• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月21日

沢山の手助けをしてもらって車高調装着。

沢山の手助けをしてもらって車高調装着。 N団長、lushlifeさん、R1048さんにお手伝いをお願いして、車高調装着。
お手伝いをいただき本当にありがとうございましたm(__)m


正直、4人がかりならすぐ終わると思ったのだが、甘かった~
昼過ぎに始めたのに、終わってみたら夕方。なんだかんだと半日がかりの作業になってしまった。
ばらすのは楽だけど、取り付けるのは面倒。さらに車高を合わせるとなったら……いやホント、自分でやって初めて工賃の価値がよくわかります。
キャンバーとトーは皆さんからアドバイスをもらった上で、とりあえずの設定。たぶん2度弱のキャンバーがついて、右フロント側だけでの調整だから本気で暫定だが3mmトーアウト。
計測器はないので、数字は大雑把ではあるけど。

車高についてはだいぶ下がった。4cmぐらい下がってる。それだけ下がっても10cmの段差を楽に越えるのは、流石ヴィッツと言うべきか(笑)
乗り心地については、まだ近くを回った程度なので何とも。とりあえずはそれほど悪くないと言う感じ。走行状態を見てもらった限りでは、大分、動きが安定したとか。
パーツレビューについては、サーキット走らせてから書こう。
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2009/02/21 22:01:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

本土最終日!
shinD5さん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2009年2月21日 22:15
ついに装着ですね!
これから、サーキットに通いつつのセッティングなども楽しみの一つですかね♪

でも私は車高調を付けているとか言っても、車高は買った当初からまるで弄ってなかったりします。 
アライメントに関しては、今まで何通りか弄ってもらってきましたが・・
まるで車高調という物を生かしきれてない気がしてなりません・・(--;
 
コメントへの返答
2009年2月21日 22:33
はい、やっと装着です。
構造上、フロントしか弄れないのですが、それでもいろいろ幅が広がるので楽しみです。

> まるで車高調という物を生かしきれてない気がしてなりません・・(--;
いえいえ、タイム出てるじゃないですか(笑)
2009年2月21日 22:48
お疲れ様でした!
リヤのダストブーツがすんなり付けば一時間は早く終わりましたね(-_-;)
スプリングの初期なじみがでたら、再度車高調整をしてアライメントもちゃんと調整をしたほうが良いですよ。
車高はあと10mm位さげても良いかもしれませんね。
好みの乗り味でタイムが出るセッティングが早く見つかると良いですね(^^♪

今度、試乗させて下さい(^^)v


コメントへの返答
2009年2月21日 22:57
ヘルプありがとうございました。
確かに。まさかすんなり入らないとは思いませんでした。
個人的には、車高はこれ以上下がらなくてもいいやとw

アライメントはそうですね。次のサーキット辺りまでは日程的にも現状になりますが、早めに調整しようと思います。

> 今度、試乗させて下さい(^^)v
はい、お手柔らかに(笑)
2009年2月22日 0:02
満を持してついにって感じですね。 結果が楽しみです。
コメントへの返答
2009年2月22日 1:06
いよいよです。しかしここまでやることになるとは自分でも思ってませんでしたw
2009年2月22日 1:52
お疲れ様でした。
幸い、晴天で風も強くなく作業日和でよかったです。

ヴィッツも車高下がると随分見た目の印象変わりますよね。
元の車高が高いから、動きやアイポイントなどもガラっと変わるのではないでしょうか?

サーキットでのシェイクダウンが楽しみですね~。

あ、バネの慣らしやアライメントもですが、1週間ほどしたらボルト・ナット類のトルクチェック兼ねて増し締めしといた方がいいですよ。
コメントへの返答
2009年2月22日 8:11
お手伝いありがとうございました。

確かに結構下がりました。
サーキットでどうかを見るのが楽しみです。

増し締めの件、了解です。
アドバイスありがとうございますm(__)m
2009年2月22日 18:25
遅ればせながら・・・。
昨日はお疲れ様でした~。
取り付けだけでしたらそんなにかからなかったのですが、
ブーツが入らなかったりと意外なところで時間がかかりましたね(汗

後ろか見ていて安定した走りだったのでなかなか良かったですよ。
個人的にはもうちょっとバネレート硬くしてもよかったかな。
本庄楽しみですね!^^
コメントへの返答
2009年2月22日 18:50
本当に助かりました。ありがとうございますm(__)m

バネレートは製品としては最大値なので、今後、必要に応じて別のバネを検討ですね。

本庄ではよろしくお願いします

プロフィール

アルトワークスに乗り換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Zummy Racing Family 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/06/15 20:03:39
 
バトルジムカーナ:E2MC 
カテゴリ:モータースポーツ
2008/02/09 00:12:45
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスに乗り換えました。 ■ベストタイム TC1000:45秒143('20/ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前車の予期せぬ廃車のため、ピンチヒッター的に購入。 2018年1月某日、車両入替を決断 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
後期1.3RS3ドア ミッションブロー、正規ルートの保守部品無しのため廃車になりました。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
中期1.3RS3ドア ヒーローしのいサーキットにてコースアウト。廃車となりました。 ■ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation