• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月17日

雄琴温泉(ことゆう・あがりゃんせ)

雄琴温泉(ことゆう・あがりゃんせ) この三連休、ドライブにでも行きたいけど、今年は残暑厳しく夫婦共にお疲れ気味(^_^;

とはいえ、うちの奥様は何処か行きたいみたいで、以前からネットで調べてた滋賀県大津市の「スパリゾート雄琴 あがりゃんせ」と、すぐ隣にある「天然源泉の宿 ことゆう」が、たまたまネットの宿泊予約サイトを見てたら空きがあった様なので、三連休に温泉を目的に一泊二日で滋賀県へ行く事に。


三連休真ん中の日曜日、正午頃に現地到着。
駐車場に車を停め、チェックインは15:00からでまだ早いけど、まずはホテルの「ことゆう」に行きフロントで受付。



下駄箱に靴を入れ中のスリッパに履き替え、下駄箱のキーと引き換えに、温泉施設「あがりゃんせ」のパスキーと1日無料券を。
今回は2日間「あがりゃんせ」を無料利用出来るプランで、翌日の無料券はチェックアウト後に。

荷物はフロントに預けチェックインの時間まで、渡り廊下を通った先にある温泉施設に。





入口前の足湯。



「スパリゾート雄琴 あがりゃんせ」
スリッパを宿泊者用の棚に置き、ホテルでもらったパスキーで入館、フロントで無料券を渡し"館内着とタオルセット"を。
初日は岩盤浴も利用したかったので200円を追加し、"岩盤浴専用着と大判タオル"のセットも。



風呂場のロッカーに手荷物や服を入れ、まずは温泉で入浴。
その後、専用着に着替えて岩盤浴へ。



休憩スペースからの景色。



岩盤浴後はお風呂で汗を流し、館内着に着替えてコチラで昼食を。
(岩盤浴専用着は、岩盤浴エリア以外でのリクライニングやマッサージチェア等の施設利用は禁止との看板が)



館内をうろちょろ見回ってたらチェックイン時間を過ぎたので、服に着替えて一旦ホテルに戻りチェックイン。
この後もまた「あがりゃんせ」を利用する予定なので、館内着と岩盤浴専用着のセットは持ったまま温泉施設を出てホテルに。





預けてた荷物は部屋に運んであるとの事なので、ルームキーをもらってお部屋の方へ。



今回の部屋からの景色。



ホテルの部屋で少し休憩後、温泉施設で必要なセットを持ち、再び「あがりゃんせ」へ。
温泉施設へは、部屋に置いてある浴衣で行くのもOKみたい。
ただパスキーさえあればと、特に必要ない物は持たずに行ったが、返却式のロッカー利用で必要な100円持って行くのを忘れ、部屋に取りに戻ったけどf(^_^;

その後は、夜まで「あがりゃんせ」で温泉や岩盤浴、休憩スペースでノンビリしながら一日を(*^.^*)



初日の日曜日は三連休なのもあってか、夕方には休憩スペースのチェアがほぼ埋まるくらいの来館者…(^_^;
人が多くて、写真は翌日のオープンして間もない時間に撮った写真を(^.^)











初日の夕食は、コチラのビュッフェで晩御飯を。
"天一"のこってり味ベースのペペロンチーノがあったり、他のパスタやピザとかもけっこう美味しかった(*^-^*)



一日中「あがりゃんせ」を楽しんだ後、この日使用した館内着等のセットは全て返却、ホテルに戻って温泉施設のパスキーもフロントに返却し、部屋に戻ってこの日は就寝。


二日目の朝は、小さいけど朝5時から利用出来る、ホテルにある浴場でも目覚ましに入浴。

そして、チェックアウトの時間は11:00迄で、「あがりゃんせ」のオープンは10:00からなので、10:00迄はホテルに滞在してからチェックアウト。
宿泊費は前日のチェックイン時に支払済みなので、チェックアウト時はそれとは別に、温泉施設で前日にパスキーを使った支払いの精算を。

チェックアウト後は荷物を車に置き、下駄箱ロッカーに付いてるキーで「あがりゃんせ」に入館、二日目もチェックアウト時にもらった無料券を使って館内着とタオルセットをもらい、昼過ぎくらいまで温泉に入ったり食事や休憩してノンビリとした時間を(^.^)

「スパリゾート雄琴 あがりゃんせ」
初めて来たけど三連休だからか、駐車場にはたくさんの車だし館内にもたくさんの人で、こんな人気のある温泉施設だとは思ってなかった。
演劇やミニコンサートのイベントもやってたので、人が多くてちょっとガチャガチャした時間帯の時もあったけど、二日間共にイイ汗流せたし色々楽しめた♪(^-^)


雄琴温泉から少し北に走れば「道の駅 びわ湖大橋 米プラザ」があるので、「あがりゃんせ」を出た後は、そこで"道の駅の切符"の購入と、ついでに軽めの昼食やソフトクリームとか色々買って休憩を。



道の駅から見える、琵琶湖大橋。





マスカットのソフト(*^.^*)




琵琶湖大橋を渡れば、近くに「道の駅 草津 グリーンプラザからすま」があるので、そちらの方でも"道の駅の切符"を。

ついでに毎度の場所で、琵琶湖とGR86の記念写真も(^_-)

























今回は何処か観光する事も無く、二日間共に温泉施設やホテルでノンビリする為だけのドライブ。
それでもまぁ、厳しい残暑が続く中、夫婦共にリラックス出来る良いドライブとなりました(*^-^*)



帰りは京滋バイパスを走って帰路に。
大阪着いて、いつものショッピングモールで買い物と晩御飯を。

駐車場の車に戻ると、すぐ近くには白・赤・青のカスタムされた、3台のZN6の86と若者達が…
おっ♪っと思ってあつかましくも声をかけ、オッサン一人混じって少しの間だけど、皆さんの愛車を見せてもらったり車談義をf(^_^)
年齢差や新旧違えど86仲間気分で、こういうのに出会うとやっぱ嬉しくなる(^_-)

今回ドライブの最後に、86を愛する若者達にもホッコリとした気分を頂いた事に感謝(^人^)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/09/18 12:33:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

夢の国20・・・④
きっかND/S6(旧きっきS660)さん

いなべ阿下喜ベース・岐阜関ケ原古戦 ...
Coo@さん

今回の宿泊地はこちらです
395さん

所沢温泉キングアンドクイーン
chm********さん

ホテル日航つくば
空のジュウザさん

やっちゃた
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2024年9月18日 22:05
こんばんわ~‼
滋賀へようこそ!
と言っても、私自身は雄琴温泉に行ったことは無くよく知らなかったりします(;^_^A
温泉で一日のんびりするのはいいですね~😊
そういえば今週9月21日に雄琴温泉港湖岸緑地一帯で滋賀の全12ブルワリーの地ビールが飲める滋賀ビールフェスタが開催されるそうなんです。
行きたいけど電車で行くのはしんどいかも。。。(;^ω^)
コメントへの返答
2024年9月18日 23:28
こんばんは(^-^)/
厳しい残暑が続く中、滋賀におじゃましてノンビリさせて頂きまました(^-^)v

「あがりゃんせ」は"天一"の社長が作った温泉施設として、よくTVで取り上げられてるのも見てたので、どんな所か?今回初めて行ってみました(^_-)
三連休に訪問しましたが来館者がいっぱい。一日中ノンビリと出来るし、温泉や岩盤浴が楽しめるので、なるほど人気があるのも分かりました(*^.^*)

雄琴温泉では、そんなイベントも開催されるんですか(^_^)
うちの奥様が最近"地ビール"を気に入ってて、その事話したら…『行くの一週間早かった(>_<")』ですって(^.^)笑
たしかに車では行けませんもんねf(^_^)今週末は天気も悪そうなので、わざわざ電車で…っていうのもたしかに(^_-)笑

プロフィール

https://voiceofnara.jp/20250423-news1195.html 馬見のチューリップ、久しぶりに見てなんか少ないなと思ったけど株数を減らしてたとは(>_<")色んな所で物価高の影響が…」
何シテル?   04/24 16:16
Coo@です。 車弄りとかは全くダメですが、車は大好きで見てるだけでも楽しいです♪(^_^) 主にマイカーの記録・ドライブの記憶としてみんカラを利用して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4567 8910
1112131415 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

手に入らなかったGREEN TICKET (聚遠亭楽庵) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 21:31:23

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
トヨタ GR86 C型。 純正オプションでZFダンパーを。 C-HR GR SPORT ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
前期S-Tから後期S-T"GR SPORT"に乗り換え。
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
トヨタ C-HRに乗っています。 TNGA・8NR-FTS・サスペンションetc.気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation