• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月29日

マーチを酷評した人たちへ

マーチを酷評した人たちへ 第14回上海国際オートショーに出展した日本勢でもっとも積極姿勢を示したのが日産。昨年12月の広州ショー(サニーをワールドプレミア)に続いて、今回はBセグメントの国際戦略車TIIDA(ティーダ)を世界初公開。何かと話題のC.ゴーンCEOが登壇し、最大の成長市場でのトップセールスに余念がないところを見せていた。

もっとも、ワールドカーのティーダではあるけれど、日本市場への導入は今のところ未定とか。国内市場において積極的な販売推進を目指すLEAFとの兼ね合いもあるとかで、日産のグローバル化を象徴する存在がまたひとつ…という感もなくはない。

そんな中、日産ブースステージの右側に控えめだが強い輝きを放つ一台を発見!Conpact Sport conceptと銘打ったそれは、それはそれは魅力的なルックスで仕立てられたマーチのデリバティブ(派生系)。いまカタログモデルにラインアップされていたとしても何の違和感もない"完成度"だが、もちろんこれは特別仕立ての一品モノ。なんてったって現時点ではこの世に存在しない3ドアハッチバックである。

製作は、北京にある日産のデザイン部門が行った。現地にはVP(副社長)とCD(チーフデザイナー)級の日本人がそれぞれ一人ずついるが、あとはすべて中国人スタッフで占められているという。ということは、ほぼ中国オリジナル(?)。

ワンオフモデルなので、随所にFRPが使用されていて即量産化は難しいようだが、デザイン的には十分現実的。中村史郎CCO(チーフクリエイティブオフィサー)も「応援してください」マーケットの反応次第では市販に踏み切る可能性ありという含みのある発言をしていた。

数多くのワールドプレミアが登場したAUTO CHINA SHANGHAI♯14だが、僕の"star of the show"は、断然これ。ボンネットが開けられることはなかったが、3気筒のままでかまわないから、かつてのスーパーターボで試みられたツインチャージ(turbo+super charger)に考えられるecoデバイスや軽量化技術を合わせて、狂った速さと驚きの燃費の両立を図ってもらいたいもの。

この中国オリジナルデザインを忠実に再現して、コスト的な圧縮が見込める中国のラインで生産し、破格のプライスで日本市場に送り込んだらどう? 可能性は皆さんの腹積もり次第。反響をお寄せいただければ、CEOへの直談判を含めフィードバックさせていただきます。マジです。

追伸:このコンセプト、厚木のNTCのデザイン部門も埒外だったとかで、現場に居合わせたスタッフも初めて見るのだとか。面白くなってきましたね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/04/29 12:05:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

夏の感謝祭でスバルオリジナルCro ...
Jimmy’s SUBARUさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

この記事へのコメント

2011年4月29日 12:20
こんにちは

マッチのマーチに始まったクルマ。

悪そうな顔つきがたまりません。

燃費とパワーの両立が求められる時代に
現実的な選択肢に思えます。
2011年4月29日 13:04
こんにちは、初めましてのカキコです((^^;;。

一端のマーチ乗り(先代K12)としては大いに気になるところです。
日本発でも欧州発でも無い中国発のコンセプトというのは、K13の立ち位置がグローバルに変わってしまったと改めて思えるところですが・・・。

クルマ自体はK13の現行型でイマイチだったテールランプが格好良くなってるのは好ましい所で、このクルマ自体はお蔵入りになったとしてもマイナーチェンジで何らか反映させてくるのではないかと思えますね。
2011年4月29日 14:02
マーチの完成系がこれだったら…、そう思うと、「何が足枷になるんだろう」といつも感じてしまいます。
2011年4月29日 15:06
まるで別物のようですが,特にサイドビューが
イイですねェ。 絞りの利いた面構成なんぞは
なかなかの迫力。

このままの姿で日本でも是非発売すべきかと。
2011年4月29日 17:13
タイトルの意味はよくわかりませんが。。。。。。(笑)
市場が欲しいと言っている というのは最高のプレッシャーです。
2011年4月29日 18:33
現在のままではマーチは単なるエコカーという感じでつまらないので、やはりこういうホットなモデルが待たれる所ですね。

今ではジュークの直噴ターボがありますから、それを流用するのもいいですね。
2011年4月29日 20:58
私も個人的に上海ショーで最も気に入ったクルマです。素直にカッコいいと思います。(^^♪
しかし、日本サイドがほとんど関わってなかったとは…。
もはや日本人スタッフにはこうしたスポーツモデルの発想さえないんでしょうか?ある意味、それも問題ではないでしょうか?(-_-;)
2011年4月30日 1:37
 3気筒ではなく、4気筒を望みます。しかし、今日の「ホットハッチ」の王道を行くスタイルですね。
コメントへの返答
2011年4月30日 23:19
広報発表によるとジュークターボの1.6ℓに6速CVTだとか。それじゃあ普通じゃん。訳わかんないのがいいです。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「撤収!! http://cvw.jp/b/286692/42651196/
何シテル?   03/24 18:25
運転免許取得は1970年4月。レースデビューは1975年10月富士スピードウェイ。ジャーナリスト(フリーライター)専業は1978年9月から。クルマ歴は45年目、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

64回目の終戦記念日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 15:36:17
水素でいいと思う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/16 08:18:46
変わるかな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 22:53:46

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
しばらく耐える秋なのだ。
その他 その他 その他 その他
2009年3月3、4日に行われた第79回ジュネーブショーの画像です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation