• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月25日

ポリテクセンター日記 その1。

皆さん、こんばんは(^^)ノ

年が明けてから今日で25日目、月日が経つのは早いな~って感じている今日この頃・・・・・。

以前のブログで皆さんにご説明していたと思いますが、私は今年の1月6日から、合志市にある「ポリテクセンター」に通って、職業訓練を受けているところです。
6日に入所式があり、明後日ではや3週間となります、訓練も徐々に高度になってきています。
ちなみに、私が選択受講している科は、「制御エンジニア科」となります。

制御エンジニア科」では、これまでに

電気理論(直流とテスター)
・アナログ素子
・有接点シーケンス回路

などを勉強してきました、明日からは空気圧制御について勉強する予定です。

次に、ポリテクセンターの1日の流れについて、簡単にご説明したいと思います。
ポリテクセンターでは、朝の午前8時50分からが訓練開始となっています。
私を含め、訓練生の皆さんは、車・バイク、公共交通機関などを使って8時50分までに、ポリテクセンターまで通所してきています。

8時50分からラジオ体操の音楽が流れるので、訓練生の皆さんは教室内から屋外に移動して、ラジオ体操となります。
ラジオ体操が済んだら、各々の教室等に再び移動し、担当の先生方が出欠を取られ、連絡事項の確認等が終わった後、訓練開始です。

午前中の訓練は午前8時50分~午後0時15分までとなっています。
ちなみに、訓練を担当される先生方の裁量で、おおむね1時間ごとに10分~15分の休憩時間が設けられています。

午後0時15分になると午前中の訓練終了のチャイムが鳴り、これで午前中の訓練は終了で、午後1時まで昼食・休憩時間となります。
ポリテクセンターには近所にコンビニのローソン・弁当のヒライがあり、そこで昼食を買ったり食べたりしている訓練生の方もおられますし、ポリテクセンター内の食堂で食事を済ませる方など様々です、私は食堂で食べるようにしています。

昼食・休憩時間が終わると、午後1時から午後の訓練開始となります。
午後の訓練時間は、午後1時から午後2時50分までとなっています、午後の訓練も午前中の訓練と同様、おおむね1時間ごとに10分から15分の休憩時間が設けられています。

1日の訓練の流れは、科によって若干異なるところがあるかもしれませんが、ざっとこのような流れになっています。

次に、ポリテクセンターの施設内の建物等について簡単にご説明したいと思います。
ポリテクセンター内には、電気設備実習場金属加工実習場ビル管理実習場本館第一研修棟機械実習場情報研修室共用実習場住宅実習場木工実習場第二研修棟体育館など多数の建物があります。
私が選択受講中の「制御エンジニア科」は、これらの建物のうち、第一研修棟内の教室で訓練が行われています。

建物内には紙コップの自動販売機が数ヶ所に備え付けられてあり、値段が50円~60円と格安で飲めるのが懐にやさしく、うれしいですね。
また、たばこを吸われる方のために、自動販売機同様、喫煙場所が数ヶ所(屋外)に設けられてあり、喫煙される方々はそちらで喫煙されています。

これまで、ポリテクセンターの1日の訓練の流れや施設内の建物について、皆さんに簡単にご説明してきましたが、なんとなくご理解いただけたのではないかと思います。

訓練が修了するのはまだまだ先の話になりますが、健康管理に気をつけて、貴重な訓練を休んだりすることなく、他の訓練生の皆さんと一緒に、明るく楽しく勉強しながら、しっかり専門知識や技能を身に付けていこうと思っています。

季節がら肌寒い日々が続いていますので、皆さんもどうぞお体に気をつけて日々をお過ごし下さい!


※動画には、航空自衛隊・海上自衛隊などの各種航空機が登場しています。







ブログ一覧 | 職業訓練の日記 | 日記
Posted at 2010/01/25 23:40:47

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

近代美術館から🖼️
chishiruさん

この記事へのコメント

2010年1月25日 23:46
こんばんわ♪

がんばっておられるようですね。
その調子で。^^
コメントへの返答
2010年1月25日 23:51
こんばんは(^^)ノ

いつもあたたかい励ましの言葉やご声援、ありがとうございます(´∀`)♪

愛奴さんのご声援に応えられるよう、しっかり頑張っていきたいと思っておりますので、これからもご声援をよろしくお願い致しますm(__)m

愛奴さんもお体に気をつけてお過ごし下さい!

2010年1月26日 1:12
頑張ってらっしゃるようで何よりです(´ψψ`)

電気工事士の勉強私もした事ありますが^ロ^;
1人で勉強しても訳解らなくなって断念しましたが
皆さんと一緒に勉強されていたら力強いし、楽しいでしょうね(^.^)b

来週気温の温度差が激しいみたいですので、風邪ひかないように(^^)vです

コメントへの返答
2010年1月26日 6:58
おはようございます(^^)ノ

おかげさまで、他の訓練生の皆さんと毎日楽しく訓練を頑張っています!

ばんきん屋さんがおっしゃっていたように、他の皆さんと一緒に勉強すると大変力強いですし楽しいですね~!(^^)!

ご指摘のとおり、気温差が激しかったりするみたいですので、風邪をひいたりしないように健康管理に気をつけていきたいと思います、ばんきん屋さんも健康管理に留意しながらお過ごし下さいね!

2010年1月26日 1:29
どうも!!
お勉強お疲れ様です<(_ _)>
ポリテクセンター・・・
ちょっと気になってきました(爆
コメントへの返答
2010年1月26日 7:04
おはようございます(^^)ノ
ねぎらいの言葉、ありがとうございます!

日ごろ勉強を頑張っておられるねこおやじさんに負けないように、私も日々の訓練を頑張っているところです!

ここでは私も含め、皆さんが再就職という一つの大きな目標に向かって、真剣な眼差しで一生懸命、訓練に取り組んでいます。

ねこおやじさんも今年から進学・就職シーズンになりますね、勉強も日ごろから計画的に頑張っておられると思いますが、ご自身の夢や希望に向かって、前向きに考えながら頑張っていって下さいね!
2010年1月26日 8:03
おはようございます!
大変ですが頑張って下さいね!!
コメントへの返答
2010年1月26日 21:43
こんばんは(^^)ノ

励ましの言葉、ありがとうございます!

訓練修了はまだまだ先になりますが、一日一日を大切に、他の訓練生の皆さんと仲良く楽しく頑張っていきたいと思っています(´∀`)♪
2010年1月26日 21:09
疾風さん、励んでますね~^^

訓練が早く身について、次なる一歩に繋がることを願っています!!
コメントへの返答
2010年1月26日 21:51
こんばんは(^^)ノ

おかげさまで、体調を崩したりすることもなく、元気に日々の訓練を頑張っているところです!

とねりこさんのあたたかい励ましの言葉、心にすごく沁みわたります!
次なる一歩に繋げていけるよう、精一杯努力していきたいと思います(´∀`)♪
2010年1月31日 23:23
お疲れ様でございますm(_ _)m

こうやってブログアップを見るとどこかホッとします。

かげながらではありますが応援させていただきます。

がんばれ疾風さん∩(≧∇≦)∩
コメントへの返答
2010年1月31日 23:43
こんばんは(^^)ノ

お元気にされてましたか~?

ねぎらいと励ましの言葉を頂き、ありがとうございます!

おかげさまで、体調を崩したりすることもなく、元気に職業訓練を頑張っております(^-^)v

お互い、色々あるかと思いますが、前向きに頑張っていきましょうね~(´∀`)

プロフィール

「肥後もっこす」「わさもん」ですが、根は優しく、困っている人がいたら放っておけない、気さくな性格の持ち主です(^^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリングストップのストップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:37:45
足回り交換に伴う部品【覚書】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:16:35
イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 00:33:53

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
平成9年式 トヨタ スプリンター1600GTです。 近年、肥大化の一方をたどる車が多い ...
その他 その他 その他 その他
2008年式のホンダ CB1300SF(スーパーフォア)です。 1992年に、ホンダが ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
現在では既に生産が中止され、絶版車となってしまった、マークⅡ3兄弟車(マークⅡ・チェイサ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
車好きの皆さんなら、ほとんどの方がご存知だと思いますし、生産終了から20年以上が経過し、 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation