• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月21日

銀座に沈む

銀座に沈む 昨日(20日)テストは8時スタート。雪がまばらな景色の上信越道で、まずは高速走行を試す。雨模様のコンディションはスタッドレスとは違う『ウィンタータイヤ』には好都合だが、この条件下でランボを走らせるのは憂鬱だ。

冬道テストの現場、北志賀竜王スノーサーキットは、本来の意味とは違う『寒い』コンディション。積雪は20㎝もなく、ところどころ黒い地肌が浮かんでいる。ガヤルドやらベントレーやらRS4やら総額うん千万円を堪能する幸せは、緩い雪質ではあったけれど、まあ格別でした。

信州中野IC近くの、蕎麦屋のくせに生姜焼がお薦めという店で一同とともに昼食をいただき、午後13時過ぎに解散。信州松代からすっ飛んで16時半に帰宅した。中途半端にケリがつかない状態で、19時半に銀座の待ち合わせが迫る。

舌打ちしながら、奥の手の新幹線+タクシーで+5分で久しぶりのかつ銀に着いた。日本一の牡蠣フライに、帆立、オニオン、超絶メンチ……。年甲斐もない大揚げ物攻勢を撃破しつつ、二次会カラオケ、三次会激論……と体力戦を完遂。ぎりぎり暗い時間にご帰還となった。

ほぼ24時間耐久レース。我ながら、タフだ。



PS:帰宅すると、D誌が届いていた。くろねこの宅配スケジュールのせいだろうか、皆さんよりも誌面の確認が遅れてしまいました(ゲラもみてないし)。

ご覧になった皆さん、よかったら誌面の感想、印象、苦情など何でもいいので率直なところを聞かせてください。多数のコメントをお待ちしております。

まだ読んでない方々へ……driver3-20号でございます。売り上げにご協力を!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/02/21 14:14:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

発売!『driver』2009-3-2 ... From [ 山さんの『佐分利ベース』 ] 2009年2月21日 15:46
2009年2月8日の鈴鹿S2000オフ会の様子が本日『driver』3-20号と
ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

クロスト君は納車から1年と360目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2009年2月21日 14:33
お疲れ様です。
銀座は比内地鶏の店に行ったことあります。
値段見ただけで腹が膨れました。

ドライバーに掲載頂きありがとうございます。
末代までの家宝と致します。
オデッセイが片隅に写っていたので安心しました。
コメントへの返答
2009年2月27日 23:43
皆さんが集まってくれたので格好がつきました。お礼はこっちのほうです。
2009年2月21日 16:21
20日の朝一番に購入しました
メッセージを持った個別撮影はなかったので、集合写真だけだと思いきや、クルマも私もバッチリ載っていてビックリでした

youtubeにどなたか動画をアップしたみたいです
締めの言葉の際には、まだ手にサングラスのような物を持っていましたね
サングラスは見つかりましたか?
コメントへの返答
2009年2月27日 23:44
サービスしすぎだと、編集をどやしつけておきました(嘘です)。

それが思わぬところにあって……不思議だ。
2009年2月21日 18:23
お疲れさまです。
当地2日遅れで22日発売予定ですが、暴風雪で明日発売は厳しいかもです。ゆっくり待ちます・・・.。
コメントへの返答
2009年2月27日 23:45
日本は広い……というより長いなあ、とはいつも旅して感じることです。気に入ってもらえましたか?
2009年2月21日 18:47
20日の朝、出勤中に駅の売店で手に入れました。
その他枠でこっそり入ってました。遠巻きなので車のよごれが目立たずひと安心です(^^;)今号、大切にします!
鈴鹿では寝不足から車中でダウンしていたので、色別撮影会の様子は誌面でということになりましたが、もう少しだけ身体がもってくれればと悔やんでしまうほどに目に飛び込んでくる綺麗な絵ですね。
コメントへの返答
2009年2月27日 23:47
こんどは是非寝不足なしで……って人のことは言えない。
2009年2月21日 22:16
D誌拝見しました・・・
いや~同じ車が集うと
こうも圧巻かと感嘆しました!

同じ車を愛する集団って
かなりの団結をみるようですね。
みんなイイ顔してますよね~!
私も、We love you! Sport car 次期愛車バージョンを企画したいと思います!
(^ー^*)
コメントへの返答
2009年2月27日 23:48
次回は是非お出で下さい。花は多いほど華やぐので。
2009年2月22日 0:45
石川県では一日遅れなので、21日朝に入手しました。33ページには私&カプチも写っていて、嬉しかったです(笑)。
コメントへの返答
2009年2月27日 23:49
遠路遥々。納得して頂けて何よりでした。
2009年2月22日 6:58
もち購入~♪

執筆・編集お疲れ様でした。
誌面見ただけで
あの日の興奮がよみがえります。

人生を豊かにしてくれる存在
お待ちしております、各メーカー様♪
コメントへの返答
2009年2月27日 23:49
毎度ありぃ~~。
2009年2月22日 13:43
こんなにいっぱい特集していただき、ありがとうございます。

色々なクルマがあるなか…

誌面でこのような空間がもてたのはこのクルマの存在なくして語れませんほっとした顔
幸せな限りです。
ミニバンも否定しませんよ。私も嫌いでないですから。でもこのクルマの持つ特長がオープンでありハイパワーであり、モダンであり、バラエティに飛んでて一言では言い表せないところに価値があると思います。
また開催したいです黒ハート
コメントへの返答
2009年2月27日 23:50
ひょっとして、ひょっとするかも……です。
2009年2月22日 16:21
ハードスケジュールお疲れ様です。

D誌は早速購入して拝見させてもらいました。
意外にも、BOOK前半の特集で驚きました。

”10年間を振り返るってな”ありがちな特集ではなく、オーナー目線からの
メッセージとなって非常にありがたく思います。
ありがとう御座いました。

前頁のインサイト特集からの流れもさることながら、次期スポーツハイブリッドを期待させる予感。

アニキ頑張ってください。
コメントへの返答
2009年2月27日 23:51
皆さんの応援次第でございます。やる気出るもん。
2009年2月22日 22:04
もちろん、発売日に買わせて貰いました♪

記事の中で(ブログでも言われてましたが)、確かにこの次が大事だと思います。
書かれているような軽量コンパクトでFRみたいな車が出来てきてくれると、嬉しいのですが・・・。
やはり、車はただの道具だけじゃなく夢を魅させてくれる存在であって欲しいと思います。
コメントへの返答
2009年2月27日 23:52
夢を見る……今度その辺りを具体的に考える場を持ちましょう。
2009年2月23日 22:40
ドライバー誌だけは毎号欠かさず購入しているので今回も発売日に当然の如くGETしました。

自分は浜名湖のみでしたが、本会場は賑やかだったようですね~(笑)

本を熟読した感想…夢を現実化してくれるメーカはどこなんでしょうか~?
コメントへの返答
2009年2月27日 23:53
すべてのメーカーに可能性がある。そう考えたいものです。こちら側が、強く要望すれば、作ってくれる(作らざるを得ない)のでは?

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「撤収!! http://cvw.jp/b/286692/42651196/
何シテル?   03/24 18:25
運転免許取得は1970年4月。レースデビューは1975年10月富士スピードウェイ。ジャーナリスト(フリーライター)専業は1978年9月から。クルマ歴は45年目、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

64回目の終戦記念日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 15:36:17
水素でいいと思う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/16 08:18:46
変わるかな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 22:53:46

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
しばらく耐える秋なのだ。
その他 その他 その他 その他
2009年3月3、4日に行われた第79回ジュネーブショーの画像です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation