• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月09日

オイル交換……だったのだけど……

オイル交換……だったのだけど…… 距離的にちょうどいいころだったので、本日オイル交換。

そのあと天気もいいし暇だしとドライブをして帰宅して、ブログを書きながら伝票を見てみたら、キャッスルが入っているのはいいのだが……0W-20……

何故に?
いままで5W-30が入っていたのに何も言わず変えるかぁ?
まぁ、お金払う前に気づけと言われそうだけど(苦笑)

これから暑くなる時期に街乗りやジムカーナならともかく、サーキット走行も予定はある。流石に心配だし、変えるなら事前に変えると先に言うべきだと、ディーラーにクレームの電話を入れた。
呆れたことに「実は2NZも標準オイルは0W-20だったんですよ~」とか。
ふざけてるなぁ
前のヴィッツを含めて6年以上乗っているが、オイル交換を依頼して0W-20なんて入れられたことなんてないぞ。2台乗り継いで、これが初めてなんですがねぇ
適当なことを言う(怒)
そう問い詰めたら、在庫するオイルが変わったのだとか。燃費対策車両が増えた都合だろうが、ならばなおのこと事前説明をするべきだと思う。

過去の実績から期待値は5W-30なので変えろと言うだけは言ってみた。
ちなみに概ね3千キロ周期で交換をしているので、サーキット走行含めてその距離まで持つと保証するなら変えないでいいとも言っておいたが、それは断言できないとのこと。当たり前だけどね(笑)

明日の朝、結論をもらうことになったけど……まともな回答は期待せずにおこう。
……もうメンテナンスパスポートは更新するのやめようかな。
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2009/05/09 20:30:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

珈琲館でモーニングを食びる
猫のミーさん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2009年5月9日 22:03
オイルメーカーのページ見ると、0-20Wは専用のエンジンじゃないと
ダメって書いてありますよね。

最近メカニックも車好きじゃないのが多いみたいだし、困ったもんです。
#まあ、トヨタに限らずマツダもだけど
コメントへの返答
2009年5月9日 22:07
一応、取説書を見ると使用可能なオイルの中には5W-20がありました。

ただ、前の車両の頃も含めてずっと5W-30だった訳で、何も言わず粘度を変更されたのは流石にちょっと……これまでの信頼が揺らいでしまいます。
2009年5月10日 0:21
いつものオイルじゃないのは確かにいやですよね。
さすがにメンテナンスラベル見て確認しろよっていうのもありますね。

でもまあ、わたしのはFKマッシモトリニティー0W-20を使用してますんでサーキットでぶん回したり、ジムカで使用してるんで大丈夫だと思いますよ。

コメントへの返答
2009年5月10日 6:58
何が嫌かと言えば、変えるなら説明がなかったことと、「本来はこっち~」と誤魔化そうとしたことなんですよね。

オイルの情報ありがとうございます。
ちょっと安心しました。
2009年5月10日 0:37
私も同じ経験ありますよ。
今まで10w-30だったマツダ純正オイルが、急に5w-30に変わった。
まぁ私の場合、後ろ側の粘度は変わってない&RX-8も同じオイル指定という事でゴネませんでした。

が、、、、。

5w-30から0w-20であれば話はまるで別物。
しかも
「指定オイルが変わった」
のではなく
「在庫オイルが変わった」
というのじゃ説明にもならない。

キャスルの0w-20も5w-30も標準オイルの一つとして記載があるのはほんとかもしれないが、やはり変更するならば事前に説明があるべき。


ただ、こういう事は往々にしてよくある事でもあるので、自分の車は自分で守るしかないのかなとも思います。
コメントへの返答
2009年5月10日 6:55
在庫を持つスペースに限りがある以上、事情はわかるのですけどね。

確かに5W-30から0W-20では別物なので、今回の対応はちょっと……

日ごろお世話になっているからと言って、確認しなかったこちらも悪いと、今後の教訓にします。
2009年5月10日 1:53
なんか嫌~な対応ですね。
私はトヨタディーラーは車を買う時以外、馴染みのショップでメンテナンスしてもらっているので、殆ど利用しないのでよく解りませんが、友人の話でも同じような事は意外と多いみたいですね。

個人的にはBMWディーラーの対応が良いのが好きです。
結構な無茶振りでもやってくれて、ディーラー保障付けてくれます。
コメントへの返答
2009年5月10日 6:59
これまではいろいろ良くしてもらっていたのですけどね。
それでもこういう対応をされると、今後の付き合い方を考えてしまいました。

プロフィール

アルトワークスに乗り換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Zummy Racing Family 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/06/15 20:03:39
 
バトルジムカーナ:E2MC 
カテゴリ:モータースポーツ
2008/02/09 00:12:45
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスに乗り換えました。 ■ベストタイム TC1000:45秒143('20/ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前車の予期せぬ廃車のため、ピンチヒッター的に購入。 2018年1月某日、車両入替を決断 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
後期1.3RS3ドア ミッションブロー、正規ルートの保守部品無しのため廃車になりました。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
中期1.3RS3ドア ヒーローしのいサーキットにてコースアウト。廃車となりました。 ■ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation