ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [Coo@]
Coo@のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
Coo@のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2020年09月30日
ビーナスライン(蓼科大滝)
長野県ビーナスラインへのドライブ旅行。
初日の後半は、前回ほとんど行けなかった蓼科へ。
蓼科では「蓼科大滝」を見に。
プール平駐車場に車を停め、看板を見つけて遊歩道を歩いて蓼科大滝へ。
遊歩道をしばらく歩いてると、風景も写真の様な感じに。
曲がった木が、なんか"龍"の様に見えたf(^_^)
蓼科大滝。
滝は水量も多く、思ってたより見応えある滝。
滝への遊歩道も、途中からは苔がたくさんで原生林のような場所を通る道。
蓼科大滝、なかなか良い所でした(*^-^*)
せっかくなんで、ちょっとスローシャッターでも写真を。
ただ、なんとか工夫もしたけど相変わらず短時間のテキトーで手持ちの撮影…写真も明るさとかを後でチョット修正…
やっぱ綺麗に撮るのって難しいですねf(^_^;
蓼科大滝から車で近くの「蓼科湖」に。
蓼科湖は、農業用や観光用に出来た人造湖だそうで。
駐車場に車を停めて湖畔をお散歩(^_^)
景色が湖に映って良い風景(*^-^*)
コスモスが咲いてるのが見えたんでソチラの方へ。
「彫刻公園」の入口でした。
彫刻公園にも入ってお散歩。
これもただの彫刻?って思ったら、水が出て水道でした。
蛇口のデザインが面白い♪
少しだけ咲いてた梅花藻の花。
日も暮れて、ビーナスラインでの初日はこれで終了。
この日の宿泊は、急きょ予約した「ファミリーロッジ旅籠屋・茅野蓼科店」で。
以降のビーナスラインでの二日間の宿泊は写真のホテルで。
健康保険組合の保養施設で、予約出来るのは組合員だけらしいf(^_^;
施設や食事も良かったけどブログに書いてもと思うんで、今回はこんなホテルだったという雰囲気の写真だけで。
事前の天気予報では、二日目からは雨の予報…
でもナンか変わってきた?…
Posted at 2020/09/30 09:38:10 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
2020年09月29日
ビーナスライン(車山高原)
以前、長野県のビーナスラインへ訪問した後に、うちの奥様の会社の健康保険組合の保養施設が白樺湖の近くにある事を知った。
今回、9月の4連休明けの平日にその保養施設を連泊で予約、再びビーナスラインに行く事に(^_^)
ただ今回のお天気の予報が、予想外の台風発生で宿泊日の前後が全て雨の予報に(T^T)
保養施設は、室内のアクティビティ施設が充実してるし食事も楽しめるとはいえ、せっかくのビーナスラインへの再訪がそれだけでは残念すぎ(>_<)
4連休の最終日は間違いなく雨は無さそうなので、急きょ宿泊場所を確保して予定してたより1日早く、4連休最終日の早朝に出発しビーナスラインへ向かう事に。
初日だけが雨が降らない事を想定して、行きたかった所・前回行けなかった所をこの日の目的地に。
中央自動車道から岡谷ICで高速を出て、国道142号線~ビーナスラインで先ずは美ヶ原に。
「道の駅 美ヶ原高原」に到着。
天気は悪くないけど、残念ながら景色は雲で真っ白f(^_^;
さすがに連休最終日、たくさんの車にバイク。
まぁ、美ヶ原の景色が目的では無いんで、しばらく休憩した後、美ヶ原を少し下りた所へ。
白樺平。
前回、見たい風景ではあったのに場所に気づかず訪問出来なかった。
霧がかかっても良い雰囲気の場所(*^-^*)
C-HRとの写真も撮りたかったので思う存分♪
交通量は多く無いけど、夫婦で十分注意しながら写真撮影(^_-)
今回、写真も撮れて満足♪(*^-^*)
白樺平から車山高原へ。
途中、三峰駐車場で休憩。
前回は雲が多くてあまり景色も見えなかったんで、今回は小屋の裏の丘からも景色を。
綺麗な景色です(*^-^*)
美ヶ原の王ヶ頭ホテルも見える。
そして、車山高原に到着。
「車山スカイプラザ」でリフトのチケットを購入。
車山展望リフト「スカイライナー」で車山へ。
「スカイパノラマ」に乗り継いで車山山頂へ。
登山道もあるけど左へf(^_^;
車山山頂に到着。
白樺湖が見える。
富士山の方向ですけど残念ながら…
気象レーダーの所へ。
360度のパノラマ風景が見れます(^_^)
八島ヶ原湿原かなぁ。
車山神社。
雲が少し多かったけど綺麗な景色が見れました♪(*^-^*)
スカイプラザでお蕎麦を食べて、ちょっと遅めの昼食。
蓼科方面へ。
Posted at 2020/09/29 18:43:36 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
プロフィール
「@原 宗一郎さん 新型プレリュードのお値段はちょっとお高いですが、自分もCF型のアコードセダンSiRに乗ってた頃は、めちゃ楽しくイイ車で好きなメーカーだったんで、今の時代にホンダがこういう車を出してくれた事が嬉しいです(*^.^*)」
何シテル?
09/09 10:26
Coo@
[
大阪府
]
Coo@です。 車弄りとかは全くダメですが、車は大好きで見てるだけでも楽しいです♪(^_^) 主にマイカーの記録・ドライブの記憶としてみんカラを利用して...
54
フォロー
66
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2020/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク・クリップ
手に入らなかったGREEN TICKET (聚遠亭楽庵)
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 21:31:23
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
トヨタ GR86
トヨタ GR86 C型。 純正オプションでZFダンパーを。 C-HR GR SPORT ...
トヨタ C-HR
前期S-Tから後期S-T"GR SPORT"に乗り換え。
トヨタ C-HR
トヨタ C-HRに乗っています。 TNGA・8NR-FTS・サスペンションetc.気に入 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation