• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr.hmvのブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

Smithの電気式時計の修理3

Smithの電気式時計の修理3テンプの片振りと思われるタイムグラファーの二重線対策です。

前回の状況です。

この二重線を一本にする調整です。
先ずは表題画像のようにテンプを取り外し、本体側の電気接触子位置を中位に調整します。(画像無し)

色々弄り回しましたが改善しないので最後の手段、テンプのヒゲ玉(赤丸箇所)調整を行います。

ヒゲ玉はヒゲゼンマイの中心を天真に固定する箇所で、緩く圧入してありますので、切欠部にドライバーを突っ込んで強引に回しテンプ裏面の接触棒の位置を可変します。

結果がこちら
だいぶ二本線の間隔が狭まってきました。

しかし違和感を抱くほどヒゲ玉を動かした結果です。これ以上は無理です。

非常な違和感があるのでテンプの動作状況をスロー撮影し振動の両死点位置を観察しました。


天真の左脇に接触子、テンプから立ち上がる細い接触棒が見えます。赤矢印はこれからテンプが動く方向です。
両死点位置が接触子に対し均等な位置(角度)になっていません。
作業を中断し再考します。

一筋縄ではいかず楽しい!

Posted at 2021/01/31 12:41:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年01月30日 イイね!

Smithの電気式時計の修理2

Smithの電気式時計の修理2今回は調整編です。

先ずは組み上がった当初
18:59撮影

インデックスが無いのですが概ね1-2分進み位置です。

翌朝08:00

指針位置は2分進み程度

その後17:43

1-2分進み位置
悪くなさそうです。

念のためタイムグラファーにかけ歩度調整だけ行います。

ありゃりゃ•••二重線になっている。
片振り状態です。

タイムグラファーは時計の刻音をピックアップして表示します。水平線が描かれば進み•遅れはゼロです。
二重線はテンプの振動中心で当たらず偏った位置で当たっている事を示しています。

早速、接触子とテンプの接触棒の位置を調整してみましたが、いじればいじるほど悪くなるという無間地獄状態にはまったので作業を一時中断し善後策を考えることにしました。

つづく



Posted at 2021/01/30 07:42:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年01月29日 イイね!

読了 100分de名著 ブルデュー ディスタンクシオン

読了 100分de名著 ブルデュー ディスタンクシオン先般NHK Eテレで 放送された番組 のテキストブックです。

随分と前から心の中でモヤモヤと渦巻いて言語化出来ずにいた考えが見事に表現され非常に強い衝撃を受けた内容です。

極めて簡単に表現すれば、
人は皆それまで育まれた環境で仕込まれた趣味嗜好の傾向性を持ち、各人が所属する「場」の中で比較し合う闘争を繰り広げそれぞれの思考の合理性を獲得していく、と理解しました。

これはまさに此処みんカラに他なりません。
なんてこった•••orz

番組を見てこのテキストを読んで、次に本チャンの大作に手をつけるところです。


はたして最後のページまで気力が続くか?
Posted at 2021/01/29 19:38:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年01月27日 イイね!

Smithの電気式時計の修理

Smithの電気式時計の修理頼まれ修理です。

Jaguarのタコメーターに取付けられた電気時計の修理です。
自分のMK2を除いて動いているモノを見たことがありません。ホコリだらけの車内で機密性も無い開放ケースのみの環境下で動いていることだけでも奇跡的かもしれません。

この個体はネガティブアースに改造済でした。12Vを印加しましたがすぐに止まってしまいます。オーバーホールが必要です。

早速ケースを外します。

裏の4本のネジを外してムーブメントを出します。

黄色の部分がコイルで、両端からカニのハサミ状の鉄芯がテンプの際に伸びています。
見え辛いのですがテンプには鉄片が接着されておりコイルに電流が流れると磁力で吸引され振動エネルギーが供給されます。

最初に電気接触子を確認します。

時計とは思えない汚れです。
中央に垂直に立つのがテンプの芯(天芯)です。上部に丸いテーブル状の板が見えますがこれがテンプで、一定周期で往復回転運動をします。
現在テンプは静止しており左から伸びるヘビのカマ首状の電気接触子がテンプに立つ接触棒に触れています。テンプが振動(往復回転運動)している時にはその振動中心で接触子が触れてコイルに電流が流れ励起されます。

機械式時計の動力源はゼンマイですが、これが電気になったと考えると理解が進むと思います。クオーツとは全く異なる動作原理です。

テンプの振動で接触子では電流の断続が繰り返されるので僅かな放電が生じ接触部が腐蝕していずれ寿命を迎えます。
もちろんムーブメントの汚れで動作不良も発生しますが、接触子の腐食が酷く動作不良となった時には交換する必要があります。
今回の個体は交換せずとも生き返りそうです。

どんどんバラします。

ここまで来たら超音波洗浄です。
洗浄液に浸して60℃で30分洗浄します。


洗浄後テンプも接触子も綺麗になりました。



組立での注意はテンプの静止位置に接触子を持ってくることです。


動作確認動画 です。
良さそうです。

さらに 接触子の拡大スロー動画 です。
いい感じです。

これから数日かけて連続運転•歩度調整を行います。

Posted at 2021/01/27 19:29:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年01月26日 イイね!

David Cross 2部作

David Cross 2部作届きました。遂に入手叶った2冊です。
Amazonに 発狂した様な価格 で出品され、入手を躊躇していましたが 版元で増刷した 様です。


内容はトランスポーター•サポートカーの写真集でマニア垂涎の画像満載です。

個人的に心惹かれた2枚をアップします。

キャンベルのブルーバード

と後方に写るBPのサポートカー

アイストンのサンダーボルト

こちらは人力トランスポーター(?)です。(笑)

欲しい方は急ぎましょう!
品切れ後は買った人が死ぬまで待つしかありません。
Posted at 2021/01/26 22:26:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sekiai さん 20代半ばの頃、もう乗らないからと友人から綺麗なRZ-250初期型を貰って乗っていましたが、今となってはこれもまた夢のような話(笑)」
何シテル?   06/22 21:44
クルマの事は良く知りませんが、機械モノや工作は大好物です。 一時は時計製作に嵌っていました。 http://clock.world.coocan.jp クルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      12
3 4 56789
10111213141516
1718 1920 2122 23
2425 26 2728 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/08 09:00:58
エンジン始動前準備 燃料編4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/08 08:57:35
パーキングブレーキ ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 23:04:31

愛車一覧

フォード GT40 フォード GT40
ERAのGT40レプリカです。 http://www.erareplicas.com/g ...
ジャガー Mk2 ジャガー Mk2
‘61のMK2 3.8Lです。 ‘90年頃NZのビーチャムでフルレストアされ、横浜にあっ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
★乗る機会が全くなくなってしまったので、友人に贈呈し自分の手から離れました。★ 大変具 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation