• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Coo@のブログ一覧

2017年10月30日 イイね!

XVでフェリー~山陽ドライブ旅行 その2

XVでフェリー~山陽ドライブ旅行 その2

フェリー乗り場に車を置いて、宿泊地の宮島に向かいます。





リブマックスリゾート安芸宮島に宿泊。

翌日はホテルに荷物を預け宮島観光。




厳島神社、すごい観光客の数です。





行き。

帰り。潮が徐々に満ちてきました。

宮島を後にし、広島平和記念公園に向かいます。







平和記念資料館に行きましたが、東館のみで本館はリニューアル中の様でした。

平和記念公園の訪問は2度目ですが、25年程前に訪れた時は衝撃を…
今回の訪問は心の痛みと悲しみが… 年齢を重ねたからでしょうか?自身の変化も感じました。



広島に訪れたからには、晩ご飯にはお好み焼きをと同伴が知人に教えて頂いたそうなんで"八誠"さんへ。
昔は「お好み焼きはやっぱ大阪やで」と悪態をついていましたが、今では素直になれます。
"八誠"さん美味しかったです。やっぱ広島焼き旨いッス♪(笑)


食事も済まして、この日の宿泊は"旅籠屋 岡山店"に向かいます。


"旅籠屋"はお手頃価格なんで助かります。
道路アクセスも良いんでドライブ旅行には便利で最近お気に入り。

最終日は台風の接近であいにくの雨。



姫路城に向かいます。

雨にも関わらず"姫路城"もたくさんの観光客。
到着時にはけっこうな雨でしたが、城内を拝観してる間に雨が止んでました



「一枚足りない…」の"お菊井"。
中を覗くと物語を想像してちょっと不気味。つい、あの映画も想像してしまいます(怖)



"姫路城" 昔に訪れた時から改修されてだいぶ趣が変ってましたが、これも良いかも。


台風接近に天気も悪いので、今回の旅行はこれにて終了。
帰路へ。

今回の旅行、全て一度は訪れた場所でしたが記憶もあいまいで、前回訪れた時からずいぶんの年月がたっている事もあり、改めて新鮮に旅する事が出来ました。

みんカラでは色んな情報を得させて頂いてます。
その情報を糧に今後も色んな場所に訪れたいと思う今日この頃♪

Posted at 2017/10/30 22:37:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年10月30日 イイね!

XVでフェリー~山陽ドライブ旅行 その1

XVでフェリー~山陽ドライブ旅行 その1

今回で2度目、阪九フェリーで泉大津~新門司に向かいます。
予定時刻通りPM5:30出航。


今回は強風の為、展望デッキへの立ち入りは終始禁止(泣)
前回の画像。明石海峡大橋を通過時をデッキから。

阪九フェリー "いずみ" "ひびき" は2015年に新造船・就航。





船内設備も新しく充実してるので、船上露天風呂など快適な船旅を楽しめました。

そして予定時刻通りAM6:00新門司港に到着。
今回は無料サービスの"ゆっくりステイ"を利用。7:30まで船内待機でのんびり下船。






その間に日の出が。サイドデッキから撮影。

船荷の搬出も終了。下船OKとなり車へ。


ラストの様です(笑)


今回の旅は同伴が始めてのルートなので、メジャー観光地を巡ります。
私たち夫婦は25年程前に、何度か訪れた所なので記憶を懐かしんでの旅行となりました。

まずは関門橋を渡り山口県へ。秋芳洞に向かいます。


"のぼり"のルートで。







自然が作り出した地下空間に驚きです。

トンネルを抜けて出口へ。

"くだり"入り口から"のぼり"入り口へ戻るのにバスがあるのですが、平日は運休の様でタクシーを利用。4人ならタクシーの方が安かった。

次は、秋吉台道路で秋吉台カルスト展望台に向かいます。




展望台から。

そして秋吉台道路をドライブ。



XVの記念撮影。

秋吉台道路の呼称が "カルストロード" と言うのはみんカラのブログを読ませて頂いて始めて知りました。予備知識も出来たんで感謝♪
景観が綺麗な気持ちよくドライブ出来るロードです。

次は錦帯橋に向かいます。






錦帯橋を渡って…


大きなメタセコイアの木。紅葉時には色が変わって綺麗な様です。


吉香公園を通って…

岩国シロヘビの舘へ。リニューアルされて新しい建物に変わってました。


縁起ものと同伴は喜んでましたが、私はやっぱりヘビは苦手(汗)
へび年生まれなんですが…



錦帯橋をバックに記念撮影。

次は宿泊地の広島県宮島に向かいます。

つづく…
Posted at 2017/10/30 22:35:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月10日 イイね!

曽爾高原

曽爾高原曽爾高原に行ってきました。



まずは昼食に"道の駅かつらぎ"に

お気に入りの"健康おばんざい定食"
小鉢4品は自由に選べます。時間が遅いと「売り切れ御免」の時も。
ちょっと食べかけゴメンなさい。



曽爾高原に向かいます。


曽爾高原駐車場





"春"に来た時からずっと来たいと思ってた"秋"の曽爾高原。












この"ススキ"が見たかった。









見頃のピークにはまだ早かったんでしょうか?
それでも満足♪


ちなみに4月後半、春の曽爾高原。









同じ場所でも四季により景色が変わる。やっぱドライブは楽しい♪


帰りはお決まりの"お亀の湯"で汗を流して帰路へ。





Posted at 2017/10/11 00:08:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年10月08日 イイね!

スーパーカーニバル2017

スーパーカーニバル2017スーパーカーニバル2017行って来ました。


画像はC-HRのみ。



































楽しかった♪



店舗よりぜんぜん安かったんで奥様に買わされました。
助手席のみ(T^T)
Posted at 2017/10/08 13:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@原 宗一郎さん 新型プレリュードのお値段はちょっとお高いですが、自分もCF型のアコードセダンSiRに乗ってた頃は、めちゃ楽しくイイ車で好きなメーカーだったんで、今の時代にホンダがこういう車を出してくれた事が嬉しいです(*^.^*)」
何シテル?   09/09 10:26
Coo@です。 車弄りとかは全くダメですが、車は大好きで見てるだけでも楽しいです♪(^_^) 主にマイカーの記録・ドライブの記憶としてみんカラを利用して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

手に入らなかったGREEN TICKET (聚遠亭楽庵) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 21:31:23

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
トヨタ GR86 C型。 純正オプションでZFダンパーを。 C-HR GR SPORT ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
前期S-Tから後期S-T"GR SPORT"に乗り換え。
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
トヨタ C-HRに乗っています。 TNGA・8NR-FTS・サスペンションetc.気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation