• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月29日

早春のドライブ・2024年(なら瑠璃絵・壷阪寺・越之湯・湯浅)

早春のドライブ・2024年(なら瑠璃絵・壷阪寺・越之湯・湯浅) 2月の前半に、今年も『しあわせ回廊 なら瑠璃絵』を見に奈良県へ。

いつものJR奈良駅の地下駐車場に車を停め、歩いて会場の「春日大社」の方へ。







例年のイルミネーション会場である「奈良春日野国際フォーラム 甍~I・RA・KA~」が改修工事中の為、今年は春日大社近くの「萬葉植物園」がイルミネーションのメイン会場に。



天気予報には無かったのに、会場に入ってすぐに雨が(>_<")









傘も無く雨が降り、今年のイルミネーションは例年よりも小規模だったので、見学や写真もそこそこに会場を通り抜け、春日大社の駐車場の方へ(^_^;

他の来場者も傘を持たない人が多く、皆さん駐車場そばの「春日大社国宝殿」や"御手洗い"の軒下で雨宿り。

自分達も、駐車場で販売してた『しあわせココア』を今年も購入し、スマホで雨雲レーダーを見ると通り雨の様なので、雨が止むまでの間しばらく雨宿りを。



そして雨宿りしながら、建物に映されたプロジェクションマッピングの見学も。







その後、雨は止んだが傘も持たないし、また降りだすとやっかいなんで、今年の見学はこれであきらめ、奈良春日野国際フォーラムの前を通って帰路に。





通りすがりに、国際フォーラムの前にあった案内所の方に話を聞くと、どうやら今年は「東大寺」が無料で夜間拝観が出来るとの事。
もう帰るつもりだったけど、なんか物足りなさもあったので、しばらく雨は無さそうだし、せっかくなので東大寺の見学も。



参道を歩いてると、見学終了時間のアナウンスが…
急ぎ足で東大寺へ(>_<)













ん~♪見れて良かった(*^.^*)

東大寺からはタイミング良くバスに乗れたんで、帰りはバスで車を停めたJR奈良駅へ。



今年の『なら瑠璃絵』は、雨が降ったりイルミネーションのメイン会場の変更もあってか、例年の半分程度の来場者数だったそう(^_^;)



2月の中頃は、今年もイチゴを買いに行った「まほろばキッチン橿原店」にある、観光案内所に張ってあった雛飾りのポスター写真を見て、翌週に奈良県高取町の「南法華寺(壷阪寺)」へ。

壷阪寺に訪問したは今回が初めて。

仁王門。



多宝塔。



十一面観音石像(夫婦観音)



大釈迦如来石像。



三重塔。



礼堂。



八角円堂で。



雛飾りの裏は見れたが、目的の飾られてる礼堂の入口はどこにも見つからず…?
なので、お寺の方に聞いてみると…「雛飾りは三月からです。」とあっさりとした返答が(・・;)
ポスターの写真だけ見て、他をちゃんと見てなかった…(^_^;)



…という事で、残念ながら目的だった雛飾りは見れず、最後に大観音石像の見学を。





大涅槃石像。



大観音石像。



お寺の出入口近くにいた、日向ぼっこ中のニャンコ。



壷阪寺。
初めて訪問したけど、境内には色んな石仏がたくさん。
そしてまだ咲いてはなかったけど、境内には桜の木がたくさんあったので、桜が咲く頃に訪れるには良い場所だなぁ~と(^.^)
今回は雛飾りが見れなくて残念だったけど、色々勉強や参考になった(^-^)





2月の後半は、和歌山県の「勝浦温泉」に一泊でドライブ旅行へ。
今回宿泊する「越之湯」は、遠い昔の学生の頃にゼミ旅行で一度宿泊した事があるホテルで、現在は「湯快リゾートプレミアム 南紀勝浦温泉 越之湯」に。

途中、「道の駅 すさみ」で昼食と休憩を。
初日は一日中あいにくの、寒くて風も強いし時々雨も降るお天気。





今回は、温泉でノンビリとが目的だし天気も悪いので、特にどこかに寄る事も無く、ホテルには早めのチェックインをf(^_^)

越之湯は2018年8月に火事があり、以降休業して全面的な改修工事を進め、2021年4月にリニューアルオープンしたそう。





今回のお部屋。
ちょっと変わってて窓側にトイレと洗面台が。
古さは感じるが、部屋も広いし清潔感もあり、窓が大きくて海も見え、なかなか居心地のイイお部屋だった(^_^)



部屋からの景色。






翌日は晴れて良いお天気に(^-^)



湯快リゾートプレミアム 南紀勝浦温泉 越之湯。
過去に宿泊したのはかなり昔の事で、当時の記憶からは大きく変わってたけど、所々少しその時の面影も(^.^)

湯快リゾートのチェックアウトは12時迄で、今回は温泉でノンビリとが目的なので、この日はお昼前まで宿でノンビリと。
湯快リゾートの利用は今回が初めてだったけど、食事や設備も気に入ったので、他所でもまた機会があったら利用したい(*^-^*)

玄関前の庭園。



そこには足湯も。



今回旅行サイトで予約をしたが、その予約には勝浦の地域限定で使える二千円の金券が付いていたので、チェックアウト後まずは、せっかくなのでその券が使えるお店がある「勝浦漁港にぎわい市場」でお土産を買いに。





色んなお店が入ってて、飲食や休憩が出来るテラスからの景色。



近くには足湯も。



天気もイイし海が見たくて、近くの「勝浦漁港緑地公園」の方へも。
ついでにC-HRの写真も(^_-)











今回宿泊した越之湯。



以前、一度宿泊した事のある「ホテル浦島」











さっきの、勝浦漁港にぎわい市場。





今回は勝浦から、天気が良ければ梅を見に「みなべ梅林」にでも寄って帰ろうと思っていたが、残念ながら今年は、かなり早い開花に大雨や強風の日があった為に花が散り、今回旅行の前日にはすでに閉園に。

なので…ちょうど期間中だったので湯浅町に寄って、今年も「湯浅まちなみひなめぐり」の雛飾りを見てから帰る事に。



岡正で。







旧栖原家住宅(フジイチ)で。















北町通りで。











北町ふれあいギャラリーで。











湯浅まちなみの駅休憩所で。







湯浅まちなみひなめぐり。
毎年、雛飾りの展示の仕方を、色々考えて変えてるとの事。
今年も綺麗でした(*^-^*)

最後に「湯浅醤油㈲」で、今年もお土産に"金山寺味噌"を買い、"しょうゆソフト"を食べてから帰路へ。






今回は、今年の早春にドライブした、そんなあれこれのブログ(*^.^*)



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/02/29 11:31:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

赤目四十八滝〝リベンジ“
snoopoohさん

奈良と伊勢旅行
とんつくさん

超国宝
ボーエンさん

続·夏休み
sodatiさん

大人の修学旅行(中編)
英207改さん

晩秋の京都、奈良を訪問(その3)
仙台鋭志さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2足目のメレル・ジャングルモック。うちの奥様は『2.0』も含めて3足目。脱ぎ履きは楽なのにフィット感がイイ♪「やみつき」になるのが分かる靴(^_-)」
何シテル?   07/13 22:42
Coo@です。 車弄りとかは全くダメですが、車は大好きで見てるだけでも楽しいです♪(^_^) 主にマイカーの記録・ドライブの記憶としてみんカラを利用して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

手に入らなかったGREEN TICKET (聚遠亭楽庵) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 21:31:23

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
トヨタ GR86 C型。 純正オプションでZFダンパーを。 C-HR GR SPORT ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
前期S-Tから後期S-T"GR SPORT"に乗り換え。
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
トヨタ C-HRに乗っています。 TNGA・8NR-FTS・サスペンションetc.気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation