• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月23日

亀の瀬地すべり歴史資料室・馬見丘陵公園(チューリップ・2025年)

亀の瀬地すべり歴史資料室・馬見丘陵公園(チューリップ・2025年) 大阪と奈良を結ぶ国道25号線をよく通るが、以前から通る度に気になってた「亀の瀬地すべり歴史資料室」を週末の日曜日に初訪問。



場所は大阪府柏原市と奈良県王寺町の間で、大阪と奈良の県境に位置する場所。









資料館に入るとジオラマが。











ここ亀の瀬は、過去に何度か"地すべり"が…

昭和6年には、亀の瀬渓谷北側で斜面に亀裂が発生し徐々に拡大、最終的には大規模な"地すべり"に。
その被害で、亀の瀬をトンネルで通ってた関西本線(現在のJR大和路線)の"亀ノ瀬トンネル"も崩壊、この区間はしばらく徒歩での連絡となったそう。
その後、被害にあった区間は放棄、新たに影響のない場所にトンネルや橋で迂回するルートを作り、現在の大和川南岸を通るルートとなったらしい。

昭和42年には、5ヶ月間にわたる"地すべり"で大和川の川床が1mほど隆起、対岸の国道25号線も同じく隆起・水平移動した事もあるそう。



地すべり対策の、最後の排水トンネル工事中に旧トンネルが偶然に見つかったそう(>_<)
現在は亀瀬隧道の遺構として「旧大阪鉄道 亀瀬隧道」という名称で、柏原市指定文化財に指定されてるみたい。



亀の瀬の地質には、風化や変質で水を含むと粘土化・軟弱化する地層面があり、そこが"すべり面"となって"地すべり"が発生するらしい。



細かくデータも取り常時"亀の瀬"の動きをチェックしているそうだけど、集水井工や排水トンネルに深礎工などの対策工事がなされた事で、現在"地すべり"の兆候は無いとの事(^_^)





山中の管や井戸から集まった水を排出する『排水トンネル』



縦に深い井戸を掘り地下水を集め、水路や排水トンネルで大和川に流す『集水井工』



巨大なコンクリートの杭で地すべりを止める『深礎工』









大和川の対岸は明神山。
こちらは地盤に動きはないらしい。





JR大和路線。











こちらでは要予約ですが、「亀の瀬地すべり歴史資料室」「排水トンネル」「旧大阪鉄道亀瀬隧道(亀瀬隧道遺構)」など、ボランティアガイドさんが説明しながら案内して頂けるガイドツアーの開催も。
資料館からの眺めは良いし、いつか予約してガイドツアーにも参加してみたい(^-^)

もし詳しくお知りになりたい方がおられるなら、コチラのリンクを。
亀の瀬ガイドツアー



亀の瀬地すべり歴史資料室。
何度も何度もそばを通りながら、気になってはいたものの今回が初訪問。

大和川は大きな河川だし、上流側が奈良で下流側は大阪で"亀の瀬"は要の場所。
ここで大きな"地すべり"が起これば、多くの人々の暮らしにも多大な影響や被害が…
過去の歴史やその後の対策と現状、資料館自体は大きな施設ではないが、今回色々と勉強になりました(>_<)




その後、まだ咲いてるかな?…と奈良の「馬見丘陵公園」へ、久しぶりにチューリップを見に(*^-^*)
北駐車場に車を停め、公園内を散歩。





















北エリアから、トンネル通って中央エリアの方へ。



























中央エリアの入口付近でUターン。



















北エリアに戻って『集いの丘』の方へも。

























最後に、お店でジェラートと自販機でアイス買って、おやつ休憩(^_-)







"もう終盤"って感じもあったけど他の花も色々咲いてたし、久しぶりに見た馬見丘陵公園のチューリップ綺麗でした♪(*^-^*)

【追記:ニュース記事で見たけど、前回チューリップを見に来たのが2022年で株数を増やし続けたピークだった様…今年は物価高騰のせいで株数を減らしピーク時の半分くらいの数だったみたい。
"もう終盤"って訳じゃなく元々株数が少なかったのね…なるほど(^_^;)
綺麗なのは間違いないのだけど、もし評判で今年初めて見に来た人達がいれば、ちょっと残念な内容だったかも…】









ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/04/23 16:48:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

GWの久し振りの帰省 / 紀伊半島編
44loveさん

富士スピードウェイの表彰台の真ん中 ...
maccom31さん

撮り鉄のいない、愛岐トンネル群の紅 ...
Alan Smitheeさん

北杜と安曇野へ桜遠征(一日目)
たいはくおうむさん

100ccバイクで行く国道152号 ...
BW'S100さん

紀北観光
よっちゃんR33さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

https://voiceofnara.jp/20250423-news1195.html 馬見のチューリップ、久しぶりに見てなんか少ないなと思ったけど株数を減らしてたとは(>_<")色んな所で物価高の影響が…」
何シテル?   04/24 16:16
Coo@です。 車弄りとかは全くダメですが、車は大好きで見てるだけでも楽しいです♪(^_^) 主にマイカーの記録・ドライブの記憶としてみんカラを利用して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4567 8910
1112131415 1617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

手に入らなかったGREEN TICKET (聚遠亭楽庵) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 21:31:23

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
トヨタ GR86 C型。 純正オプションでZFダンパーを。 C-HR GR SPORT ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
前期S-Tから後期S-T"GR SPORT"に乗り換え。
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
トヨタ C-HRに乗っています。 TNGA・8NR-FTS・サスペンションetc.気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation