• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月24日

一乗谷朝倉氏遺跡博物館・東尋坊

一乗谷朝倉氏遺跡博物館・東尋坊 8月の中頃、平日に連休が取れたので福井県へドライブ旅行に。

二日目、まずは「永平寺」に。
そして「道の駅 一乗谷あさくら水の駅」で昼食後、すぐ近くの「一乗谷朝倉氏遺跡博物館」へ。


福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館。

建物は、以前見学に行った"福井県年縞博物館"と同じ"内藤廣"氏の設計だそう。 



道を挟んだ向かいにあった"一乗谷朝倉氏遺跡資料館"が移転。
新築された建物と、新たに"一乗谷朝倉氏遺跡博物館"と改称し、2022年10月に開館。
以前の資料館は、現在は博物館の分館として使用。







【展示室では、国指定重要文化財を多数含む約500点の出土資料のほか、歴史資料や一乗谷の地形模型・町並復原模型等も展示し、遺跡と朝倉氏の歴史について紹介。
また、5代当主の朝倉義景が暮らした朝倉館の一部を原寸で再現するほか、流通拠点・川湊「一乗の入江」の一角とも考えられる石敷遺構の露出展示、城下の町並みを30分の1スケールで再現した巨大ジオラマなども見どころ。】だそう(^.^)



城下町のジオラマ。





















朝倉館の原寸再現。

















石敷遺構の露出展示。
博物館敷地の発掘調査で発見された遺構だそうで、流通拠点・川湊『一乗の入江』の一角とも考えられてるらしい。





特別展も開催されてたけど、今回はあまり時間も取れないので基本展示の見学だけでf(^_^;
そして外がめちゃくちゃ暑くてあきらめたけど、機会あればいつか史跡の"一乗谷朝倉氏遺跡"の見学もしてみたいなぁ~と(^.^)


一乗谷から、次に三国町の「東尋坊」に。









雄島。





四つん這いになって、ビビりながら写真を(^_^;



ストラップを手首に巻き、さらに腕を伸ばし片手で(>_<)



恐れもなく平然と崖っぷちで立つ若者達よ………
見てるコチラが怖え~ぞ!(>_<")笑









"永平寺"と同じく"東尋坊"も過去に何度か訪問。
この日は東尋坊でもかなり暑かったので、景色を見たら即退散f(^_^;
ただ、橋は渡らなかったけど過去に見た事が無かったので、近いしせっかくなんで「雄島」にも(^_-)
















これで福井県での観光は終了。
帰りも行きと同じく、越前海岸を走って敦賀へ。

途中「鉾島」で、行きは撮らなかったC-HRの写真も(^_-)











帰りは鉾島から、途中で車を停める事なく敦賀までを走行。
所々ちょっと凸凹ある道だったけど、国道305号線はなかなか楽しく走れる道だった(^-^)


敦賀に到着。
ちょうど日が沈む頃だったんで、敦賀港で夕景とC-HRの写真を(*^.^*)
























そして詳しくは書けないけど…
前日に越前海岸の沖で見た『日本丸』を、たまたま近くで見れる事に。












綺麗な空も。





















当初一泊で今回のドライブ旅行は終了の予定だったが、前日に滋賀県で宿が確保出来たので二泊に変更、滋賀県の長浜でもう一泊する事にf(^_^)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/08/24 10:02:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

福井旅行最終日
KK3さん

一乗谷朝倉氏遺跡博物館
FK7&チャージャーさん

福井は、楽しい
ひまつぶし2025さん

大本山永平寺と一乗谷朝倉氏遺跡
KikiTanさん

春の大ツーリング 福井の巻
カントク56さん

ワンコとキャンピングカーで2泊2日 ...
zap1さん

この記事へのコメント

2023年8月24日 14:10
Coo@さぁ~~ん こんにちは(≧∇≦)

東尋坊・・・この場所は景観を祖乞わないように柵がしてないんですかね🤔おかげさま?でリアル過ぎるんですよね😅あはは

あっ、雄島のその場所で愛車の撮影ができたんですね✨私が訪れた時は駐車場はもちろんの事、観光客が非常に多かった為に無理でした🥹

夕焼けとCoo@さんの愛車の写真はとっても素敵です(*^-^*)
コメントへの返答
2023年8月24日 14:57
こんにちは(^-^)/

たしかに…柵があるとかなり景観そこなわれますもんねぇ~(>_<)
景色にビビるよりもまして、若者達の行動見て夫婦でビビってましたf(^_^;笑

雄島では自分の時も駐車場が満車だったんで端っこに車を停め、逆にそれを利用してとりあえず写真だけ撮りましました(^_-)v

ありがとうございます(^人^)綺麗な夕景でしたよ♪(*^-^*)
思えば福さん、奈良からの帰りに福井に行ったんですよねぇ~(^.^)
去年の事だったけど、もうずいぶん前の事みたいに感じますf(^_^)
2023年8月27日 17:26
こんにちは(^▽^)/
東尋坊凄い迫力・・を通り越して恐怖ですね(((゜Д゜)))
特に崖下を臨む写真はこっちもヒヤリです。
あと意外ですが、海面近くまで階段で降りれるんですね。

夕日に照らされる雲、とても綺麗だし味があって良いですね。
夕暮れに関しては快晴よりも、こうした雲もあった方が良いかも、と思うこの頃です。
コメントへの返答
2023年8月27日 21:17
こんばんは(^-^)/

あの高さホント怖いッス(>_<")頑張って写真撮りましたが、四つん這いでしか崖に近づけませんでしたf(^_^;
こっちは崖のそばでフツーに立って写真撮ってる若者達を見てビビってましたが、やっぱそれが若さってモンなんでしょ~かねぇf(^_^)笑
けっこう皆さん下まで歩いて行ってました。自分達は暑さでバテバテだったんで皆元気だなぁ~と見てるだけでしたが(^.^)

ですよね~♪雲が無いオレンジ一色の景色も綺麗なんですが、夕暮れの景色は雲があった方が、変化があってより綺麗に見える時がありますよね(*^-^*)
ただ、hinosさんがブログに書かれてるのに同感で、ホントめっちゃ邪魔な存在の時もありますが(^_-)笑

プロフィール

https://voiceofnara.jp/20250423-news1195.html 馬見のチューリップ、久しぶりに見てなんか少ないなと思ったけど株数を減らしてたとは(>_<")色んな所で物価高の影響が…」
何シテル?   04/24 16:16
Coo@です。 車弄りとかは全くダメですが、車は大好きで見てるだけでも楽しいです♪(^_^) 主にマイカーの記録・ドライブの記憶としてみんカラを利用して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4567 8910
1112131415 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

手に入らなかったGREEN TICKET (聚遠亭楽庵) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 21:31:23

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
トヨタ GR86 C型。 純正オプションでZFダンパーを。 C-HR GR SPORT ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
前期S-Tから後期S-T"GR SPORT"に乗り換え。
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
トヨタ C-HRに乗っています。 TNGA・8NR-FTS・サスペンションetc.気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation