
長野県へのドライブ旅行の帰り、滋賀県でもう一泊(^.^)
帰りの道中はずっとけっこうな雨。
これから「どうする?」と夫婦で相談。
翌日も(土)で仕事はお休み。
じつは、当初はもし天気が良ければ富士吉田にでも行って、もう一泊も考えてた。
しかし今回、富士吉田の方は翌日も雨予報で、あきらめて帰る事を選択。
家に帰ると選択しながらも帰りの道中に、翌日の天気予報を見てみると天気は西から回復する様子。
そして、いつも利用してるファミリーロッジ旅籠屋の彦根店をネットで見てみたら、部屋は空室ありの○印。
長野県の茅野蓼科店の時もそうだったけど、今はGoToのおかげで宿泊代も割引中。
夫婦で色々相談して、帰りの距離も長いし滋賀県彦根でもう一泊する事にf(^_^)
その日は一日中、雨。
彦根の旅籠屋さんに到着した時も雨で、すでに夕刻。
なので宿に着いてからは、長野県での旅の癒しのつもりでノンビリして、適当に過ごして就寝…
翌日、目が覚めて外を見ると、雨も止んでちょうど日の出前。
綺麗な風景だったんでカメラを持って写真を(^_^)
滋賀県での最初の目的地は、長浜市の「黒壁スクエア」へ。
以前から、どんな所か一度見てみたかったから。
駐車場も色々ある様だけど、一番近くの"お旅所駐車場"に車を停め、黒壁スクエアへ。
止んでた雨がちょっとパラパラと…
黒壁スクエアには黒壁30號館まであるそうで。
黒壁スクエアの黒壁一號館の「黒壁ガラス館」に。
時間がまだ早かったようで…
お店とかは、だいたいAM10:00からでしたf(^_^)
なので時間まで、アーケードを通って「大通寺」まで散歩。
「海洋堂フィギュアミュージアム黒壁」
7月にリニューアルオープンされたようで。
「曳山博物館」
長浜曳山祭に出る山車を展示する博物館らしい。
長浜御坊表参道を通って…
大通寺。
10時も過ぎたんで、開いたお店でチョロチョロ中を見ながら、戻って再び黒壁ガラス館に。
元は、明治に銀行として建てられた木造洋館だそうで。
色々見てイイ物見つかったみたい♪ココでうちの奥様がネックレスを購入(^_^)
すぐ隣の、黒壁三號館「黒壁オルゴール館」と…
そして、黒壁二號館「黒壁ガラススタジオ」にも。
この時は「浅井千里 ガラス展」が開催中でした。
黒壁十八號館「96CAFE」
雨も止んで、ふたりでお歯黒にしながら黒壁ソフトを(^_^)
「キュウジュウロク?」……
「クロやし(-_- )」
……ですよね~ヽ(^.^;
黒壁スクエア。
今はガラスの街だそうで、色んなお店を見ながら、特に女性は楽しめる街なんではないかと(*^-^*)
この日は土曜日、出る時には駐車場も満車でした。
長浜から近江八幡へ。
Posted at 2020/10/05 16:24:11 | |
トラックバック(0) | 日記