• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月29日

浜のうたせ・煙樹ヶ浜・グランドメルキュールみなべ

浜のうたせ・煙樹ヶ浜・グランドメルキュールみなべ 1月後半の(金)(土)に、「グランドメルキュール和歌山みなべリゾート&スパ」での宿泊を目的に、和歌山県みなべ町へドライブ。


「グランドメルキュール」は以前"ダイワロイヤルホテル"だったのが、現在は外資系のホテルとなり"グランドメルキュール"に。

ダイワロイヤルホテルには以前、みなべ町だけでなく淡路島や串本でも宿泊した事があるが、グランドメルキュールとなってからは宿泊した事が無かったので一度宿泊してみたかったのと、1月はうちの奥様の誕生日なのもあり、今回はグランドメルキュールでの宿泊を目的に和歌山県みなべ町へ。

和歌山には、先月も白浜に行ったんですけどね…f(^_^;


みなべ町へは、阪和自動車道を海南ICで下り国道42号線で。
その途中、いくつか寄り道もしながら"みなべ町"へ


まず海南市では、先月も訪問した「道の駅 海南サクアス」に。



うちの奥様が、色んなミカンの試食が出来て、味見して購入出来るのが気に入ったみたい(^.^)



海南サクアスでは、色んなミカンやイチゴとかをお土産に購入。
イチゴの『まりひめ』は美味しくて♪夫婦共にお気に入り(*^.^*)


次に、有田市では「浜のうたせ」に。





昼食は、"浜のうたせ"にある「うたせ食堂」で。
営業時間は、いちおう10時~18時で水曜が定休日。
ただ、食事メニューのラストオーダーが13時半(土日祝は14時半)迄で、それ以降はドリンクとソフトクリームのみの販売なんだそう。



入口にあった機械で注文し、外の風景が見えるカウンター席を確保し、番号を呼ばれるまで待機。



うちの奥様は『まぐろづくし丼』と…



自分は『浜のうたセット』を。
太刀魚の刺身を食べれる機会は少ないし、太刀魚を丸ごと使った練り物の『ほねく』は初めて食べたけど、どちらも美味しかった♪(*^-^*)



雰囲気良い場所なんで、食後に漁港の写真と…





GR86の写真も(^_-)























その後、ここでも海産物やらの色んな物が売ってたので、市場でお土産を購入。










"浜のうたせ"からは、すぐ近くなので「有田みかん海道」を通って次の場所へ。







そばに展望台がある場所で車を停め、そこから景色を。





この日は白っぽくて逆光だし、看板の様な景色はほぼ見えず…
なので展望台には上らず、景色は下からだけでf(^_^;



有田みかん海道。
高台から海が見える良い道だけど、展望台そばの駐車スペースは車3台だけ。
道沿いにはカフェやレストランの駐車場があるけど、休業日だったり勝手に停める訳にはいかないので、車を停めれる場所が少ないのがちょっと残念な道でした(^_^;)


国道42号線を南に走り、御坊市近くの美浜町では「煙樹ヶ浜」に。
ここでも風景とGR86の写真を(^_^)
































今回の目的地、みなべ町にある「グランドメルキュール和歌山みなべリゾート&スパ」に到着。



チェックインして、まずは荷物を置きにお部屋の方へ。



部屋からの景色。









そして荷物を部屋に置いた後、グランドメルキュールの売りである『オールインクルーシブ』の、ロビーにあるラウンジへ。
この時は金曜の午後4時前くらいだったけど、ホテルの規模からしたらやっぱ予想通りでラウンジは満席状態。



しばらくカウンターで立ち飲みしてたけど、席が空いたのでソチラへ移動。
ラウンジではソフトドリンクやアルコール類が飲み放題なので、外の景色を見ながら、しばしマッタリとした時間を(^.^)



似たサービスで、何度か宿泊した事のある"大江戸温泉物語"と少し違うのは、こちらは"おつまみ"も置いてあって食べ放題♪



ロビーの階段を上がった二階にもテーブルと椅子があったので、そこへの飲料等の持ち出しはOK?かフロントで聞いてみたけど、それはNGとの事(^_^;



後で気づいたけど、上の写真のロビー右横にも部屋があり、そこは利用OKだったみたい(>_<)
その部屋の入口前に看板があって、その旨書いてあったので早く気付けばよかった…f(^_^;



その後、ホテルの周りを少し散歩。



温泉で入浴し部屋でノンビリ休憩した後は、開始直後は混むので時間を見計らって夕食会場へ。
受付で部屋番号を伝えた後は、会場では特に席に決まりは無く空いてる場所で自由に。
夕食会場はかなり広く、この日は金曜日だったのもあって席数にもだいぶ余裕が。

ビュッフェ形式なので、好きな物を取って夕食を。
そして、夕食会場でもアルコール類は飲み放題(^_-)





ビュッフェでハンバーガー?…って思ってたけど、実際食べて見ると…これが意外に美味しく、一番印象に残ったメニューだったかもf(^_^)笑
いったん閉まってたロビーのラウンジは、夜9時からはナイトラウンジとなり、食後もラウンジでの一時を楽しまれてる方々も。


グランドメルキュール。
似たような価格とサービス内容なので"大江戸温泉物語"と比べてしまうけど、自分達が色々宿泊した経験からの感想は…

大江戸温泉物語はもう少し規模が小さく、同じホテル形式でも和室が主体で料理なども含め、どちらかと言うと"和"の感じ。
片やグランドメルキュールは、洋室が主体の大型ホテルで"洋"のイメージ。

これは人によって違うとは思うけど、うちの奥様はどちらかと言うと"大江戸温泉物語"の方が好みだそう(^.^)
昔はどちらかと言うと、グランドメルキュールの様な感じの方が好みだった様な気がするけど、歳もとって好みも色々変わって来たのかなf(^_^)笑


朝も温泉に入り、ビュッフェでガッツリ朝食を食べてからホテルをチェックアウト。



この日の朝は晴天で、青い海も少し見えたので、駐車場でGR86の写真を撮ってから出発(^-^)v













帰りは国道424号線を走り、途中にある"道の駅"とかに立ち寄りながら帰路に。


つづく…

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/01/29 18:14:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

グレイスで行くオールインクルーシブ ...
快傑!ズビートさん

白崎海洋公園・白浜彩朝楽
Coo@さん

ヤッホーポイント・あらぎ島・箕島漁 ...
Coo@さん

鳥羽彩朝楽・パールロード・志摩市観 ...
Coo@さん

有馬温泉♨️に行ってきました♬ 2 ...
tke8108さん

診察のついでに…
ボーエンさん

この記事へのコメント

2025年1月29日 19:24
Cooさぁ~~ん こんばんは(≧∇≦)

まだわたくし和歌山を訪れた事がありませんが、物凄く魅力的な場所なんだとCooさんのブログで充分伝わって来ます🥹

景色は勿論の事、Cooさんの愛車も一緒なので、より一層素敵に見えました。私も和歌山に訪れた際は必ずマグロを頂きたいと思います(*^-^*)
コメントへの返答
2025年1月29日 21:10
こんばんは(^-^)/

和歌山は、山に海や温泉とか楽しめる場所がたくさんで、何度でも訪問したくなる場所です(*^.^*)
車が停めれて良い風景の場所では、ついつい愛車の写真もたくさん撮ってしまいますf(^_^)笑
群馬からはかなり遠い場所ですが、福さん大好きな海鮮食べれる所も多いんで、いつか和歌山を訪問された際は是非♪(^_-)

プロフィール

https://voiceofnara.jp/20250423-news1195.html 馬見のチューリップ、久しぶりに見てなんか少ないなと思ったけど株数を減らしてたとは(>_<")色んな所で物価高の影響が…」
何シテル?   04/24 16:16
Coo@です。 車弄りとかは全くダメですが、車は大好きで見てるだけでも楽しいです♪(^_^) 主にマイカーの記録・ドライブの記憶としてみんカラを利用して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

手に入らなかったGREEN TICKET (聚遠亭楽庵) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 21:31:23

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
トヨタ GR86 C型。 純正オプションでZFダンパーを。 C-HR GR SPORT ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
前期S-Tから後期S-T"GR SPORT"に乗り換え。
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
トヨタ C-HRに乗っています。 TNGA・8NR-FTS・サスペンションetc.気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation