• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Coo@のブログ一覧

2019年10月28日 イイね!

C-HRのMC

C-HRのMCC-HRがマイナーチェンジ。

マイナーチェンジにあたって1.2lターボのモデルは、iMTの6速MTのラインナップを追加。
グレードにも新しく、ハイブリッドとターボ共にGR SPORTのグレードが新たに加わりました。


うちのC-HRも、もうすぐ3年目で年内には車検。

車検のタイミングとMCへの興味で、カタログだけでも貰っておこうかと思ってちょっとディーラーへ。



ディーラーで担当者と色々お話し。

現時点での乗り換えの妄想をしたが、やっぱお金がちょっと厳しいのと、もし契約しても車が車検までの時間に対して急いで結論出さないとギリという事なので、現時点での乗り換えは結果見送りという事でf(^_^;


って事で今回はカタログを見たりだけでとりあえずお勉強。

もし乗り換えるならやっぱコレかな、と一番興味があったのはGR SPORTの1.2lターボ版。
今回はその事で思った事や想像のお話。

『なんで興味無しの場合はスルー推奨』のブログです(^_^;


◎まずチョット気になったのはMC後の1.2lターボエンジンの8NR-FTS。

今はカローラスポーツにも搭載されているが、カローラスポーツのある記事では、

【コンベンショナルは、C-HRに搭載されている4気筒1.2Lターボの8NR-FTSのレギュラーガソリン仕様。出力はC-HRと変わらないものの、エンジン内部から手を加えて燃焼改善や摩擦低減、回転フィーリングの向上、実燃費などの諸性能をアップさせている。

今回は、エアガイド方式の混合気形成となり、ピストントップのリップがなくなり滑らかな凹レンズ状になったほか、インジェクターもマルチホール(多孔)型へと変更。これによってピストントップの燃料付着を減らしてPN(粒子状物質数)の排出量を抑制している。また、ピストンリングはDLC(ダイヤモンドライクカーボン)、ピストンスカートやクランク軸受けメタルの樹脂コートの改良で摩擦低減やなじみ性の向上を実施している。

 細かなところでは、補機ベルトを薄く曲げやすくして回転時の屈曲抵抗を減らしたほか、エンジンオイルもベースから改良された新処方の0W-20オイルとしている。これらの改良に加えて、MT車ではMTらしいトップエンドの伸び感が得られるよう、レッドゾーンをC-HR用の5600rpmから6200rpmへと引き上げている。

 さらに新開発の6速MTでは、エンジン制御と連動させてスムースな走りを提供するiMTが採用されている。これは欧州仕様のC-HRで導入済みのものであり、スポーツモードまたはスポーツ+モードで作動する。】

動画を見た事があるけど、MC前のiMTの欧州仕様C-HRはハイオク仕様で動画を見てもレッドゾーンは5600rpmまで、今回MC後のiMT仕様のC-HRのメーター画像を見るとレッドゾーンは6200rpmでカローラスポーツと同じ。

コレだけで判断出来るとは思えないけど、今回のMCでC-HRの8NR-FTSはカローラスポーツと同様の改良版になったと勝手に想像(^.^)
実際はどうなんでしょうね?f(^_^)だからといってド素人の自分に違いが分かるとは思えませんが…(^_^;


◎C-HRのGR SPORTの1.2lターボ版はFFのiMTの6速マニュアル仕様のみ。

C-HRのiMTは、既存と同様のブレーキホールドのスイッチの横にiMTのスイッチがあり、スイッチを押してスタンバイ状態に。
カローラスポーツとの違いは、カローラスポーツはドライブモードとの連携でドライブモードをSPORTモードにしてiMTがスタンバイ状態。

C-HRにはカローラスポーツのように、オプションでサスペンションセッティングが変えれるAVSがあるわけでもないんで、ドライブモードの操作と独立してるのは好ましい(^_^)
C-HRのドライブモードは操作が面倒で、ちょっと走りたいと思った時はMTモードで事足りてたし…(^_^;


◎GR SPORTの装備面は、S・S-Tの下位グレードがベース。

ただ下位グレードとはいえC-HRは、上位グレードと比較してランプ系の外装や快適・ラグジュアリー装備等の違いはあっても、走行性能に関して大きな違いは無い。

そこをGR SPORTのグレードは、上位グレードにある快適装備等は付いて無いにしても、下位グレードでは物足りなかった内外装を充実させ、さらにGR専用の装備を加える事で走りの面を強調させている。

GR SPORTの価格は上位グレードと比較して若干お高いが、それほど大きな違いは無い。
快適さやラグジュアリー感よりスポーティーさを求める人には、新しい選択肢が増えたのは嬉しい事ではないかと(^_^)




あと、どうなんだろう?と思う所がいくつかf(^_^)

◯C-HRのハイブリッド・CVT仕様には全車速追従機能付のACCが装備されている。
MT仕様もカタログの一覧表には装備の記載はあるがブレーキ制御のみと記載が。
別ページには、6MT車はレーダークルーズコントロール(ブレーキ制御のみ)となり、自車速度50km/h以上で作動しますとも書いてある。

今、高速の長距離移動がACCがある事で非常に助かってる。
MTとはいえ、全車速対応でなくてもACCがあるのはありがたい。

ただ、これがどういう内容なのか今ひとつピンとこない。
使えるモノだと良いのだけれど(^_^;


○GR SPORTの標準装備のホイールは19インチ。
標準でC-HRに19インチは、見た目はイイけど個人的にはチョットやり過ぎ感の印象がf(^_^;

GR専用チューニングサスペンション
【19インチタイヤの性能を最大限に引き出すため、GR専用のチューニングを徹底。各コイルスプリングのばね定数やセット荷重、スタビライザー、ショックアブソーバーの減衰力特性の最適化を実施しています。】
との記載はあるが…

ディーラーの担当も乗り心地は犠牲にしてないとは話てたが、どんな乗り味になってるのかは気になるところf(^_^)




最後に、え~!?って思った事を。

△GR SPORTの写真を見るとホイールが2種類。
ひとつはダークスパッタリング(上の写真のやつ)のホイールで見た目が好み。
スパッタリングってナンじゃ?って調べたら、真空メッキの一種らしい。

オプションらしく、値段聞いたら税込66000円の追加。
スパッタリング加工だけで、そんな値段上がるの~!(x_x)


△ディスプレイオーディオ標準ってどうなの?
音楽聴くにもCD・DVDどころかSDカードも使えない…
オプションに既存のカーナビの設定も無い(^_^;
カローラスポーツにはあるのに何故C-HRには無い…(>_<)
(※カローラスポーツも、新しく発表されたカローラシリーズと同様に、ディスプレイオーディオ標準に変更されたんですね。知らなかった(;^_^A)

スマホだけじゃ色々不都合が出てきそうだし、車だけの為に音楽専用で何かデバイスを用意するか…時代に取り残されてるオッサンは置いてけぼりなのね(T.T)



まぁ、今回車検を通すのはまず確定。
それに、この先は色々どうなっているのかは分からないからねf(^_^)

しばらくは、勉強・妄想して楽しんでおこう(*^-^*)

Posted at 2019/10/29 11:34:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月28日 イイね!

下赤坂の棚田

下赤坂の棚田以前から大阪に棚田の景色が見れる有名な場所がある事は知っていた。
場所は、大阪府で唯一の"村"である千早赤阪村にあるのも知っていた。

ただ、一度見てみたいと思ってたけど具体的な場所が分からなかった為、今までなんとなく見に行く機会を失っていた。

その事をふと思い出し、一度ちゃんと調べて見に行ってみようと今回思い立ち「下赤坂の棚田」へドライブ。


国道170号を走ったほうがスムーズで早いが、今回は「南河内グリーンロード」を走って千早赤阪村へ。

途中にある「持尾展望台」でちょっと景色を見ながら休憩(^_^)









下赤坂の棚田の近くにある駐車場に到着。

駐車場は小さく停めれる台数も6台(1つは軽用)ほどだったかなぁf(^_^;
こことは別に、ちょっと歩く距離は長くなるけど、千早赤阪村民運動場の駐車場も利用OKのようです。
あと、棚田付近にトイレが無かったのが行って困ったかな(;^_^A



農作業もされてるんで、時々通る軽トラや車にも邪魔にならないよう気をつけながら、舗装路を風景を見ながらポチポチ歩いて目的地へ。









ここの棚田の景色も綺麗ですけど♪…



下赤坂城跡が見えた向こうが、写真とかでよく見る所。





稲刈りが終わった時期なようでf(^_^)





たくさんの稲が天日干し。

稲を干す木組みを"稲木"や"稲架"、干す事を"稲木干し"や"稲架掛け(はさかけ)"っていうんですね。
その言葉や呼び方も地方によって色々だそうで、そういう事をブログ書いてて始めて知りましたf(^_^;
天日干しって、ゆっくり乾燥に稲の先まで養分下りて、お米がより美味しくなるって言われてるそうですね(^_^)



上の方に少しだけ稲刈り前。





コスモスが咲いてた(*^-^*)















夫婦ふたりでトイレ行きたくなってきたんで「道の駅 ちはやあかさか」へ。

楠木正成の誕生の地だそうで(^.^)







日が暮れてきて夕焼けが綺麗(*^-^*)








田んぼの水張りって6月ぐらいだそうで。

また別の季節や時間の、違う風景も見てみたい♪(*^-^*)

Posted at 2019/10/28 17:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月24日 イイね!

浦富海岸

浦富海岸「鳥取砂丘」から「浦富海岸」へ。

浦富海岸へ向かう道沿いに、ちょっとスペースがあったんで車を停めて、なんとなくC-HRの記念撮影f(^_^)









浦富海岸では色々見たい所もあったけど、帰りの時間を考えると余り時間が取れないんで、パーキングがある所だけを時間をかけずに見ていく事に。



鴨ヶ磯。











城原海岸で。









城原展望所から。







浦富海水浴場。







荒砂神社。









西脇海岸。
ここは、天気が良くて波が穏やかだったら、もっと綺麗な風景が見れるんでしょうね(*^-^*)







西脇展望駐車場で。















山陰海岸の綺麗な景色が見れました♪

ただ、海も景色も綺麗だったんで、もっと歩いて景色を見たり海岸を散歩してみたかったけど、今回それが出来なかったのは少し残念(>_<)


これで、一泊二日の鳥取ドライブ終了。

昔、鳥取砂丘に行った覚えはあるものの、その記憶は遠い昔の事。

なので、今回改めて鳥取県を色々見れて楽しいドライブが出来ました♪(*^-^*)


Posted at 2019/10/25 08:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月23日 イイね!

砂の美術館

砂の美術館鳥取砂丘駐車場を車で出て、すぐ近くの「砂の美術館」へ。

美術館の駐車場はやっぱり満車(^_^;
歩いてくれば良かった(>_<)
と思ってたら、警備のおじさんに聞くと上にも駐車場があるという事なんで「砂丘展望台」の方へ。

上にあがると「砂丘センター 見晴らしの丘」の横に無料駐車場が。







美術館へ行くのに上からだと最初は歩くの面倒って思ってたけど、上にはサブゲートがあって思ってたより距離も近く、砂丘の景色や屋外展示も見れるんで楽しみながら美術館へ(^_^)














「鳥取砂丘ビジターセンター」で学んだ話では、

鳥取砂丘の地層は、表面に見えてる砂丘の下に火山灰の層があり、その火山灰の層のさらに下に「古砂丘」と言われる古代の砂丘の層があるそうです。

顕微鏡写真も見せてもらいましたが、表面に何も付いて無い砂丘の砂粒と違い、古砂丘の砂粒には表面に小さなツブツブがたくさん付着しています。

砂の美術館の彫刻の砂は、その古砂丘の砂が使われているので「崩れたりしないの?」「たまに水で固めたりしないで大丈夫?」って心配はしなくてもいいそうです(^_^)b


今回の展示は「砂で世界旅行・南アジア編」

























































ん~~凄いとしか言いようがない♪
見に来てよかった(*^-^*)


鳥取砂丘から浦富海岸へ。



Posted at 2019/10/24 08:16:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月22日 イイね!

鳥取砂丘

鳥取砂丘旅行の二日目、出発前にお宿の裏をお散歩(^_^)





チェックアウト後「清流荘」を出発して、車で近所を散策。



車も人も少ないんで、サッとC-HRの記念撮影ε≡ヘ( >_<)ノ



三朝温泉観光案内所の駐車場に車を停めて付近をチョットお散歩。



三徳川。





「三朝小唄の像」の横から川へ下りると「河原風呂」が。

すっぽんぽんのオジサン達がタオル一丁で入浴。
うちの奥様は知らなかったようでビックリ!の様子( ´艸`)



川沿いを走ってると、車で河原に下りれる所があったんで、ここでもC-HRの記念撮影(^_^)

橋の真ん中にある傘の所は足湯があるみたい。













三朝温泉を後にして、目的地の「鳥取砂丘」へ。


鳥取砂丘に到着。

以前来たのは30年ほど前。
当然だけど、付近の色んな施設等の様変わりぶりに驚き(;^_^A

鳥取砂丘駐車場に車を停めトイレを済ませたついでに「鳥取砂丘ビジターセンター」を覗いてみる事に。





中を見て回ろうと思ってたら、うちの奥様が「もうすぐ始まるよ」と声をかけられたらしく、実験の実演を見に。
装置を使って砂丘の風紋が出来る様子や仕組みを学べるらしい。

お話や実験を見せて頂けるのは通称"ジョニー"さん(^.^)
装置の風とライティングで、中の砂に風紋が出来る様子がよく分かる(^o^)

お話では、風紋・砂柱・馬の背・オアシス・地層etc.
鳥取砂丘に関する知らなかった事が色々学べました♪(*^-^*)

最後に「鳥取砂丘には何回来たら満足出来るでしょうか?」の問題が。
答えはブログの最後に書くけど、私が言ったんじゃ無いんで怒らないでね(≧∇≦)b



色々学べた事をふまえて、いざ鳥取砂丘へ。



自分たちも最初は馬の背を目指して真っ直ぐ行くつもりだったけど、おすすめコースの海に向かって右からグルッと回り込みながら見ていく事に(^_-)





砂柱。
雨と風が作った風景。







風紋。
鳥取砂丘の砂粒の大きさは大中小さまざま、砂が渇いてて必要な風の強さが吹く、それらの条件が整うと出来る砂丘の風景。

風紋の山の形状から、写真を撮るには逆光+風下がベストだそうです。
今回は太陽がほぼ真上だったんで、風上ながら気持ち逆光での写真f(^_^;





海士島(あもうじま)
クジラ島とも呼ばれてるようで。









砂との格闘跡がなんか面白い(^_^)



馬の背に到着。

高さは47m。
この馬の背は、1年間で50㎝ほど陸方向に移動しているそうです。
駐車場の砂丘入口の階段から馬の背までは400m。
という事は800年後には入口付近まで達するんだとか。







オアシス。
今は水は無し。
雨が降って溜まるわけじゃ無く、砂丘の降水量が増えると砂丘の低い所から水が湧き出て出来るそうです。
1m超える深さになった時もあるそうで。









後から知った名前。
実がなったハマゴウ。



ポツンと一輪だけ咲いてたハマニガナ。



小さいとんがりコーンみたいなのも砂柱なのかなf(^_^)











戻ってスロープで駐車場へ。



駐車場から出る時には、駐車場待ちの車列もかなり長くなってました。





さて、鳥取砂丘には何回行けば満足出来るのか?


答えは3回。

砂(サンド)だけに………

ジョニーさんも、所長からこの話で落とせと言われてるそうで……

お後がよろしいようでf(^_^;


砂の美術館へ。


Posted at 2019/10/23 08:23:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@桃香♪さん 原作読みましたが面白かったです(^-^)映画との違いが気になります(^.^)雨穴さんのYouTubeや『変な絵』も面白いですよ(^_-)」
何シテル?   03/16 20:54
Coo@です。 車弄りとかは全くダメですが、車は大好きで見てるだけでも楽しいです♪(^_^) 主にマイカーの記録・ドライブの記憶としてみんカラを利用して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

   12345
6 78 9101112
13 14 1516171819
2021 22 23 242526
27 28293031  

リンク・クリップ

手に入らなかったGREEN TICKET (聚遠亭楽庵) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 21:31:23

愛車一覧

トヨタ C-HR トヨタ C-HR
前期S-Tから後期S-T"GR SPORT"に乗り換え。
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
トヨタ C-HRに乗っています。 TNGA・8NR-FTS・サスペンションetc.気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation