• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月26日

日本自動車博物館

日本自動車博物館 うちの奥様が勤める会社の借上保養所の予約が抽選で取れたので、"海の日"から二泊三日で、石川県加賀市山代温泉にある「みやびの宿 加賀百万石」での宿泊を目的にドライブ旅行へ。

当初は一泊でと考えていたが、前日も"海の日"で祝日だし福井県の越前町に宿も確保出来たので、いくつか観光や道中まいどの道の駅で切符の購入をしながら、今回はせっかくなので予定を変更して二泊三日のドライブにf(^_^)



その二日目。

初日宿泊した越前町を出発し、この日のまずは以前にも一度訪問した事のある「道の駅 一乗谷あさくら水の駅」に、今回はうちの奥様が収集中の『道の駅のきっぷ』を買いに再訪。

前回と同じく駐車場で、水車とGR86の記念写真も(^_-)


























その後、北陸自動車道を福井IC~加賀ICまで走り、石川県小松市にある「日本自動車博物館」に。







当初は最終日の訪問を予定していたが、念のため直前に調べてみると…なんと休館日が水曜日で予定してた最終日(>_<")
なので予定を変更、この二日目の火曜日に訪問をf(^_^;





日本自動車博物館は以前から来たいと思っていたが、金沢と福井の中間なんで毎回スルー…今回は宿泊が近くの"加賀温泉郷"なので、今回を機に初訪問(^-^)



受付で入館料を払い館内へ。

2025年は昭和元年から数えると100年目で"昭和百年"になるんだそう。
現在は『百年車史』をコンセプトに特別企画展が開催中。





トヨタ2000GT



前期型と後期型の2台展示。
写真左が前期で、右が後期。後期型はフォグランプが小さくなってますね(^.^)







スバル・童夢・ワコールの3社で共同制作した「ジオット・キャスピタ」







受付で『見学は3階からどうぞ』と言われてたのを思い出し、博物館を3階から順に廻り、写真を撮ったりしながらグルっと見学。



ダイアナ妃が来日された時に乗られた、ロールスロイス。



貼られた金箔は1000枚だって!さすが金沢(>_<)
当時はクーペでしたが、昔乗ってたマツダのカペラが懐かしい(^_^)











歴代のRX-7











日本初のロータリーエンジン搭載車「コスモスポーツ」











当時"イルムシャー"ってのもありましたよね(^.^)



"カリ城"のルパンと…



クラリスの(*^.^*)



「DMC デロリアン」
訪問日のちょっと前に『デロリアン不在』のお知らせを見てたんで、もしかしたら見れないかも?…と思ってたけど、見れて良かった(^-^)v





117クーペのデザインはやっぱ綺麗ですね。
うちの叔父さんが乗ってたらしい(*^.^*)





歴代のスカイライン。



どちらも4枚ドアで珍しい。



自分も乗ってたR32、自分はGT-Rじゃないけどねf(^_^;





R34型ベースで"トミーカイラ"のチューンドカー。

















日本のハーレー・ダビットソンと言われた「陸王」





ミニチュアカーの展示も色々。



日本自動車博物館は、1978年に富山県小矢部市にて開館、その後国道の拡張工事に伴い、1995年に現在の石川県小松市に移転、今年は移転開館から30周年記念の年なんだそう。





学生時代、友人も同じ様なセリフをf(^_^)笑







フロアに中二階があるんで上から。
そこにも展示があるんで、ほんと展示車両の台数が多い(>_<)







二階建てバスの上ってなかなか面白い♪
"はとバス"のオープンバスって乗ってみたい(^_-)

色々可愛いのも(*^.^*)





ショップで『頭文字D』AE86の無線マウスを買おうかと、うちの奥様は本気で悩んでましたf(^_^)笑







想像してたより広い博物館。
そして、この猛暑に空調効いてる博物館はありがたい。
展示車両も多く見応えのある博物館で、ノンビリと楽しく見学が出来ました♪(*^-^*)


博物館から少し北に走ると「道の駅 こまつ木場潟」があるんで、切符の購入と軽めの昼食を。




今回ドライブ旅行の一番の目的、石川県加賀市山代温泉にある「みやびの宿 加賀百万石」へ。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/08/04 14:03:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2024年10月 北陸の旅 2日目
ボンボン(ボルボスキー)さん

12月8日 トヨタ博物館 クルマ館 ...
ミムパパさん

2024年10月 北陸の旅 5日目
ボンボン(ボルボスキー)さん

来年1月
鉄人弐佰弐拾参号さん

RX-8と遊ぶ 河口湖自動車博物館 ...
oz-manさん

102ふくい恐竜渓谷 39白峰百万 ...
ちゃむとさん

この記事へのコメント

2025年7月26日 23:23
Coo@さん、こんばんは。
大きい道の駅ですねここ。水車が3つもあるとは!
岐阜県にも水車(デカイ)の道の駅ありますがこの実用性のあるサイズも見応えあります。
日本自動車博物館は名前は知ってましたがこんなに種類が置いてある所とは知りませんでした。
愛知県にあるトヨタ博物館以上にありますよ。
ジオットキャスピタなんて本でしか見た事ない。リトラのスポーツカーが並んでるのも凄い。70スープラなんて友達が乗ってたな〜。ガルウイングのセラもCMの吉川晃司の曲が懐かしい。スカイラインシリーズが並んでるのは興奮するな〜自分、R33スカイラインGTR好きなんですよね。ワーゲンも並んでるのも嬉しい。よく見ると若い頃乗ってたカルマンギアも。
ドラえもんのソーラーカー!これ実際に走ったんですよね〜サーキットで走ったの覚えてます。タミヤがこれのソーラーカープラモデル売ってたんですよね〜
いーですねここ。こんどツーリングで行ってみたいです。
コメントへの返答
2025年7月27日 0:56
こんばんは(^-^)/

道の駅自体はそんな大きくは無いんですが、前には水路が流れてて、水車や裏にも川があり、なかなか良い雰囲気で好きな道の駅です♪以前食べた"おろしそば"や"揚げ焼き"も美味しかったですし(*^.^*)
ありますよね!以前「道の駅 おばあちゃん市・山岡」で見た巨大水車は、そのデカさに驚きました(>_<)笑

日本自動車博物館は、以前からずっと行きたいと思ってたので今回初訪問を(^-^)v
ほんとトヨタ博物館もけっこう展示台数は多いですが、ココはさすがに全部の写真は撮りきれないくらい、種類や台数が多かったですf(^_^)
色々ご存知ですね~♪自分も色々と楽しめましたが、コメント読ませて頂くとカルマンロップイヤーさんなら、よりもっと楽しめそうな場所なんで、機会あれば是非訪問を(^_-)
2025年7月27日 6:04
こんにちは😀

日本自動車博物館、すごいですね(^O^)
富山県に住む長男がちょっと前に行ったみたいで、LINEで「なかなか良かったよ。まだ行ってなかったら行ってみたら~」的な軽い感じで連絡くれたのですが、こんなに本格的な博物館とは思いませんでした( ̄▽ ̄)
ますます行ってみたくなりました😆
コメントへの返答
2025年7月27日 9:52
こんにちは(^-^)/

長男さんは富山にお住まいなんですね。以前一度行った事がありますが、富山は海の幸が豊富だし良い所ですね(*^.^*)
日本自動車博物館は、めちゃくちゃ大きな博物館ってわけじゃないんですが、とにかく展示車両の数が多いです(>_<)種類も色々なんでけっこう楽しめる所だと思います(^_-)
今回は行けませんでしたが、自分は小松基地がらみで近くの小松空港にも一度行ってみたかったです(^.^)
2025年8月4日 17:59
こんばんは

入口のリンカーンコンチのMk IVでもうしびれちゃいます。あのデッカイボンネットはムダでジャマですが機能美と違う素晴らしさがあると思います。

機会を見つけたら行ってみたいですねぇ。紹介ありがとうございます!!
コメントへの返答
2025年8月4日 18:18
こんばんは(^-^)/

皆さん色々ご存知でコメントも勉強になります(^人^)
こういう車で北海道を走ったら、気分はもうアメリカンかもしれませんね♪冬以外ですがf(^_^)笑
館内にもイカツイ色んなアメ車の展示がありましたよ(^_-)

プロフィール

「2足目のメレル・ジャングルモック。うちの奥様は『2.0』も含めて3足目。脱ぎ履きは楽なのにフィット感がイイ♪「やみつき」になるのが分かる靴(^_-)」
何シテル?   07/13 22:42
Coo@です。 車弄りとかは全くダメですが、車は大好きで見てるだけでも楽しいです♪(^_^) 主にマイカーの記録・ドライブの記憶としてみんカラを利用して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

手に入らなかったGREEN TICKET (聚遠亭楽庵) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 21:31:23

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
トヨタ GR86 C型。 純正オプションでZFダンパーを。 C-HR GR SPORT ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
前期S-Tから後期S-T"GR SPORT"に乗り換え。
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
トヨタ C-HRに乗っています。 TNGA・8NR-FTS・サスペンションetc.気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation