2007年12月31日
皆さん、こんばんは~(^^)ノ
今日は12月31日で大晦日、今年も残り5時間を切ってしまいましたね~
「光陰矢のごとし」で月日が過ぎるのは本当に早いですね!
皆さん、それぞれ様々な過ごし方をされている事だと思います、実家に帰省し家族と団欒を取られている方、テレビを見ながら部屋でのんびりくつろがれている方、友人や恋人とカウントダウンのパーティー等に外出したり現地に赴かれている方、今日も仕事に明け暮れている方などなど、千差万別の過ごし方がありますよね!
今年1年を振り返ってみて、皆さん方にはどんな1年でしたか?
いい事もあればよくない事もあったり、「人生山あり谷あり」と言いますが、この1年間の様々な思いや出来事が頭をよぎっていくのでは、と思います。
今年の世相を表す漢字は、以前のブログでも触れましたが、残念なことに「偽」が選ばれてしまいましたね、来年はそんな暗くなるような話題を吹き飛ばしてしまうような明るい話題に満ち溢れ、世の中の一人一人の皆さん全てが明るく、楽しく、そして前向きな生活を送っていけるような、そんな素晴らしい1年になってほしいと心から願っています!
今年1年、本当にお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い致しますm(__)m
Posted at 2007/12/31 19:10:57 | |
トラックバック(0) |
時事関連の日記 | 日記
2007年12月13日
皆さん、こんばんは~(^^)ノ
師走に入り、はや13日目・・・。
各地で肌寒い日々が続いていると思いますが、皆さん、しっかり体調管理されていますか?
また、師走の関係でお仕事でバタバタ、家庭でバタバタと、何かと慌しい日々を送られている方も多数おられることだと思います。
そんな方々やそうでない方々も含めて、世の中全ての人たちが無事に年越しが出来て、且つ新しい年が無事に迎えられるといいな~って思っています!
話は変わりますが、毎年恒例の行事で、12月になるとその年の世相を表す漢字を、京都の清水寺の偉い僧侶が筆を取られて1文字で表されますが、今年は「偽」と発表されていましたね。
私が取っている、地元熊本県の熊本日日新聞の記事から、その僧侶の言葉を若干引用させて頂きますが、
「こういう字が選ばれるのは本当に恥ずかしく、悲憤に堪えない。己の利のためには人をだましてもいい、という嘆かわしい社会だ」
と、述べられたそうで正にその僧侶のおっしゃる通りだと私も思いました!
今年を振り返ってみると、様々な事件や事故などのニュースが、テレビで大きく取り上げられて報道されたり、新聞や週刊誌の紙面を賑わしていましたね。
子供が親を殺したり、逆に親が子供を殺す事件、何の罪もない人が突然襲われ、尊い命が失われる悲しい事件や、後を絶たない、かけがえのないたった一つの尊い命を自ら絶つ者、各地で相次いだ様々な偽装事件、原油価格の高騰による各種の生活必需品や食料品の値上げ等々、挙げればきりがありませんので、とりあえずこの辺にしておきたいと思います。
長々と堅苦しい話題を綴ってしまい、申し訳ありません^^;
来年は世の中の全ての人が、明るく、希望を持って前向きに日常生活を送れるような、そんな素敵な世の中になっていってほしいですね。
Posted at 2007/12/13 22:50:51 | |
トラックバック(0) |
時事関連の日記 | 日記