
週末の日曜日、滋賀県の「比叡山ドライブウェイ」へ。
比叡山ドライブウェイは若い頃に一度走って以来の久しぶり。記憶はほとんど無し。
皆さんのブログを見たりしてて行きたいなぁと思ってたので、前日にうちの奥様に提案してドライブへ。
比叡山ドライブウェイを上がる前に、先ずは「近江神宮」へ。
近江神宮も、過去に前は何度も通っているのに一度も訪れた事は無し。
これも皆さんのブログを見て一度訪問してみる事に。
近江神宮に到着。
楼門。
外拝殿。
内拝殿。
神楽殿。
近江勧学館。
かるたの行事等がここで行われてるそうです。
この日は2階で結婚披露宴がある様でした。
みん友さんのブログでも書かれてたけど、じつは「ちはやふる」が近江神宮に来たかった理由のひとつ。
映画をTVでしか見てないけど、なかなか面白かったんでその舞台を実際に見たかった(^_-)
ちなみに、5月27日は"百人一首の日"だそうです。知ら無かったf(^_^;
近江神宮から比叡山ドライブウェイの田の谷峠ゲートへ。
ゲートでチケット取ってドライブウェイへ。
料金の支払いは、田の谷峠ゲートor仰木ゲートの出口払い。
「夢見が丘」で休憩。
琵琶湖の景色を…と思ったけど白く霞んでチョット残念(>_<)
もうちょっと上の展望所でも同じく…
夢見が丘でやたら3輪のバイクを見かけるんでヤマハのジャンパー着た人に尋ねると、この日はヤマハの試乗会をやってるらしい。なるほど、へぇ~(^.^)
夢見が丘から「ガーデンミュージアム比叡」へ。
ガーデンミュージアム比叡は綺麗な花がたくさん咲いてた♪
写真撮りすぎたんでガーデンミュージアム比叡は次のブログへ。
ガーデンミュージアム比叡を出てからは「延暦寺」めぐり。
「東塔地域」「西塔地域」「横川地域」をそれぞれ。
東塔地域。
根本中堂(総本堂)は改修工事中。
西塔地域。
時々、C-HRの記念撮影もしながら(^.^)
横川地域。
新緑がイイ感じ♪
当初は仰木ゲートから出て比叡山ドライブウェイを通り抜ける予定をしていたが、見たかった所を何か見落としてるのに後で気がついた。
その場所は東塔地域の"東塔"と"阿弥陀堂"。
ガーデンミュージアム比叡を歩き回って、少しお疲れ気味で続いた東塔地域。
その東塔地域で夫婦の意思疎通がちょっと合わずで、見たいと思ってた東塔と阿弥陀堂をスルー…(x_x)
どっちのせい?とちょっと夫婦で気まずい感じにはなったが、そこは何とか持ち直しダメ元で東塔地域に戻って、通り抜けより料金増えるけど戸の谷峠ゲートに戻って出ようという事にf(^_^)
で東塔地域に戻ってみたものの、やっぱり時間オーバーで入れず…
でも、二度目の夢見が丘では昼間より景色も綺麗に見えたんで、戻ったのも結果オーライで二人して納得f(^_^)
比叡山ドライブウェイ。
走っても楽しい道でした♪残した宿題も出来たんでまた来たい(*^-^*)
Posted at 2019/05/27 17:04:19 | |
トラックバック(0) | 日記