• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疾風(hayate)のブログ一覧

2008年02月23日 イイね!

愛車の足回りを交換!

愛車の足回りを交換!皆さん、こんばんは~(^^)ノ
私事ですが、本日、ついに愛車スプリンターGTの足回り(ショック・サス)を交換しました!

ショックは、KAYABA社製の減衰力4段調整式ショックである「SUPER SPECIAL FOR STREET」で、サスは、TRDの「ローハイトスプリング」です!

オークションや通販等でそれぞれの部品が揃ったので、数日前に近所のネッツトヨタに「ショック・サス」の交換作業が出来るかどうか尋ねてみたところ、快く「出来ますよ!」との回答であり、日にちを23日の朝という事でサービスの方と調整して、今朝愛車と共にショックとサスを、ディーラーのサービス工場に持っていきました。

ディーラーでは、サービスの方から快い対応をして頂き、「ちょっとお時間を頂きますが、交換作業が済みましたらご連絡致します。」との回答だったので、よろしくお願いしますと愛車を預け、代車のAE111前期型トレノ(型式こそAE111でしたが、1600ccの4AFEのハイメカツインカムエンジン搭載のAT車)で家へと戻り、交換作業が終わるのを気長に待ちました。

そして待つこと約8時間、夕方に電話で交換作業が終わった旨の連絡があり、速攻でディーラーに向かいました。
サービス工場には、車高が下がって凛々しい姿に変貌を遂げた愛車が待っており、交換工賃の28000円を支払った後、サービスで飲み物を出して頂けるとの事だったので、ホットコーヒーを頂いてから帰りました。

足回り交換後、愛車で走行した距離は家路までのわずかな距離でしたが、乗車後の感想は、見た目はもちろんですが、ノーマルの足回りの時とは全く変わっており、しなやか且つシャッキリした感じで、剛性感の感じられる頼もしい足回りへと変貌を遂げていました!
また、ショックは前後とも4段の減衰力調整機能が付いているので、今後、段数を色々変えてみたりしながら、主体とする走行ステージ(大半は町乗りが主体だと思いますが)に合わせた足回りを考えていきたいと思っています。

※足回り交換前と交換後の画像は整備手帳にアップ中。
 ショック・サスのインプレ等はパーツレビュー参照。
 

Posted at 2008/02/23 22:02:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | スプリンター関連の日記 | 日記
2008年01月25日 イイね!

ホイールを交換して気分一新!

ホイールを交換して気分一新!皆さんこんばんは~(^^)ノ

肌寒い日々が各地で続いていると思いますが、皆さん、風邪等引かれたりインフルエンザにかかったりしていませんか?
先日は東京の方でも降雪があったみたいですし、北海道や東北、甲信越地方では猛烈な風と共に雪もかなり降ってたのをニュースで見て、すごく寒そうでした(-_-;)

南国九州の熊本県はどうかというと、町中でもたまーに積雪があったりします(私が小さい頃の記憶では確か雪だるまを作ったり、雪合戦が出来るほど雪が地面に降り積もっていたのを覚えていますし、大人になってからも数年に何回かは積雪があったりします。

ですので、そんな突然の降雪に慣れない南国熊本県の車のドライバー(当然タイヤもサマータイヤのままです)は右往左往して、スリップしまくりで坂道を登れなかったり、あちこちでスリップ事故や衝突事故が起きたりしていたのを目撃した事が過去にあります。

車はともかく、バイクや自転車、歩行者の方々が凍った路面で転倒した瞬間を見た時は真剣に痛そうでしたし、かくいう私自身も何度も転びそうになったりしました^^;

だいぶ話が横道にそれてしまいましたが、本題のホイール交換に入りたいと思います!
今日、通販(平野タイヤ商会)で注文をしていたホイール4本のセットが届いたので、近所のAUTOLAND(エキマニの取り付け等で今までに数回お世話になっているショップです)に足を運び、現在まで装着していたレイズの「ボルクレーシングTE37」6本スポークから、ENKEIの「Racing JS+M」という、同じ15インチの5本スポークのホイールに、タイヤは今つけてあるものをそのまま移し変えるという事で、脱着・交換作業を依頼してきました。

ちなみに、なぜホイールを交換する事にしたのかはパーツレビューの方に詳しく述べていますので割愛させて頂きますが、簡単に言えばディーラーで、フロント側のタイヤはみ出しの状態をこれまでに数回指摘を受けてきたからです(^^ゞ
それで、オフセットやリム幅、自分の好みのデザイン、価格等様々な面で検討に検討を重ねた結果、今回のENKEIのホイールへと落ち着きました。

ショップの作業を見てると、皆さんキビキビとした動きで的確に作業を進めていくので、見ていてホント気持ちがいいですね~
そうこうしているうちにあっという間に交換作業も終わり、交換したホイールが愛車に実際に装着した状態を見てみると、かなり悩んだだけあって、やはりカッコよく見えました!
肝心の工賃は4本のタイヤ・ホイール脱着組み換えで1万と消費税でした。

また、タイヤのはみ出し状況もTE37の15インチ7Jオフセット+35の時は、フロント側のみ約1センチ程フェンダー部分からタイヤがはみ出していましたが、今度のは15インチ6.5Jでオフセットが+43なので、単純に計算しただけでも約1.5センチほど内側に入った状態になりますし、ショップの人から「今度はディーラーさんに持ち込んでもおそらく大丈夫でしょう」と言ってもらえたのが心強かったですね!(^^)!
私もディーラーで今度こそは物言いが何も付かない事を切に願いたいものです。

それでは、最後に皆さん、どうぞお体をご自愛されながら寒さの厳しいこの季節を一日一日事故や怪我、病気等のないようにお過ごし下さい(^^)ノ
Posted at 2008/01/25 22:42:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | スプリンター関連の日記 | 日記
2007年09月20日 イイね!

スプリンターカリブ 純正ラゲージトレイ装着!

スプリンターカリブ 純正ラゲージトレイ装着!皆さん、こんばんは~
熊本は昨日に引き続き、今日も残暑が厳しく、日中は気温が36℃前後まで上がってたみたいで、どうりで暑かったハズです^^;

ところで、パーツレビューにもアップしていますが、先日某オークションで落札購入していた、中古品の
「スプリンターカリブ用 純正販売店装着オプション ラゲージトレイ」
が本日手元に到着したので、早速愛車に装着してみました!
このラゲージトレイは、現時点ではカローラ・スプリンター用、レビン・トレノ用、スプリンターカリブ用等全て、新品での購入が不可能なパーツの一つで、以前からオークション等で、どうにかして入手出来ないかと思って欲しがっていたパーツの一つです(^ー^)
スプリンターカリブ用なので100%ジャストフィットとはいきませんが、ほぼジャストフィットしていますので、大変満足しています!(^^)!

この商品は防水性もあり結構頑丈で、ちょっとした濡れ物を載せてもへっちゃらですし、多少の重量物を載せても、ラゲージトレイの縁が上げ底のようになっていますから、よほど激しいコーナリングやブレーキングでもしない限り荷物がどうこうなるという心配から解放されます。
かと言って、トランクに余計な物をたくさん載せたりすると燃費にも悪いですので、不要な荷物等はトランク内はもちろん、車内にも普段からあまり載せないように気をつけています。
ですが、何か遭った時に備えて、画像には写っていませんが、三角停止板、トルクレンチ、プロクソンのちょっとした工具セット、エックス型レンチ、バッテリーブースターケーブル、輪留め、複数の作業用手袋等は、別のトレイにきちんと入れていつも常備搭載しています。


Posted at 2007/09/20 19:23:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | スプリンター関連の日記 | 日記
2007年09月16日 イイね!

ステッカーチューン!

ステッカーチューン!皆さん、こんにちは~(^^)ノ
熊本は午前中は晴れたり曇ったりしていましたが、夕方からは前線の影響が活発になったみたいで雨が降り出してきて、今も音を立てながら降り続いています。

台風も北上してきてたみたいですが、台風11号は祈りが通じたのか直撃コースを逸れてくれましたし、新たに南の海上に出来た台風12号も今のところ予想進路は九州直撃コースはないみたいでホッとしているところです^^;

話変わって、今日は午前中の晴れている時に、プチステッカーチューンをしてみました。
ステッカーチューンと言っても大したものではありませんが、愛車スプリンターの、エンジンルームのエアクリーナーボックスの部分にHKSのステッカーを、4連スロットルのサージタンク上部・バックドアトランク部分にTRDのステッカーを貼付してみました。
気分的には数馬力アップしたような感じです!(^-^)!

これからもお財布に余裕が出来て、且つ機会があったら自分好みに愛車のスプリンターをボチボチとチューニング・ドレスアップしていこうと思っています。

※画像は4連スロットルのサージタンク部分のステッカー貼付部分のみですみません、他のステッカーチューンはパーツレビューにアップしていますので、時間があったらお気軽にご覧下さいm(_ _)m
Posted at 2007/09/16 17:23:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | スプリンター関連の日記 | 日記
2007年09月15日 イイね!

タイヤ交換にロアアームバー・アンダーブレース取付け!

タイヤ交換にロアアームバー・アンダーブレース取付け!皆さん、こんばんは~!!
今日も一日、ご苦労さまでした~
お仕事だった人、休みだった人、人それぞれ色んな過ごし方があったのではないかと思います。
熊本は台風が北上してきている関係(運良く直撃コースにはならないみたいです)で、前線の活動が活発になってきているらしく、天気はしばらく良かったのですが、蒸し蒸しして夕方少し雨がぱらつき、かなり不快指数の高い一日でした(-_-;)

私は今日の午前中に、インターネットの某オークションで落札購入していたFALKENの「ZIEX ZE329」新品タイヤが宅急便で自宅に届いたので、FALKEN・DANLOPタイヤを扱っておられる、近所の「AUTOLAND」に愛車のスプリンターで足を運びました。
そして、持ち込み取付けでタイヤ交換とついでに、以前注文購入して家に保管していた、
CUSCOの「ロアアームバーVer.Ⅰ」
と、
tanabeの「SUSTEC アンダーブレース リヤ用」
も取り付けてもらいました!
ショップの方々の対応や応接態度は素晴らしく、本当に皆さん、車が好きなんだな~と感じると共に、テキパキとした段取りや作業を目の当たりにして、やはりプロの方の仕事はひと味違うな~っと改めて感心した次第です(^^)
また、「何かあったら遠慮無く来店して何でも気軽に申し付けて下さい」と店員の方から言われ、本当に快くショップに作業を依頼する事が出来ました。

おかげでしばらくはタイヤの事は心配なく安心して乗れますし、愛車のスプリンターもきっと喜んでくれている事だと思っています!

※写真はタイヤの画像のみですみません、パーツレビューに「ロアアームバー」と「アンダーブレース」はアップしてますので、皆さんお時間がありましたらお気軽にご覧下さいm(_ _)m

Posted at 2007/09/15 21:39:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | スプリンター関連の日記 | 日記

プロフィール

「肥後もっこす」「わさもん」ですが、根は優しく、困っている人がいたら放っておけない、気さくな性格の持ち主です(^^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリングストップのストップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:37:45
足回り交換に伴う部品【覚書】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:16:35
イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 00:33:53

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
平成9年式 トヨタ スプリンター1600GTです。 近年、肥大化の一方をたどる車が多い ...
その他 その他 その他 その他
2008年式のホンダ CB1300SF(スーパーフォア)です。 1992年に、ホンダが ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
現在では既に生産が中止され、絶版車となってしまった、マークⅡ3兄弟車(マークⅡ・チェイサ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
車好きの皆さんなら、ほとんどの方がご存知だと思いますし、生産終了から20年以上が経過し、 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation