• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月21日

芦ノ湖スカイライン・箱根ターンパイク(2024)

芦ノ湖スカイライン・箱根ターンパイク(2024) "スポーツの日"の連休に、日曜日から神奈川県の箱根へ三泊四日でドライブ旅行へ。
1泊目は静岡県磐田市のホテルに。
2泊目と3泊目は、うちの奥様が勤める会社の箱根にある保養所で予約が出来たので、その保養所で連泊を。


二日目は、静岡県から神奈川県に。
東名高速から伊豆縦貫自動車道に入り、三島塚原ICを出て国道1号線を走って箱根へ。

箱根での、まずの目的地「道の駅 箱根峠」に到着。
うちの奥様が収集中の"道の駅の切符"を購入。



建物裏からは"芦ノ湖"の景色が。









そして、もう一つの目的…
今回は『MFゴースト』のアニメ第2期が、この10月から放送開始なのもあり、まぁ聖地巡礼っぽい事も兼ねて、作中に出てくる場所をいくつか写真に(^_-)

その一つで、道の駅の駐車場から歩道を少し上がった場所からは"箱根峠"の分岐を。



ここは第2戦"芦ノ湖GT"の、駅伝ストレートから最後のヒルクライムを上りきった場所で、右の立体交差側を少し走った先が、ゴール地点と芦ノ湖スカイラインへ向かう道に。





箱根に到着すると、なんとか富士山の頭がまだ見えてたので、せっかくなのでまずは、この日のうちに「芦ノ湖スカイライン」をドライブする事に(^-^)

料金所から少し走った場所にある"芦ノ湖ヘリポート"横の駐車場では、駿河湾とGR86の記念撮影。









遠くに見える駿河湾。





そのすぐ近くの「芦ノ湖スカイラインレストハウスレイクビュー」では芦ノ湖の景色を。



"ヤギさんコーナー"のヤギさん。



うちの奥様がエサを買ってあげたら、かなり食い付きが激しく(>_<)笑
名前は"クッキー"だそう(^.^)



芦ノ湖。



駒ヶ岳。









前を走る車も無かったし、"杓子峠"は停まってる車や人も多かったのでスルーして、"三国峠"までそのまま快走を。

富士山とは三国峠の駐車場で、GR86との記念写真を。







雲は多いけど、頭が見えてるだけでもまだ幸いかなf(^_^)
富士山だけの写真も。













三国峠を過ぎた辺りからは、緩やかな下り勾配に。
なのでMFG第2戦のデスエリア『スリッピートラップ』は、この辺からではないかと。

"湖尻峠"の分岐。
作中では、スリッピートラップを抜けた先にある、この分岐を右に曲がって芦ノ湖畔の方へ。
ここからはけっこうなダウンヒル。



この後は、自分達もこの日の宿泊場所に向かうので、作中と同じく芦ノ湖方面へ。



箱根での宿泊場所は"小涌谷"の近く。
桃源台から湖畔の林間区間を走り、元箱根からは国道1号線を走って小涌谷の方へ。

途中にある、国道1号最高地点 (標高874m)の看板。
今回は、うちの奥様にも協力してもらって写真を(^人^)



その先の、ちょっとしたストレート。
MFGの初戦"小田原パイクスピーク"では、いくつか追い抜きのシーンがあった場所。



この日宿泊の宿に到着。
うちの奥様が勤める会社の保険組合の保養所で、2泊,3泊目の箱根ではコチラの宿泊施設で連泊を。













保養所なんで宿泊費は安いし、施設も綺麗で色々充実。
予約は抽選だし、やっぱ人気の保養所みたいなんで、うちの奥様にはいつも感謝(^人^)

ドライブ旅行の二日目はこれで終了、あとは温泉入ったり美味しい夕食を頂いてノンビリと(*^.^*)



ドライブ旅行の三日目。

この日のまずは、小田原に向かい「箱根ターンパイク」に。
道中では、MFGの初戦"小田原パイクスピーク"に出てくる場所のいくつかを写真に。

"大平台"のヘアピン。



フェラーリが右のルートで仕掛けた"旭橋"。
右ルートの方が入りも出もRがきついので、やっぱ左ルートの方が有利ですね(^.^)



箱根湯本駅前。



"かまぼこストレート"を走って、箱根ターンパイクの前に…



「鈴廣かまぼこの里」に寄って、お土産を購入f(^_^)



箱根登山鉄道の風祭駅と、かまぼこの里は直結してます。



ついでに、相葉のGT-Rが曲がれず、夏向の86とポルシェとのブレーキング勝負が熱かった、"東風祭交差点"の写真も(^_-)



何度か通ってるけど、曲がった先の道は特に広くはないです…f(^_^;
そして『ブレーキ勝負1回分のグリップを残してた』…凡人には理解不能の感覚…やっぱカナちゃんはモンスターでクレイジーボーイですね(>_<)笑





箱根ターンパイクの料金所前。





ここに来たら毎回愛車の写真を撮ってるんで、今回も"御所の入駐車場"で写真を(^-^)v
この日は平日なのもあって駐車場はがら空きだったので、GR86の自己満写真を思う存分(^.^)



















大観山では芦ノ湖との写真も。
ただ富士山は、この日は残念ながら完全に雲の中(^_^;









スカイラウンジや周りも、写真を撮りながらグルっと散歩。

























富士山が綺麗に見えたなら、この日も"芦ノ湖スカイライン"を走ろうかと考えていたが、この日の富士山は完全に雲の中で、その姿はまったく見えず…
前日にも走ったし、待ったとしても多分状況は変わらないだろうと思い、この後は芦ノ湖畔まで下りて"大涌谷"へ行く事に。

ところが…『平日なんで余裕だろう』と思っていたら、大涌谷駐車場までの道が、2つの道が合流する地点からストップ…どうやら渋滞の様子(>_<")
思えば観光バスも多いしインバウンドの観光客もたくさん、翌日の小田原から箱根湯本に向かう道なんかを見てたら、車は多いし観光客の乗降で路線バスが流れを止めてるのもあって大渋滞…平日といえども、今の箱根ってこんな状態の観光地なのね(^_^;
【旅行の帰りは国道1号バイパスの箱根新道で帰路に。スムーズに走れたので小田原から大観山や芦ノ湖スカイラインに向かうだけなら、かなり早い時間以外は箱根ターンパイクや箱根新道を走るのが正解なんですねf(^_^;】

どれくらい時間が掛かるのかも分からないし、大涌谷は何度か行ってるので、うちの奥様のリクエストで目的地を変更、久しぶりに昔一度行った事のある「箱根ガラスの森美術館」へ。

その「箱根ガラスの森美術館」は次回ブログに…



"箱根ガラスの森美術館"から、この日最後は"元箱根"に。

元箱根の交差点。
MFGの第2戦"芦ノ湖GT"では写真左へ曲がり、大鳥居を通り抜けその先の駅伝ストレートへ。



初戦"小田原パイクスピーク"では写真奥に向かって上り、国道1号線を小涌谷からデスエリアへ。



箱根神社第一鳥居の"大鳥居"。



ちなみにコチラは神社に近い、MFGではコース外だけど第二鳥居f(^_^)




久しぶりに"芦ノ湖スカイライン"と"箱根ターンパイク"を走ったけど、車がGR86になってより楽しく♪
そして、うちの奥様も実はMFGにはハマってるんで、アニメの動画を見返して今回写真を撮った場所やシーンを教えたり、家に戻ってからも夫婦共に楽しめた箱根でのドライブでした(^_-)

箱根には他に色々な観光場所があるのに、今回はMFGを知らない人にとっては『ナンのこっちゃ?』のオタク的な自己満ブログ…長々とどうも失礼を(^人^)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/10/22 10:34:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

THE FINAL PROJECT ...
SIRVAさん

箱根ガラスの森美術館
Coo@さん

小田原城・ミナカ小田原
Coo@さん

アニメ MFゴースト 2nd Se ...
マツジンさん

私にとっての初日の出😅 2025 ...
みーちゃんパパ!さん

創業記念日
鈴Qさん

この記事へのコメント

2024年10月22日 19:11
Coo@さん

こんばんは🙂
富士山をバックにしたGR86の写真、とってもいいですね🤩
あと、箱根ターンパイクのも。

私も先日、初めて箱根ターンパイク走ってきました。
楽しかったです(^^)/
コメントへの返答
2024年10月22日 20:38
こんばんは(^-^)/

富士山の方は、もう少し雲が少なければ良かったんですけどねぇ~f(^_^)
まぁ、頭が見えてただけでもラッキーだったかもです(^_-)

おぉ♪宗一郎さんもターンパイク走られて来たんですね(^o^)
道が広いんで少し面白みには欠けるかもしれませんが、走って気持ちが良い道ですよね(*^.^*)
何度か走ってるんですがGR86では初めてで、今回は上りだけだったんですがGR86のトルクも十分、自分も楽しかったです♪(^-^)/
2024年10月23日 6:55
おはようございます😃
MFゴーストは見た事無いのですが、昔、夜な夜な箱根を走っていた人間からすると、お話は面白かったです。頭文字Dとはコースが違い、箱屋観光のメインルートがコース設定なのですね
コメントへの返答
2024年10月23日 8:31
おはようございます(^-^)/

今回はマニアックな内容で申し訳ありませんf(^_^)ブログ見て頂きありがとうございます(^人^)
"MFG"は"頭文字D"の続編で、内燃機関の車がもう作られ無くなってたり、過去に富士山の噴火があったりと、設定は架空のものなんですが、登場する車は現代のスポーツカーの数々、走るレースコースは実際の道で、箱根や真鶴,熱海なんかも舞台になってます(^.^)
続編なので、頭文字Dの登場人物も何人か歳とって出てきますし、主人公の車は現在の86、夫婦でハマってアニメ見てます(*^.^*)
2024年10月23日 20:14
フフッ・・。私は正月休みに行く予定にしましたよ。
アニメ第2シーズンもすっごい良くって、第1話、2話で、ああこれは正月休みは聖地巡礼だなと確定しました。
そしたら、Cooさんに先を越されるとはーッ!?
しかもCooさんのGR86だとサマになりすぎじゃないですか。
イイですよね。最高ですよ。
あと、お泊まりが箱根の保養所というのがなんともうらやましいかぎり。きっといい宿だったんでしょうなー。
コメントへの返答
2024年10月23日 22:00
こんばんは(^-^)/
あら!そうだったんですね(>_<)お先にです(^_-)v笑

そうなんです♪箱根の保養所はかなり良い宿泊施設なので夫婦共にお気に入りで、今回MFGの聖地巡礼とは言っても、うちの場合は箱根の保養所来たら、毎度の"箱根ターンパイク"と"芦ノ湖スカイライン"なんで、ちょうどMFG第2期が始まったタイミングなのもあり、改めて復習も兼ね写真撮りながら現場を見て来ました(^-^)v

GR86やっぱイイですよ~♪カナタみたいな腕はありませんがf(^_^)笑
第2期もなかなかイイですよねぇ~♪オープニング見ると第3戦のストーリーも入ってくるかも?なんで、RicoAlfaRomeoさんにはソチラを含めての聖地巡礼ブログを期待しております(^-^ゞ笑

プロフィール

https://voiceofnara.jp/20250423-news1195.html 馬見のチューリップ、久しぶりに見てなんか少ないなと思ったけど株数を減らしてたとは(>_<")色んな所で物価高の影響が…」
何シテル?   04/24 16:16
Coo@です。 車弄りとかは全くダメですが、車は大好きで見てるだけでも楽しいです♪(^_^) 主にマイカーの記録・ドライブの記憶としてみんカラを利用して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

手に入らなかったGREEN TICKET (聚遠亭楽庵) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 21:31:23

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
トヨタ GR86 C型。 純正オプションでZFダンパーを。 C-HR GR SPORT ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
前期S-Tから後期S-T"GR SPORT"に乗り換え。
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
トヨタ C-HRに乗っています。 TNGA・8NR-FTS・サスペンションetc.気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation