ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [Coo@]
Coo@のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
Coo@のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2020年10月30日
白山白川郷ホワイトロード・白川郷
親族を乗せて、所用で石川県の金沢へ。
帰りに東海北陸自動車道を通って白川郷ICで下り「白山白川郷ホワイトロード」と「白川郷」を少し観光。
高速を下りて、まずは「道の駅 白川郷」に。
お土産買ったり、少し休憩して白山白川郷ホワイトロードへ。
当初は、石川~岐阜へとホワイトロードで通り抜けをするつもりだったが、事前にネットでホワイトロードの情報を調べると…
今季は石川県側での斜面崩落の為、石川県側は全線通行止めで通り抜けも不可。
岐阜県側だけ山頂付近の"三方岩駐車場"までは通行可能。
なので、今回走れるのは三方岩駐車場で折り返しの岐阜県側だけ。
ちょっと残念だけど、前回走った時には雨で岐阜県側の景色がぜんぜん見れなかったので、今回は岐阜県側だけでも通れて良かった(^_^)
そして訪問日の数日前には初降雪で、岐阜県側も一部通行止めとなっていたが、当日にはそれも解除されていて助かったf(^_^)
白川郷展望台駐車場。
今回は親族同伴なので、あまり勝手な行動や写真の時間もとれずf(^_^;
ココが唯一のチャンスと思いC-HRの記念撮影(>_<)
三方岩駐車場で折り返して下山。
岐阜県側だけでしたけど、白山白川郷ホワイトロードの紅葉は絶景でした(*^-^*)
でも、出来ればもっと車停めて景色見たり、じっくり写真撮ったりもしたかったなぁ~(>_<)
山を下り、村営せせらぎ公園駐車場に車を停め"であい橋"を渡って白川郷に。
白川郷を適当にグルッと。
藁で編んだバッタ(^.^)
昼食を食べた蕎麦屋さんの前から。
最後に「天守閣展望台」に車で上り景色を。
ほんとはもっと時間をかけて、じっくり色々見たかったけど今回は致し方なし…
まぁ、秋の綺麗な景色は見れたんで良しと(^.^)
Posted at 2020/10/30 10:28:35 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
| 日記
2020年10月26日
馬見丘陵公園(2020年の秋)
土曜日、天気がイイんで夏に見たコキアが、どんな感じになってるか?を見に奈良県の馬見丘陵公園まで夫婦でフラッとドライブ。
着いたのは夕方で車は南駐車場に。
南駐車場の傍はコスモス畑。
今年の夏はヒマワリ畑だった所がコスモス畑に(*^-^*)
橋を渡ってカリヨンの丘へ。
赤を過ぎて、だいぶ茶の所も多かった。
でも夕暮れ時の逆光で見ると、これもまたイイ感じ(*^-^*)
ポツンと一つだけあった金◯コキア(^.^)
閉園前だけど、少しだけ北駐車場にも。
北エリアのダリア。
辺りはもうすっかり暗く。
短い時間だったけど、秋の綺麗な花も咲く馬見丘陵公園を楽しめました(*^-^*)
Posted at 2020/10/26 10:48:40 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
| 日記
2020年10月20日
若草山と鹿
般若寺でコスモスを見た後、帰路につこうと車を走らせると少し道が混雑。
その車の中で夕暮れの空を見て、ふと考えが…
最後にまたも思いつきで、帰り道を外れて「奈良奥山ドライブウェイ」に。
以前から撮ってみたい風景写真があったのを思い出して「若草山」へ。
奈良といえば鹿。そして若草山。
撮ってみたかったのは、若草山での夕景と鹿のシルエットの写真。
駐車場に着いて車を停め若草山に。
ダメ元で上がって来たけど、イイ感じの空と鹿♪(^.^)
鹿のシルエットの写真をスライドショーっぽく(^_^)
そして、若草山からの景色。
この日は色々運も良かった♪ん~満足(*^-^*)
で楽しかった一日は終了。
Posted at 2020/10/20 08:53:31 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
| 日記
2020年10月19日
高山竹林園〜般若寺
前日は雨、翌日は快晴となった日曜日。
どこかで散歩でもしようかと、午後からドライブへ。
鶴見緑地公園に行ってみたけど、いつもの駐車場が待ちの車列。
待つのも面倒なんで、思いつきで奈良方面へ。
そして、国道163号線を走って奈良県に。
奈良県に入って、これも思いつきで以前行った事のある、奈良県生駒市にある「高山竹林園」に。
前回もだったけど、人も少なくて静かな園内。
竹林見ながらお散歩。
資料館があるんでソチラへ。
前回食べて美味しかったんで今回もお抹茶のソフトクリームを(*^-^*)
高山竹林園がある、高山地区は"茶筅の里"として知られてます。
展示されてる茶道具や竹製品を見て、この日は日曜日で茶筅を作る作業を実演されてたんで、そちらで作業を見させて頂きながら色々お話も(^_^)
(前回も日曜日だったんですがその様子が見れ無かったのは、どうやら決まった時間だけだったようでf(^_^;)
茶道の道具として使われる"茶筅"は、この奈良県生駒市の"高山地区"が全国生産シェアのほぼ100%を占める割合だそうです。
家族で茶筅作りをされているそうですが、竹筒の一端を細く細断する所までは男性が作業し、その後茶筅の形にするまでの作業を女性がされているそうです。
実に細かく丁寧さが必要な作業のようで、その作業内容を説明して頂きながら、その様子を見学する事が出来ました(*^-^*)
茶筅の製法は昔は一子相伝だったらしく、そのせいか?今では茶筅作りをされているお家もだいぶ減ってきてるそうです(^_^;
職人の技と日本の文化。
今後も守られ受け継がれて行く事を願うばかりです(>_<)
茶道の事やら何も知らないド素人の自分ですが、色々な質問や疑問にも丁寧に教えて頂き、夫婦で楽しい時間を過ごさせて頂きました♪感謝(*^-^*)
高山竹林園の資料館では、自身でお抹茶を立てて飲める"お抹茶体験"というのもやってるので、次回訪問時には(^_-)
高山竹林園を出て車で少し走りながら、また思いつきで以前何度か行った事のある、奈良県奈良市の「般若寺」へ。
今年のコスモスは『どうなのか?』と。
般若寺に着いたのは閉門の一時間前で、着いてちょっと驚き。
駐車場が県道沿いの広い道の方になって、駐車場も広い駐車場に変わってた…
聞くと、4年前に変わったらしく、西側にあった入口も今は南側になって、以前の駐車場は今は関係者用になったそうでf(^_^;
閉門一時間前でも車はほぼ満車で、駐車場も広くなったからか?人もけっこう。
入口で拝観料を払って、久しぶりの般若寺に(^_^)ゞ
時期も良かったのか綺麗なコスモス(*^-^*)
本堂で参拝。
本堂の廻りもグルッと。
主観の思い込みかもしれないけど、境内のコスモスもなんか変わった様な…
華やかさが増した様な…
なんにせよ、時間ギリギリまで綺麗なコスモスを楽しませて頂きました♪
久しぶりに来て良かった(*^-^*)
ちょうど夕暮れ。
これまた思いつきで「若草山」へ。
Posted at 2020/10/19 16:31:40 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2020年10月09日
穴太寺と彼岸花
今年もコスモスを見た後、大阪府豊能郡から京都府亀岡市へ。
去年行った場所の近くに「穴太寺」というお寺があり、その付近には彼岸花が多く咲くという情報を知ったので、今年も亀岡に行ってみる事に。
亀岡の穴太寺の駐車場に到着。
まずは穴太寺(あなおうじ)にお参り。
仁王門。
本堂。
鐘楼。
多宝塔。
本堂でお参りした後、円応院へ庭園を見に。
庭園の前に、本堂とつながる渡り廊下を通って本堂の中へ。
本堂の中には釈迦如来大涅槃像が。
本堂内の撮影は禁止でしたが、その寝姿にはお布団がかけられてました(^_^)
戻って円応院の中に。
庭園。
座って庭園を見ながら静かな一時を(^_^)
穴太寺。
静かで良い雰囲気のお寺でした(*^-^*)
穴太寺を出て付近を散歩。
木のてっぺんにサギ。
彼岸花がたくさん咲いてました。
駐車場を出て、去年行った場所にも。
彼岸花とC-HRで。
彼岸花には『あきらめ』という花言葉もあるらしい。
人生ままならない事がたくさん…
「ああしたい」「こうしたい」と思っても、思い通りには行かなかったり…
「ああだったら」「こうだったら」と考えても、過ぎた事はどうにも出来ない事もあったり…
それでも、
「しょうがない」とか「そんなもんでしょ」と、悟ったフリをしてでも進まないといけない事も…
今年は、彼岸花の写真を見ながらそんな事も…
けっして、ネガティブな思考だけじゃ無くて、思考を切り替えてポジティブに…って事でもあるし、全ての事柄に対して…ってわけでも無いんで、あしからずf(^_^;
Posted at 2020/10/09 13:19:52 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
次のページ >>
プロフィール
「@原 宗一郎さん 新型プレリュードのお値段はちょっとお高いですが、自分もCF型のアコードセダンSiRに乗ってた頃は、めちゃ楽しくイイ車で好きなメーカーだったんで、今の時代にホンダがこういう車を出してくれた事が嬉しいです(*^.^*)」
何シテル?
09/09 10:26
Coo@
[
大阪府
]
Coo@です。 車弄りとかは全くダメですが、車は大好きで見てるだけでも楽しいです♪(^_^) 主にマイカーの記録・ドライブの記憶としてみんカラを利用して...
54
フォロー
66
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2020/10
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク・クリップ
手に入らなかったGREEN TICKET (聚遠亭楽庵)
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 21:31:23
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
トヨタ GR86
トヨタ GR86 C型。 純正オプションでZFダンパーを。 C-HR GR SPORT ...
トヨタ C-HR
前期S-Tから後期S-T"GR SPORT"に乗り換え。
トヨタ C-HR
トヨタ C-HRに乗っています。 TNGA・8NR-FTS・サスペンションetc.気に入 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation