以上体を動かすのがいいとのこと。

2 楽しまないと続かない。
  
 楽しく運動しないと長続きしないため、一度やってみて楽しくない運動はすぐにやめて別の運動に換えても問題がないとのこと。
 もしくはその運動を楽しく行えるよう工夫して行うのもいいそうです。

3 最初は軽い運動で徐々に強度を強めていく。
 
 最初から強い負荷をかけてしまうと苦痛にしか感じなくなる上に体を痛める可能性があるため、最初は軽い運動で済ませて徐々に負荷をかけていくのがよい。

4 大がかりな器具は必要ない。
 
 ジムに行くとたくさんのトレーニングマシンがありますが、ウォーキングや階段の上り下りなど器具が無くても十分に運動ができるため、必要以上にお金をかける必要はない。
 筋肉をつけると効率的に脂肪を燃焼することができるため、運動し始めたばかりの人は筋トレで筋肉をつけてから有酸素運動に移行した方がいいとのこと。
 筋トレと有酸素運動を併用しても問題ないが、筋肉があまりついていないときは筋トレに重点をおいた方がいいそうです。
 筋トレをするときも腕立て伏せやスクワットなど家の中でもできるものがあるため、特に大がかりな器具は必要がない。

5 筋トレは最小限のものだけでよい。

 筋トレにはさまざまな種類のものがありますが、ダイエットを目的に筋トレを行うのであれば、スクワット・けんすい・腹筋・ベンチプレスなどの必要最低限の筋トレだけで十分。
 必要以上に種類を増やしても長続きしない。

6 加工食品を食べない。
 
 コンビニ弁当やインスタント商品などの加工食品は必要以上の塩分や脂肪、砂糖、防腐剤などが含まれているため控える必要がある。
 また加工食品を頻繁に食べている人は体質改善を行うためにも控える必要があるとのこと。
 これだけでも総カロリー数をかなり抑えることができるそうです。

7 食事量を「ちょっと少ない」と感じる程度に抑える。

 減量が必要な人は自分が思っている以上にたくさん食べている人が多いため、食事量を「ちょっと少ない」と思う程度に制限する必要がある。
 目標の体重になるまで以下の3つのことをすれば成功しやすいそうです。

 ・よくかんで、ゆっくり食事を取る。
 ・食べ過ぎないように食事を小分けにして、どれだけ食べたのか注意しながら食事する。
 ・定期的にプチ断食を行う(医者に相談)

8 時間をかけてゆっくり体重を落としていく。

 短期間でダイエットしようとすると、無理するようになるため長続きせず、途中で挫折してしまう可能性が高い。
 また、急激なダイエットは体に悪い上にリバウンドする可能性も高い。
健康的にダイエットするのに大切なことは、ライフスタイルの改善など理想体型に至るまでのプロセスであり、時間がかかることを認識していないと続けることができないそうです。

以上となっていました。

あらためてこの記事を読んでみると「なるほどな~」と思う点が多々あります。
私は今のところメタボの胴囲(男性は85センチ以上、女性は90センチ以上だったと思います)まではないものの、最近少~しばかりお腹回りに余分なお肉が付いてきたようで、代謝能力が以前よりも落ちてきているのかなとちょっぴり危機感を抱きつつあります^^;

前記の記事を参考にし、夏に向けて体型を絞ってみようかなと思っています。
余談ですが、先日FMラジオのとある番組で、適度に冷ましたお湯を多めに毎日飲み続けるとダイエット効果が出てくるというのを耳にしました。

冷ましたお湯を飲むのは手間やお金もかかりませんし、すぐにでも実行出来そうなので、私もチャレンジしてみようと思っています。

皆さんの中で最近自分の体型が気になってきている方や、そこまで太っている訳ではないが体を引き締めたいと思っておられる方は、前記の「健康的にダイエットを続けるためのルール8つ」を参考にされてみてはいかがでしょうか?


↑動画は、森高千里の「ファイト!!」です。














ブログ一覧 | ネット関連の日記 | 日記
Posted at 2009/07/02 23:08:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

墜ちた日産!
バーバンさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

安定の担々麺!
のうえさんさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

プチドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2009年7月2日 23:36
俺も最近友人に「オッサン腹だねwww」
と言われるようになってきたので、ダイエットしてます(笑
テスト期間以外はほぼ毎日江津湖を走ってますw
コメントへの返答
2009年7月2日 23:50
こんばんは。

ねこおやじさんは、テスト期間以外はほぼ毎日江津湖を走って、ダイエットのため努力されているみたいですね!

運動するのは体にも本当に良い事だと思います、ですが、頑張りすぎて足を痛めたりされないように気をつけて下さいね。

私も食事の量を考えたり、ウォーキング等の適度な運動を行うようにして頑張っていきたいと思います。

2009年7月2日 23:57
自分は逆にどうやったら太るのかが知りたかったりします。

多分、体質なんでしょうけど自分は54キロから増えないんです。いくら食べても。。。


コメントへの返答
2009年7月3日 0:36
こんばんは。

コメント拝見しましたが、SIRAIさんはおそらく太らない体質なのでしょうね。
うらやましい限りです。

私も学生の頃は部活をしていたのにあわせて代謝がよかったのも手伝ってか、やせの大食いで太らなかったんですけれど、今では年齢を重ねることによって代謝が少しずつ落ちてきている感じがします。

まだメタボではありませんが、現状に油断することなく、栄養バランスのとれた3度の食事と適度な運動を心がけていきたいと思っています。

2009年7月3日 2:08
適度な運動、多過ぎぬ食事、
加工食品控えめ。納得です。

私は結婚後、70Kg台をキープして 
しまっています。
まずは、60Kg台を目指します
コメントへの返答
2009年7月3日 19:34
こんばんは。

目標の体重を目指して、無理のない範囲で気長に根気よく取り組んでいけば、きっと効果が現れてくるのではないでしょうか。

成功を祈っています。
2009年7月3日 7:02
この項目を参考にさせていただきます!!!www
コメントへの返答
2009年7月3日 19:18
こんばんは。

よろしかったら、ブログに載せていた項目、実行されてみて下さい^^

私も可能な限り、実行に移してみようかなと思っています。
2009年7月3日 7:14
自分はとりあえずWii Fitから始めてみようかと(汗

体型は昔から気になってるんですがきっかけがね~(爆
コメントへの返答
2009年7月3日 19:22
こんばんは。

「Wii Fit」には確か運動しながら楽しめるソフトがありましたよね。
お時間の許す際は、是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか、そして感想をお聞きしたいです。

私は現在のところ、体型は中肉中背でまだメタボではありませんが、現状に油断することなく、栄養バランスを考えた食事の摂取と適度な運動を心がけていきたいと思います。

2009年7月3日 10:45
うちの旦那様はただ今ダイエット中!!

だから言ってみようかなと思っております!!

仕事の内容状動かない(動けない)ので(笑)
コメントへの返答
2009年7月3日 19:24
こんばんは。

ご主人様は現在ダイエットに励んでおられるそうですね!

私のブログに載せた項目が少しでもお役に立てれば幸いです。

2009年7月3日 23:13
健康診断結果がちとやばかったですね~
こしまわりの計測がありまして!

近日中より運動始めます
コメントへの返答
2009年7月3日 23:44
こんばんは。

健康診断の結果が少々思わしくなかったそうで、心中お察しします。
私も腰まわりはまだメタボまでは行きませんが、油断しないように気をつけたいと思っています。

お時間の許す際にでも、ブログに載せていた項目を気長に、そして確実に実行に移していかれたらきっと良い結果が出ると思います、応援しています。

プロフィール

「肥後もっこす」「わさもん」ですが、根は優しく、困っている人がいたら放っておけない、気さくな性格の持ち主です(^^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリングストップのストップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:37:45
足回り交換に伴う部品【覚書】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:16:35
イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 00:33:53

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
平成9年式 トヨタ スプリンター1600GTです。 近年、肥大化の一方をたどる車が多い ...
その他 その他 その他 その他
2008年式のホンダ CB1300SF(スーパーフォア)です。 1992年に、ホンダが ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
現在では既に生産が中止され、絶版車となってしまった、マークⅡ3兄弟車(マークⅡ・チェイサ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
車好きの皆さんなら、ほとんどの方がご存知だと思いますし、生産終了から20年以上が経過し、 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation