• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月05日

「昭和の町」豊後高田市へ!

「昭和の町」豊後高田市へ! 皆さん、こんばんは~(^^)ノ
今朝も熊本は少し冷え込んで寒かったですね~、阿蘇の方では冷え込みで大地にうっすらと霜が下りていたみたいです。

突然ですが、今日は私はちょっと時間があったので、思い立ったが吉日で、熊本県からお隣の大分県は豊後高田市まで愛車のスプリンターで足を延ばしてきました。

豊後高田市はご存知の方もおられると思いますし、実際に足を運ばれた方もおられる事だと思いますが、改めてブログ上で簡単に説明させて貰います。
豊後高田市には商店街がありますが、時代の流れとともに段々と活気が薄れていった関係で、平成13年から「昭和の町」と銘打って、町おこし事業がスタートし、今では一大観光地に変貌を遂げているみたいです。

商店街のほとんどは昭和30年代よりも以前に作られたものが大半らしいですが、改めてレトロチックにリフォームし直したお店もあるみたいです。
今では昭和のレトロなお店が30数軒もあるみたいで、そこの商店街全体が「昭和の町」として、古き良き時代の昭和を再現した町並みの様になっています。

いくつかの店舗内には昭和の時代に「三種の神器」と言われていた当時の洗濯機やテレビ、冷蔵庫などがありましたし、他の店舗の中にも当時のレコードプレーヤー、白黒テレビ、ラジオ、扇風機などの各種電化製品などが陳列されていました。

また、雑貨屋さんや駄菓子屋さん、お土産屋さんなどもありますので、駄菓子などの買い物をして懐かしい気分に浸る事が出来ます!
私も結構駄菓子の買い物をしたり、写真を撮ったりしながら楽しみました!(^^)!
また、今日は平日だったにもかかわらず、バスツアー等で観光客が時々ドッと押し寄せて来たりもしたのでこんなにも来客があるんだ~って驚きました。

私が住んでいる地元熊本県の熊本市内中心部の近くに「子飼商店街」という、やはり豊後高田市のように古くからの歴史ある商店街があるのですが、ここも時代の流れや郊外の大型ショッピングセンターの進出等に伴い、少しずつ活気を失っていっていました。

その関係で、地元有志や大学生たちが立ち上がって商店街を活気づけようと、新たな店舗を出したり、既存の店舗をリニューアルしたりして、現在では「レトロ商店街」と商店街入り口のアーチに名前が入っています。
これからも郊外の大きなお店に負けずに、豊後高田市の「昭和の町」のように、地道に末永く頑張っていってほしいものです!

話が少し横道にそれましたが、この「昭和の町」として有名な大分県の豊後高田市の商店街は一見の価値がありますので、地元大分県にお住まいでまだ行った事がない方、近隣の県にお住まいの方、他の都道府県等にお住まいでまだ行った事がない方等、興味があり且つお時間があられる際は、一度足を運んでみられてはいかがでしょうか?
是非オススメします!!
ブログ一覧 | ドライブ関連の日記 | 日記
Posted at 2007/12/05 23:36:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

おは玉当日。わくわくっす。o(*゚ ...
KimuKouさん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

この記事へのコメント

2007年12月6日 0:50
今晩は★
なかなか良さそうな街ですね。熊本からどれくらいの時間で着くんですか?
コメントへの返答
2007年12月6日 1:03
コメントありがとうございます!
私が住んでいる所からは、行きは4時間弱、帰りは3時間とちょっとで帰れましたよ。
TE★CHIさんも機会があられた際は、是非一度立ち寄ってみてください!
2007年12月6日 1:40
なかなかいい時間かかってますね(笑)

若者も加わって街興してのがいいですね~
コメントへの返答
2007年12月6日 9:02
おはようございます!
コメントありがとうございます!
熊本から豊後高田市までは、結構時間がかかりました。

行きの途中、何ヶ所かで道路工事で片側通行の場所とかがあったり、休憩を織り交ぜたりしながら行ったもので、どうしても若干の時間がかかってしまいましたが、帰りは割りとスムーズに3時間とちょっとで帰り着く事が出来ました!

いいところなので、お時間や機会があったら、是非一度足を運ばれてみて下さい、ほのぼのとした、どこか懐かしい気持ちに浸れますよ(^^)

また、私の地元熊本の「子飼商店街」というところも、寂れ気味の商店街ですが、有志や大学生などの若手が立ち上がり、商店街の復興や再興に向けて頑張っている状況みたいなので、郊外の大きなショッピングセンターに負けないように地道に頑張ってほしいものです!
2007年12月6日 10:02
話では聞いたことがありますが行った事は
無いですね!

24日に出かける場所を決めているので候補
にします(^-^)
コメントへの返答
2007年12月6日 11:41
私も以前から気にはなっていたんですが、実際にまだ行った事がなかったので、話のタネや思い出作りにと意を決して、思い立ったが吉日で行ってきました!

豊後高田市に行くまでの時間がちょっとかかりますが、行かれて損はしないと思いますので、ナースにょさんも機会や時間があったら、是非一度足を運ばれてみて下さい(^^)

2007年12月7日 9:26
はじめして。足跡から失礼します。

豊後高田市。いいまちづくりをしていますね。
「後継ぎがいない」「郊外の店に客が流れる」「行政が何もしてくれない」...となげいたり、ぼやいたりする商店主は多いですが、逆転の発想で、こうした町並みを作り、劇場効果で物を売ったり、観光客を引き寄せるといった地道な活動には心惹かれるものがあります。

今度九州に行くことがあればぜひ訪れたいと思います。

ちなみに熊本には有名な熊本城を拝見し、絶品の熊本ラーメンを食べに行ったことがあります。
コメントへの返答
2007年12月7日 15:31
鷹山さん、はじめまして!
コメントありがとうございます!

私が住んでいる熊本県から豊後高田市へ行き着くまでに、途中数回の休憩を入れたり、道路工事で片側通行などが実施されていたので若干時間がかかってしまいましたが、行ってみて本当によかったと思いました!

鷹山さんが言われていたように、豊後高田市の商店街は「逆転の発想」で町興しをして、今では一大観光地へと変貌を遂げていますからね~

日本の各地のさびれつつある商店街も、置かれている状況は時代の流れや郊外の複合型大型ショッピングセンターの進出等に伴い、現在確かに厳しい情勢だと思いますが、この豊後高田市のように、地元有志が立ち上がってちょっとした創意工夫をするだけでも、結構活気を取り戻したりする事が出来るのではないかと思います。

鷹山さんも今後、九州に足を運ばれるような事があった際は、豊後高田市に是非一度足を延ばされてみて下さい。
心がホッとして癒されたような、どこか懐かしい気分に浸れますので。

また、熊本にも来られた事があると聞いて私も嬉しく思います。
熊本城を拝見されたり、熊本の豚骨ラーメンを美味しく賞味して頂けて、熊本県人として嬉しい限りです(^^)
また機会があられた際は熊本県にも是非お立ち寄り下さい!
2007年12月7日 21:24
こんばんわ!

レトロチックな場所は大好きです。
うちは東京なので、江戸博物館や埼玉川越の小江戸、千葉などのレトロチックな場所によくお出かけしますよ。
豊後高田市の場合、どんな風景、風情なんだろう?
興味深々です!
コメントへの返答
2007年12月7日 22:23
あいどさん、こんばんは(^^)ノ

レトロチックな場所は、現代のせかせかとした状況から離れて、ゆっくりとした時間の流れや気持ちに浸れますし、心が穏やかな感じになったような気がして、癒されますよね!

豊後高田市の商店街は、行くまでに結構時間がかかってしまいましたが、行って損はしませんでしたし、機会があれば、そのうちもう一回足を運んでみたいなって思っています。

また、豊後高田市の商店街の様子は、愛車紹介のフォトギャラリーに3つアップしていますので、お時間があったら是非ご覧下さい!
こんな感じの場所なんだ~って雰囲気等がお分かりになると思いますよ。

プロフィール

「肥後もっこす」「わさもん」ですが、根は優しく、困っている人がいたら放っておけない、気さくな性格の持ち主です(^^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリングストップのストップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:37:45
足回り交換に伴う部品【覚書】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:16:35
イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 00:33:53

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
平成9年式 トヨタ スプリンター1600GTです。 近年、肥大化の一方をたどる車が多い ...
その他 その他 その他 その他
2008年式のホンダ CB1300SF(スーパーフォア)です。 1992年に、ホンダが ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
現在では既に生産が中止され、絶版車となってしまった、マークⅡ3兄弟車(マークⅡ・チェイサ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
車好きの皆さんなら、ほとんどの方がご存知だと思いますし、生産終了から20年以上が経過し、 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation