• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2024年05月16日 イイね!

5月 気温-2℃、曇りから快晴となった雲海の志賀草津道路へ①

今日は、朝は曇っていましたが、その後は、雲は多かったものの晴れとなりました。
ただし、今日は一日中風が強く、昼間暖かく感じたその強い風が夕方頃からはかなり冷
たく感じるようになりました。
明日は、晴れで最低が13℃、最高が24℃の予報となっています。





では、ここからは、群馬側が雲海だった早朝の志賀草津道路の様子をどうぞ。
この日、5/2(The)も早朝ドライブに行って来ました。
目的地は、この日も志賀草津道路で雨の翌日の晴れ予報で、朝気温が下ると言うことも
あり、雲海の発生を期待しながら駆け上がりました。
が、志賀草津道路を駆け上がり始めてすぐに過去3本の指に入る濃い霧の中へ…
慣れている道ですが、30kmしか出せないような濃い霧が標高1400mまで続きました。
その後、蓮池の辺りで霧が薄くなり、硯川では横手山のシルエットと月が見えるように
なってくれました。



1.
alt

AM4:14 渋峠に到着すると気温は-1℃…
渋峠付近はもちろん、標高1900m以上では雪解け水が凍っていました…



2.
alt

この日は、群馬側に雲海が発生していた為、草津側には下らず国道最高地点の少し先で
日の出待を待つことにしました。



3.
alt

風はほとんどありませんでしたが、この頃の気温は-2℃…
ずっと車外にいることはできなかったので、たまに車内で暖をとりながら撮影。



4.
alt

AM4:40 朝焼けもなく、日の出も遅れそうだったこともあり移動開始。
ちなみに、国道最高地点は満車になっていましたが、路駐車両はいませんでした。



5.
alt

早朝は、こんな感じで雲が多かったので心配していましたが、北アルプスは見えてくれ
ていました。



6.
alt

久しぶりに雲海を眺めながら早朝の志賀草津道路をクルージング。
南の方角には青空が広がりはじめてくれていました。



7.
alt

だいぶ低くなっていた雪の回廊区間。
この日のこの時間帯は、かなり空いていたのでどこでも安全に撮ることができました。



8.
alt

久しぶりに山田峠のこの位置で。
ちなみに、山田峠のビューポイントには5台の車が日の出を待っていました。
Posted at 2024/05/16 19:00:03 | コメント(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「今朝の志賀草津道路♪」
何シテル?   06/06 10:03
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みんカラスキー部 2021.1.13. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/22 21:11:35
みん友さんと行く白馬八方尾根スキー場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/26 19:44:58
TEC-DB8さんと行く白馬八方尾根1泊2日のスキー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/23 18:03:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation