• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月07日

信貴生駒スカイライン(2025年・正月)

信貴生駒スカイライン(2025年・正月) 明けましておめでとうございますm(_ _)m


2024年の正月は、年末に体調を崩し発熱、うちの奥様には一人での里帰りをお願いし、自分は自宅でひとり寂しい年越しを(^_^;
今年はそんな事はないだろう…と思っていたら、また年末にまさかの出来事が…

少し前から右手の親指先に若干の痛みはあったけど、それが30日の夜から眠れないほどの痛みに。
市販の鎮痛薬はほとんど効果が無く、痛みは引きそうにも無いので仕方なく、色々調べて31日の明け方に、近くの病院の救急で診てもらう事に。

どうやら…指先の傷などから細菌が入り炎症し、膿がたまって痛みを引き起こす『ひょうそ』と言うものだったみたい。
その方が治りが早いと言う事なので処置をお願いし、変色してた爪と皮膚の間に針を刺し、膿を出すため指先をギュウギュウと…その様子を見てられないくらい、処置の痛さを必死で我慢(>_<")メチャクチャ痛かった(T^T)

幸いな事にその後痛みは引いたが、年末からの色々で体調はガタガタ、まぁ無理はしない様にと今年も前年と同様に、結局二年連続ひとり自宅で過ごす寂しい年越しを(T.T)


と言う事で…正月三が日は家で安静にし、救急時に診てもらった際に言われてた通り、明けて外来診療が始まった4日(土)に、改めて皮膚科での診察も受け、特に問題は無しとの診断を頂いたので、その日は初詣と少し買い物にf(^_^)

初詣の際、例年の如く"おみくじ"を引いたが結果は…『凶』(-_-;)
"おみくじ"は日頃から、けっこうな高確率で『凶』を引く凶運の持ち主なので、結果は気にならないが案の定って感じ…(^_^;
今年も静かで平穏な日々が過ごせる事を願うばかりです(-人-;)




長々と色々書いたけど、まぁこれも年末年始の記録と言う事で(^人^)
ここからはブログのタイトル通り、正月連休の最後に天気も穏やかな日だったので、久しぶりに「信貴生駒スカイライン」をドライブし、ついでに「朝護孫子寺」での参拝も。

"信貴スカ"へは、阪奈道路を走って北側の『聖天口料金所』から入り、所々にある展望所で景色を見たり、GR86の写真を撮りながらドライブ(^_^)


まずは『海抜600m駐車場』で。







久しぶりに来たけど、新しく展望台が出来てた(^.^)



そこから大阪の景色を。







この日の「花園ラグビー場」では、高校ラグビー全国大会の準決勝が。




次に『パノラマ展望台』で。





大阪側の景色。







奈良側。






続いて『鐘の鳴る展望台』で。









パノラマ展望台の自販機にもあった『カニ鍋スープ』(・_・?)
夫婦でメチャ気になったけど、どんなお味なんだろう(^.^)笑





たくさん咲いてたサザンカの花。









展望台からの景色。











希望の鐘。



誓いのリング。






"信貴スカ"での最後は『立石越駐車場』で。











向こうに見えるのは、通ってきた生駒山。





















※追記【後に知ったけど、今までも高いなと思ってた"信貴スカ"の通行料金が今年3月から値上げ。例えば今回の通り抜け1360円が1990円に(>_<)レジャーの多様化や若者の車離れなどで利用者が減り増収が期待出来ない…ってのが理由だそう。
…これ逆効果じゃね(^_^;)所有が親会社の近鉄だから、関連施設への移動は電車使え…って事ですかねぇ~(-_-;)
他所でもやってるネーミングライツ(命名権)等での増収や活性化とか、他の手立ては無いもんなんでしょうかねぇ~…まぁナニも知らないド素人考えですが、景色や夜景も綺麗で良い道なもんでf(^_^)】


"信貴スカ"を通り抜け、南側の『信貴山門料金所』を出て「朝護孫子寺」の参拝も。

『開運橋』を渡り…







朝護孫子寺に。











本堂でお参り。









その後、グルっと廻って境内の散歩も。




























帰りは『信貴フラワーロード』を走り、この日のドライブの最後は奈良に新しく出来た「道の駅 クロスウェイなかまち」に寄ってから帰路に。



うちの奥様が収集中の"道の駅の切符"を買えればと思ったけど、切符を売ってる観光案内所はPM5:00に終了で、残念ながら間に合わず…でもまぁ近いし、いつでも来れるんでまたの機会にf(^_^)

カフェも同時刻に営業終了だったけど、せっかく来たし売店やレストランはPM8:00までの営業なので、売店での買い物や周りをうろちょろと(^.^)










今年も今までと変わらず、"みんカラ"ではこんな感じのブログ投稿が主だと思いますが、皆様今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/01/07 18:05:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2025年新年⛩️🎍京都編🤣💓
アンジェリケまゆちゃんさん

謹賀新年
櫻路郎さん

寺社仏閣巡り
ken-ichiroさん

奈良・信貴山 朝護孫子寺に行ってき ...
FLAT4さん

牛にひかれて善光寺詣り🐮
hiroG22さん

今年の目標
158Rさん

この記事へのコメント

2025年1月7日 18:08
こんにちは♪

あら、カニスープ(笑)
個人的には、鯛のスープの方が美味しいです(笑)

いつも、自販機で買ってもちょっとぬるいので、ヤカンのお湯につけてから、アツアツにして、コップやマグカップにいれてから飲んでます〜

あ、失礼しました
コメントへの返答
2025年1月7日 18:21
こんにちは(^-^)/
いつも"イイね"を、ありがとうございます(^人^)

初めて見たんで、夫婦で『なんじゃコレ!』って笑いながら見てましたf(^_^)笑
なるほど!試しに買って、お持ち帰りするのもアリだったかもですね(^o^)
鯛スープなんかもあるとは!どちらも今度見つけたら実際に買ってみます(^-^)v
コメントも、ありがとうございます(^人^)
2025年1月7日 18:52
明けましておめでとうございます^^

信貴生駒スカイラインはあまり知らないのですが、新しく出来たというのは最初の2つの展望台ですか?冬だと湿度が低いので遠くまで良く見えますね。
それでは本年もどうぞよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2025年1月7日 19:50
明けましておめでとうございます(^-^)/
今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

新しくとは言っても、最初に停めた只の駐車場だった『海抜600m駐車場』に、リニューアルで展望台を作ったみたいで、他は今まで通りのパーキングと展望所ですf(^_^)
"信貴スカ"は、昔はバイクも走れる"走り屋"のメッカみたいな道だったんですが、今では二輪通行不可ですし、生駒山上には遊園地もある観光有料道路です。まぁたまに今でも飛ばしてる車を見る事もありますがf(^_^)笑
大阪平野の景色が見下ろせて、特に夜景が綺麗な所なんで、いつかコチラ方面に来られた際に機会あれば是非(*^.^*)
2025年1月7日 21:41
あらら、Cooさん大丈夫だったんですか?
私も仕事納めのあと丸一日寝込みましたよ。
熱はないんですが、咳と鼻づまりで。
みんカラみてたら、けっこう多くの方が正月休み寝込んでたようで。
ああ自分だけじゃなかったんだなと思う反面、今年風邪多すぎ?

信貴生駒スカイランはなかなかの絶景ですね。
いつか走らないと。
コメントへの返答
2025年1月7日 22:19
こんばんは(^-^)/

年末で多くの病院が休診の中、近くの病院に救急診療してもらえる所があって助かりました。
その後は快方に向かい、若干まだ名残りはありますけど今は大丈夫です(^-^)v
そうだったんですか~…一年の終わりなんで、皆さん色々疲れがたまってたのかもしれませんね(^_^;
今年はインフルエンザなんかも大流行みたいなんで、まだまだ色々気をつけないとですね(>_<)

自分のほぼ地元の様な場所なんですが、信貴スカは大阪の景色や夜景が綺麗なんで、機会あればいつか走りに来て下さい(^_-)
2025年1月7日 21:41
こんばんは

指先に膿が溜まる痛さわかります
自分は足の親指の爪の中に細菌が入り膿が溜まり歩けない程痛みがありました!
結果、足の爪を剥して膿を出すことにw
足の指先に麻酔注射された時は気絶しそうになりました🥲
もう30年位前の話ですが思い出すだけであぶら汗がでてきます笑笑
コメントへの返答
2025年1月7日 22:44
こんばんは(^-^)/

コメント読ませて頂くと自分の症状はまだマシだった様ですが、あの痛みを共有してもらえるのは、言葉はヘンかもしれませんが嬉しいしありがたいです♪(>_<)
初めての事だったし、やたら痛くて理由もわからないんで、病院で診てもらうまではナニが何やら?でけっこう不安でしたf(^_^;

それは大変でしたね…その後いろいろ調べてみましたが、状態によってはそういう処置もあるそうですね(^_^;
自分も針刺した時の事を思い出すと、寒気が~(>_<")笑
2025年1月9日 6:14
こんにちは🙂

大変な年越しだったみたいですね。良くなられたとのことでなによりです。
信貴生駒スカイラインは10年前に86に乗り始めてすぐに一度行きました。どんなところだったかすっかり忘れてましたが、お写真見てまた行きたくなりました😄
今年もよろしくお願いします(^^)/
コメントへの返答
2025年1月9日 9:31
こんにちは(^-^)/
今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

ありがとうございます(^人^)まさか2年連続で、こんな年越しになるとは思いもしませんでしたf(^_^;笑
自分は大阪でも東部在住なんで、"信貴スカ"には昔から景色や夜景を見に、ちょこちょこと(^.^)
ただ…今まででさえ料金高いなと思ってたんですが、なんか今年3月から値上げとの事(>_<")
とは言え、走るのは面白いし景色や夜景も綺麗な良い所なんで、またいつか是非(^_-)
2025年1月17日 22:16
ご無沙汰してますm(_ _)m
遅くなりましたが、今年も宜しくお願いします♪

年末から体調不良とのことですが、その後は如何でしょうか? 
ひょうそという物の処置、想像してしまい、思わず叫んでしまいました😱たまたま何かが刺さっただけでも痛いのに、針を刺すなんて((( ;゚Д゚)))

これは、おみくじの「凶」を先取りしたということで、この先はきっと良いことがありますよ(о´∀`о)♪

カニ鍋スープは私もよく買いますが、カニ雑炊みたいで美味しいのでオススメです🦀
シリーズで鯛茶漬けスープもありますが、こちらはほんのり柚子の味がします😋
コメントへの返答
2025年1月18日 0:11
いえいえ、コメントをありがとうございます(^人^)
今年もよろしくお願いいたします(^-^)/

まだ少し名残はありますが、その後は順調に回復しております(^-^)v
めちゃくちゃ痛かったです(>_<")ほんと声上げて叫びたい気分でしたが、そこは大人…涙目になりながらも必死で我慢してましたf(^_^)笑
ありがとうございます(^人^)何事も慎重に…という注意として受けとめ、今年一年は無理せず楽に過ごす事を心がけたいと思います(^_-)

初めて見たんで??って思ったんですが、そうなんですね♪
どちらも美味しいみたいなんで、見つけたら今度は実際に購入してみます(*^.^*)

プロフィール

https://voiceofnara.jp/20250423-news1195.html 馬見のチューリップ、久しぶりに見てなんか少ないなと思ったけど株数を減らしてたとは(>_<")色んな所で物価高の影響が…」
何シテル?   04/24 16:16
Coo@です。 車弄りとかは全くダメですが、車は大好きで見てるだけでも楽しいです♪(^_^) 主にマイカーの記録・ドライブの記憶としてみんカラを利用して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

手に入らなかったGREEN TICKET (聚遠亭楽庵) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 21:31:23

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
トヨタ GR86 C型。 純正オプションでZFダンパーを。 C-HR GR SPORT ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
前期S-Tから後期S-T"GR SPORT"に乗り換え。
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
トヨタ C-HRに乗っています。 TNGA・8NR-FTS・サスペンションetc.気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation