ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [Coo@]
Coo@のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
Coo@のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2023年11月02日
白糸の滝・軽井沢・蓼科第二牧場
10月中旬の日曜日から、一週間ほど信州へドライブ旅行に。
来月の11月で結婚して25年の銀婚式の祝いも兼ね、まずは日本海側の富山県から南に向かい、信州の見たかった場所を点々としながら、六泊七日でドライブ旅行を。
前回ブログからの続きで、五日目の後半は…
群馬県の「鬼押出し園」から、長野県の「白糸の滝」に立ち寄り「軽井沢」へ。
その後「蓼科」を通って、この日宿泊の「白樺湖」近くにある宿へ。
なので、軽井沢へは"白糸ハイランドウェイ"で。
長野県軽井沢町にある「白糸の滝」に到着。
道路沿いの駐車場に車を停め、入口から川沿いを少し上がって"白糸の滝"へ。
この滝の上にあるのが…
白糸の滝。
水が綺麗(*^.^*)
せっかくなんで、自分に出来る範囲でスローシャッターの写真もf(^_^)
白糸の滝、綺麗でした(*^-^*)
駐車場からも近いんで、歩くのも楽だった(^.^)
白糸の滝から、白糸ハイランドウェイを下りて「軽井沢」に。
「旧軽井沢銀座通り」を街並み見ながら「軽井沢ショー記念礼拝堂」まで散歩(^-^)
すごく雰囲気のある写真館…
毎年撮り続けてるんだろう家族写真を、夫婦で見ながら『30年間か~…』と(^.^)
軽井沢ショー記念礼拝堂。
1888年(明治21)に「軽井沢の恩父」と呼ばれる宣教師、アレキサンダー・クロフト・ショーによって創設された軽井沢で最初の教会だそう。
ショーの死後、ショー記念礼拝堂と呼ばれるようになり、1922年(大正11)に、ほぼ現在のような建物になったとの事。
中の見学も。写真はNG 。
ショーハウス記念館。
閉まってたので後で調べてみると、どうやらこの日は木曜日で休館日だった様f(^_^;
戻って駐車場に。
初めて軽井沢に来て驚いたのは、"旧軽井沢銀座通り"のほとんどのトイレが使用するのに100円で有料だった事…ある場所ではカフェを利用される方のみとか…
うちの奥様には致し方なく有料で利用するのをススメたが、なんか納得いかない自分は車で離れるまで我慢をf(^_^;笑
軽井沢から、蓼科を通って白樺湖へ。
その途中、うちの奥様の『牧場でソフトクリームが食べたい!』ってリクエストで、「蓼科第二牧場」の「牛乳専科もうもう」でソフトクリームをf(^_^)
牛乳専科もうもう。
"牛乳ソフトクリーム"と"コーヒー牛乳ソフト"を。
ベンチに座って景色を見ながら(*^.^*)
美味しかった♪
ウシさん、ありがとう(^人^)
うちの奥様が、お店の中を見たりトイレ行ったりしている間、雰囲気イイ場所なんで、ここぞとばかりにC-HRの写真撮影を(^_-)
「女神湖」から"ビーナスライン"に入り、去年の秋にも撮った場所の紅葉が今年も綺麗だったので、また同じ場所でもC-HRの写真を(^.^)
「白樺湖」近くの、この日宿泊のホテルに到着。
駐車場の紅葉は今年も綺麗に(*^-^*)
五日目の宿泊は、去年の秋にも利用させて頂いた、うちの奥様が勤める会社の保養所に。
当初、今回旅行の後半は山梨方面も検討していたが、出発直前に予約が取れたんで、後半も長野県でのスケジュールに。
相変わらず良いホテル♪
ただ、正直お風呂だけはショボいなと思っていたが、今年はそのお風呂がリニューアル♪お風呂の場所自体が変わり、広くて綺麗な大浴場に(^-^)v
フレンチのコース料理で夕食も美味しく、以前にも増して大満足のホテルに(*^-^*)
六日目は、午後から天気が下り坂の予報。
なので、天気の良さげな午前中は「蓼科湖」付近でノンビリと、午後は移動メインの一日にして、長野県阿智村の「昼神温泉」へ。
Posted at 2023/11/02 19:39:39 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2023年11月01日
草津温泉・鬼押出し園
10月中旬の日曜日から、一週間ほど信州へドライブ旅行に。
来月の11月で結婚して25年の銀婚式の祝いも兼ね、まずは日本海側の富山県から南に向かい、信州の見たかった場所を点々としながら、六泊七日でドライブ旅行を。
四日目は、長野県長野市の「善光寺」に、その後「志賀草津高原ルート」を走って、群馬県草津町の「草津温泉」へ。
「草津温泉」に到着。
四日目の宿泊は「草津温泉 和える宿高松」に。
まずはチェックインして部屋に入り荷物を置き、その後レストランに無料で置いてあった、焼き立てパンとコーヒーをセルフで頂きながら休憩(^.^)
しばし休憩後、"湯畑"の方へ。
近くにあった「煮川の湯(煮川源泉)」
中がどんなか扉を開けて覗いてみたけど、下への階段があって内扉があり、下駄箱には男女共に履き物があったので、夫婦共にその先を覗く勇気は無くf(^_^;
ホテルから歩いて"湯畑"に到着。
『テレビでよく見る、これこれ♪(^o^)』って、初めて見るんでテンションUPで写真を(^_-)
周りのお店とかも少し見ながら、湯畑をグルっと一周(^-^)
やっぱ有名観光地。
老若男女に海外からも、平日だったけどたくさんの観光客が。
写真は行った後だけど、バス停には人の列も。
熱乃湯。
ここでは、みん友さんのブログでも見た"湯もみと踊りショー"が。
間に合えば見たかったけど…今回は最終の時間過ぎててギリでアウト(T.T)
まぁ、時間とかも調べて無かったし致し方なし(^_^;
戻ってお宿で少し休憩後、夕食場所である姉妹館の「喜びの宿 高松」へ。
姉妹館の方の大浴場も何度でも無料で利用可能なので、夕食前にそちらで温泉を。
フロントで言うとタオルセットも貸してくれるんで、手ぶらで楽だった(^_-)
夕食後いったん部屋に戻ってから、今度は夜の"湯畑"へ。
グルっと散歩しながら一周(^-^)
ライトアップされてて良い雰囲気♪夜もたくさんの観光客が。
今回、西の端の方だけど初めて群馬県に訪問。
以前、奈良に群馬県のみん友さんが来られた際にプチオフを。
今回もせっかく近くまで来たんで連絡をしてみようかとも考えたが、平日だし決まってるスケジュールもあったんで、連絡するだけでも気を使わせるかと思い、今回は連絡せずにf(^_^;
そのプチオフの際、『群馬には特に何も…』って話されてたのが印象に…
…あるではないか!関西の名湯"有馬温泉"に匹敵する、名湯"草津温泉"が(>_<)笑
【注:何度か訪問もさせて頂いてるし、有馬びいきの関西人の発言です(^_^;】
そんな事も考えながら、草津温泉で気持ちよく就寝(*^.^*)
朝には、泊まった"和える宿高松"のお風呂にも入り、焼き立てパンと朝食を。
なんとなく、何度か利用したフェアフィールド・バイ・マリオットに似た雰囲気のお宿、夫婦共に快適に過ごせた(^-^)
うちの奥様が草津温泉での宿でずっと悩んでたが、みん友さんのブログの話をしたところ、それを参考に今回決定。
良い宿が決まって良かった♪参考にさせて頂いたみん友さんには感謝(^人^)
五日目は、群馬県の「草津温泉」から長野県の「軽井沢」へ、そして「蓼科」を通り宿泊場所の「白樺湖」へ。
五日目まずは、軽井沢に向かう途中、群馬県嬬恋村の「鬼押出し園(上信越高原国立公園)」に訪問。
入口で入園券を買って園内へ。
この日は移動距離も長いんで、遊歩マップにあった一番短い30分コースで散策を。
ココでも"ブラタモリ"の写真やマークが(^.^)
惣門。
浅間山。
岩の間からの植物達も紅葉。
ヒカリゴケ。
鐘楼堂。
水盤舎と浅間山。
浅間山観音堂。
西方向に見える山々。
ほぼ見学終えたところで、小学生だろう団体が。
ヤッホー!の連呼に、鳴り続ける鐘の音、下りの坂道でも全力で走る少年達…
こりゃ引率者も大変だろうなぁ~とf(^_^;笑
自分も昔々の若い頃、仕事でお客の子息令嬢達を引き連れ、ディズニーランドに行かされた経験が…
まぁ、はたから見てる分にゃ~オモロイけどね(^_-)笑
浅間山観音堂と浅間山。
鬼押出し園。
テレビではブラタモリでも見てたけど、実際に見るとなかなか凄い風景でした(>_<)
五日目の後半に続く…
Posted at 2023/11/01 19:53:04 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
プロフィール
「@原 宗一郎さん 新型プレリュードのお値段はちょっとお高いですが、自分もCF型のアコードセダンSiRに乗ってた頃は、めちゃ楽しくイイ車で好きなメーカーだったんで、今の時代にホンダがこういう車を出してくれた事が嬉しいです(*^.^*)」
何シテル?
09/09 10:26
Coo@
[
大阪府
]
Coo@です。 車弄りとかは全くダメですが、車は大好きで見てるだけでも楽しいです♪(^_^) 主にマイカーの記録・ドライブの記憶としてみんカラを利用して...
54
フォロー
66
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2023/11
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク・クリップ
手に入らなかったGREEN TICKET (聚遠亭楽庵)
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 21:31:23
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
トヨタ GR86
トヨタ GR86 C型。 純正オプションでZFダンパーを。 C-HR GR SPORT ...
トヨタ C-HR
前期S-Tから後期S-T"GR SPORT"に乗り換え。
トヨタ C-HR
トヨタ C-HRに乗っています。 TNGA・8NR-FTS・サスペンションetc.気に入 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation