• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr.hmvのブログ一覧

2023年09月06日 イイね!

Figoni on Delahaye

Dalton Watson Fine Booksの新刊、1930年代フランスでフィゴニがデザインし架装したドライエの写真集です。

この頃の高級車は、自動車メーカーはエンジン•シャーシ•足周り迄を製作し、ボディはカロッセリ(仏)、コーチワーク(英)、カロッツェリア(伊)が架装する時代でした。中でもフランスでは贅を尽くしたコンクールデレガンス(クルマの見せびらかし会)が開催され派を競っていたとの事。


蛇足ながらフィゴニの作品は火炎派•球根派と呼ばれるデザインです。


本書には現存しレストアされた往時の華が数多く掲載されています。この目次が各個体です。



中でも一番気に入ったのがこちら
ミューリンミュージアムの収蔵車です。


ううむ、見事な「くびれ」!
興奮が一気に高まります。


ディテールで打ちのめされたのがこちら
なんと革で装飾されたノブ


ハンドルしかり、トランクにはラゲッジセットが含まれ、ハンドステッチとクロコダイルでコーナーが覆われている!これ全てエルメスによるものです。


こちらは往時の姿で、シート裏にオーダーされたエルメスのラゲッジセット

ここまで贅を尽くすかという作品です。


巻末にはフィゴニの描いた原画集



腕利の板金工が七転八倒して鉄板を叩き、イングリッシュホイールで延ばしたのだろうと妄想が膨らみます。

本書は非常に高額な書籍なのでおいそれと手が出ませんが、もしこの世界を垣間見たいと思われましたら、1990年のSuperCG No.06をお勧めします。
現代では失われてしまった贅沢とは何かを感じることができます。


Posted at 2023/09/06 13:52:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Sekiaiさん
すげぇ〜!!!
音聴きたいので、誰か買ったらウチの前走り抜けてください。」
何シテル?   06/28 13:36
クルマの事は良く知りませんが、機械モノや工作は大好物です。 一時は時計製作に嵌っていました。 http://clock.world.coocan.jp クルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2023/9 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車検はドラマ だぁ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 13:24:56
電動パワステの検討3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 23:40:27
オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/08 09:00:58

愛車一覧

フォード GT40 フォード GT40
ERAのGT40レプリカです。 http://www.erareplicas.com/g ...
ジャガー Mk2 ジャガー Mk2
‘61のMK2 3.8Lです。 ‘90年頃NZのビーチャムでフルレストアされ、横浜にあっ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
★乗る機会が全くなくなってしまったので、友人に贈呈し自分の手から離れました。★ > 大 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation