• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏のブログ一覧

2011年09月25日 イイね!

OSL4輪ジムか~なでの動画

H氏から撮影していただいた動画を頂いたのでUp。
今回は路面コンディションが2本でまるで違うので2本ともUp。いいイメージだけ残そうと思ったら今回の動画はアップしないのがいいのだけど、まぁ、たまにはw



1本目は路面がウェット状態なのを考慮してもそこそこにまとめたと思う。
後半セクション、最終の360度でステアの戻しが遅かったのがマイナスか。
思うところもあって2本目はもうちょっと攻めてみようと思って、で、失敗したのだけど(笑)



前半では最初の島回りのセクション。これを見たら突っ込みすぎと言われるなぁと納得。
次に前半の変形8の字。最初のターンの立ち上がりでもたついていて、折り返しのターンでは回しすぎ。グリップで回せばよかったのだけど、ターンの頂点で軽くサイドを引いた方が早そうに見えたのでやってみたが、生兵法は怪我のもとw
ストレートから後半セクション進入時のターンも改めてみると突っ込みすぎか。ここはもうちょっと押さえて入ってもよかった。
最終の360度ではターン時にちょっとパイロンから離れてしまったがこれぐらいなら及第点でいいかな?

1本目の前半と2本目の後半が組み合わさったらおおよそベストだったのかも。


ところで、桶川の路面は滑るといわれていて、インフィールドの侵入付近は確かに注意が必要だったけど、個人的には帰りのR16の方がよっぽど怖かったw
Posted at 2011/09/25 06:55:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年09月23日 イイね!

OSL4輪ジムか~な

雨の中、オフィシャルの方々はお疲れ様でした。

午後のジムカーナ走行では1本目がほぼやんだが地面はウェット、2本目は気持ちよく晴れて路面もドライ。
ジムカーナ走行での結果はライトウェイトクラス出走6台中6位とビリ。
まぁ、毎度同じようなことをやって反省がないと言われそうだが2本目に新しいことに挑戦して失敗しているのだから仕方ない。

どうも頑張ると突っ込みすぎになる悪癖が出ていたようで、次はほどほどに力を抜きつつ頑張らないと……なんか矛盾している気がするが気にしない(笑)
Posted at 2011/09/24 09:28:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年09月21日 イイね!

片道5時間(苦笑)

台風直撃で交通マヒしましたね~
皆さん、無事に帰宅できましたでしょうか。私は疲れましたw

会社からは早期帰宅の指示が出ていたものの、どうしても外せない打ち合わせがあってお客さんとも早めに終わらせようと予定3時間目標2時間、実績2.5時間で打ち合わせを終えた。
が、終わった瞬間に「京浜東北線止まりましたよ」と、後輩Sが妙に楽しそうに告げてきたw

この時のニュースを見ると蒲田で折り返し。
……多摩川の陸橋かぁ
徐行や運航停止の基準値は各鉄道会社次第で、JRは安全係数高めだからなぁ
文句を言っても仕方なく、とりあえず動いている京急が使えればそれでよし、駄目でも蒲田まで戻ってバスを乗り継ぐか川崎までタクシーを使おうと思って品川まで出ると……架線にでかいビニールが引っ掛かったとかでJRが止まったいた。
しばらく待っても復旧しそうもなく、既に入場制限状態の京急を待つかと思ったら風が強まって京急も止まった……裏目に出たなーw

この時点での次に取りうる選択肢。
 1.会社に戻る(ただしバス停までたどり着こうにも駅構内が鮨詰め状態でほぼ身動きが取れない)
 2.適当な飲み屋にでも入って復旧まで一人酒w
 3.あきらめて構内で立ってそのまま待つ
 4.別ルートにかける


多分、一番楽な選択肢は2か3だったのでしょうね。
選んだのは4。じっとしているのって性分ではないのです。
が、これも裏目に出まくった気がw

別ルートの選択肢はいくつかあって、1個がつぶれても他を選びやすいルートがいい。とりあえず選んだのは品川から蒲田までのバスルート。本数は少ないが一応あるのは震災後に調べていたが、いざ使ってみると混雑で遅れているうえに行列がすごい。
この時点でずぶ濡れになった。
諦めて、更に別ルート。一番近い地下鉄は動いてなかったので都バスで、青山1丁目から地下鉄。
そこから渋谷に出て東横線のつもりだったが、ついたらちょうどこちらも運休(T_T)

雨も止んだので後は時間の問題になったのだけど、駅近辺はやはり大混雑。
この時点で再び飲み屋ルートか、地下鉄でUターンして行きつけのゲーセンに向かう選択肢がw
が、何をトチ狂ったか、この場での選択肢は「歩く」。
タクシーは待ちがすごいし、246は混んで動かないし。バスも30分ぐらい待ったが乗れないし。

渋谷から学芸大学まで歩いたあたりでだいぶへばっていて、カプセルホテルに泊まろうかなーと情けない考えに傾きかけたところで東横線が復旧してくれたので、後は電車とバス。
最短ルートなら1時間ちょっとの通勤ルートが迂回と無駄で5時間かかった。

あー疲れた。

本日の教訓。
 ・電車が止まるのが予想できたのだから、自腹切ってでも便利な足(クルマ)を使えw
 ・本数の少ない迂回ルート(バス)はあまり当てにならない&皆が当てにするので結局使えない
Posted at 2011/09/21 22:35:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年09月08日 イイね!

〆て400円也

〆て400円也仕事帰りに品川インターシティのニッセイの相談コーナーで何やらイベントをやっていたので寄ってみた。
ここ、昔は三菱自動車のショールームで時々面白い展示物があったのだけどね。
以前、ブログにも載せた歴代パリダカ出走車両とかミニカーとか、時々妙な展示をやってくれていた。
傾いて田町に移って(戻って?)からはショールームに行く機会もなく、空いた場所はニッセイの相談コーナーとコーヒーショップになっていた。

それはともかく、復興支援になるのかどうかは判らないが福島の食べ物やら特産品の販売イベントをやっていた。
お菓子や桃は試食で美味しく頂いて、写真の野菜を購入。

ナス2個100円、きゅうり一袋100円、青唐辛子一袋200円。うん、お買い得でしたw

青唐辛子は買うときに「それ辛いですよ」と注意されたがむしろありがたい。
以前買い込んでいっしょ漬け(麹南蛮)にした千葉県産がちょうど食べごろなのだけどピリ辛レベル。
もうちょっと辛いのも欲しかったので一袋購入。
中華街やアメ横で買えるタイ産の冷凍青唐辛子も悪くないけど、辛すぎて。
ちょっと齧った限りではそれに負けない激辛なのだけど、しばらく寝かせば馴染むだろうし、場合によってはピリ辛のと混ぜて調整してもいい。
とりあえずご飯に乗せて食べるなら千葉県産ピリ辛、餃子や冷奴のタレに使う用でガツンと刺激がほしかったら福島県産になりそう(笑)

ナスは野菜としてはあまり好きではないのだけど、ここまで大きいのはあまり見たことがなかったので物珍しさで購入。
1個は夕飯に麻婆ナスにしたが、うん、やっぱりナスは苦手だ。
……好き嫌い激しいのでナス”も”が正しいかもしれんがw

もう1個は2~30年前にお会いしたかった売り子のお姉さんのお勧めに従ってトースターにでも放り込んで焼きナスにしてチーズを乗せてグラタン風で喰ってみようかなぁ


9/10追記:
細かく切って、オリーブオイルで炒め後にレトルトのミートソースと混ぜたうえでチーズ乗せてグラタン風にして食べてみました。結構いけます。
lushlifeさん、アドバイス感謝m(__)m
Posted at 2011/09/08 21:22:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年09月04日 イイね!

ZummyRacingFamily TC1000 ドリフト&タイムアタックバトル

ZummyRacingFamily TC1000 ドリフト&タイムアタックバトル本日、TC1000の走行会。
台風の影響もあって天候が心配だったが、何とか曇りでおさまってよかった。

スポーツ走行復帰のN団長のほか、E2MCのメンバーではR1048さん、Hさんとご一緒いさせていただき、現地ではエントラントのNさんとも会えた。

さて、今回、まだ暑い時期ではあるがタイムはできるだけ出したいと思い、いろいろ小細工。
その一環で一番乗り……いつものこととか言わないようにw
降るか心配だったので、ピットが取れたら助手席を外すつもりでいたのでとれてよかった。
更にはタンク内のガソリンも少なめにしてあるので、あと重たいのは運転手……は、どうしようもないのでダイエットを頑張ろう(笑)

今日の目標としてはリーフ越えを目指すのと、夏場でも何とか46秒台。
前者は全く無理。車高調もついて万全のリーフにZummyさんの組み合わせに対抗しようと思う方が無理っぽい。ただ目標とするには実にちょうどいい手の届かさなさなので、今後も狙っていきたいところ(笑)
後者は何とか3本目で達成。この日のベストは46秒974。
ベストタイムのコンマ6落ち。
11月ってやっぱりタイムが出やすいのだと痛感。
タイヤの減り具合から次にタイムを狙っていくとしたら2~3月かな?
それまでにはタイヤを変えているだろうしw

走行終了後、午後の走行会の方々の走りを少し眺めてから、E2MCメンバーと食事をして帰宅。
お疲れ様でした。
Posted at 2011/09/04 19:01:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

アルトワークスに乗り換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
4567 8910
11121314151617
181920 2122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

Zummy Racing Family 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/06/15 20:03:39
 
バトルジムカーナ:E2MC 
カテゴリ:モータースポーツ
2008/02/09 00:12:45
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスに乗り換えました。 ■ベストタイム TC1000:45秒143('20/ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前車の予期せぬ廃車のため、ピンチヒッター的に購入。 2018年1月某日、車両入替を決断 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
後期1.3RS3ドア ミッションブロー、正規ルートの保守部品無しのため廃車になりました。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
中期1.3RS3ドア ヒーローしのいサーキットにてコースアウト。廃車となりました。 ■ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation