• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月11日

南千葉サーキット走行会

南千葉サーキット走行会 写真は本日でお役御免が確定したネオバ。
よくまぁ、ここまでもったものだ。

エボ5RSさんにお誘いを頂いた南千葉サーキットの走行会に参加。
天気予報では朝方降るかもしれないとのことだったが、蓋を開けてみると雨はなしで1日、走行を楽しめた。

イベントとしては周回とパイロン広場のフリー走行。
前回の経験からリアの空気圧はメいっぱい上げておいた。
タイム計測は計測器の数が足らないとかで皆でシェアをしながら。
走行順を待つ間はパイロン広場でサイドターンやスラロームをして遊んでいた。
スラロームやサイドターン、次回のバトジムをイメージするつもりが、途中から振り回すのが目的になっていた気もするが、気にしない(笑)

コースの走行は1本10分、同時走行3台まででゆとりをもって走れた。
1本目はパイロン広場で遊んでいる間に走行順が来て、取り付ける暇がなかったのでタイム計測なし。

タイヤは前後ネオバ。
2本目からは計測を行った。2本目で38秒03、それ以降は37秒台に突入。
コースのあちこちでスキール音が鳴りまくり。
タイヤを見てみると、内側は完全にスリックタイヤと化していた(笑)

なので午前中の走行が終わったところでフロント(写真左側2本)はもうダメと判断して、フロントをスタースペックに交換。
リアはとりあえずネオバのまま。
リアが滑ってくれたほうがこのコースは楽しいし速い。
フロントをスタースペックにした見たところ、摩耗しきったネオバのグリップの低下をはっきり認識。結構グリップしていると思っていたのだが、単なる慣れで低下したグリップ力を正しいものと思っていたっぽい。
フロントがしっかり食いつく分、リアが流れるようになって、37秒台も前半に突入した。

何とか36秒台まで持ち込みたかったところで、バトジム常連のA氏にアドバイスを頂いてラインを少し変えてみた。
そしたら一気に36秒82までタイムアップ♪

この日の走行はこのタイムをベストにして終了。
流石にリアのネオバももう限界と判断し、リアもスタースペックに交換。
こういうタイヤを転がしタイヤにする前提でサーキットに持っていくのはいろいろ間違っている気もするが(苦笑)

しかし、なんでこうも内側が偏摩耗したかな?
アライメントをスタースペックに合わせてとったこともあるかな?この辺は様子見。
純正ホイールは車検対策に適当なタイヤを買うか、スタースペック温存&ジムカーナでのリアタイヤ用タイヤを買うか、悩むとこ。
温存用タイヤを買うつもりもあったのだけど、この摩耗状況をみると少し悩む。
あまりに偏摩耗すると車検用に使えないし。
うーん、純正ホイールに履かせるニュータイヤは車検直前に買って、車検用と割り切った方がいい気もするし、しばらくはスタースペックのままにして様子見をしながら判断しよう。
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2009/07/11 20:54:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

口直し
アーモンドカステラさん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

豊作祈願🍚
blues juniorsさん

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

この記事へのコメント

2009年7月11日 22:20
見事な片べりですね!
私のヴィッツもおんなじような片べりします。
タイヤに合わせてアライメント調整しても起こるので
車高下げたから仕方ないとあきらめてます。
コメントへの返答
2009年7月12日 6:08
車高が下がるとどこも同じですか。

となるとやはり純正ホイールは車検専用にしたほうがよさそうですね。
2009年7月11日 23:24
今日はお疲れ様でした。
あのタイヤでタイム出してるんだから、充分かと・・・(笑)
おいらは今回は見学でしたがバトジムは参加するんでそのときはよろしくです。
おいらもバトジム用のタイヤ準備したいです。
コメントへの返答
2009年7月12日 19:52
お疲れさまでした。

最終的にネオバからスタースペックに変えてコンマ5程度のタイムアップをしたことはグリップ力の差ですねw

バトジムではよろしくお願いいたします。
2009年7月12日 17:37
狭いコースでスイスイ走っていたのが印象的でした。
ここなら雨が降ったほうが面白かったかもしれませんね。
コメントへの返答
2009年7月12日 19:47
こういうコースは小型車向きですね。
セッティング前と後でのロードスターの走りの違いは正直驚きました。

> 雨
ネオバを履いている間に降られていたら車両逝ってた気も……

次回のバトジムもよろしくお願いいたします。
2009年7月12日 19:16
昨日はお疲れ様でした。
ジムカーナコースは風見鶏さんがもっとも走られていたのでは^^。

私の方ですが、バトジムまでに間に合う可能性が非常に低そうです・・・。
どなたかお借りするか、オフィシャルオンリーか考えます。
コメントへの返答
2009年7月12日 19:50
お疲れさまでした。
たぶん、ジムカーナコースを最も走っていたのは白ロードスターのO氏かと。
とはいえ、傍から見たら五十歩百歩かもしれませんが(苦笑)

うーん、やはりダメージは大きかったすか……
早めの復活をお待ちします。
2009年7月12日 20:44
うわー,直前の写真と比べても見事な減り方ですね。流石ジムカーナ前回走行は伊達ではないと言ったところでしょうか。

もはや「走り」からは完全引退した感のある山杜ですが,こういうの見るとやってみたい気持ちが蘇りますね。ホント,7月になってもまだスタッドレスで走ってますから(笑)。スタッドレスでジムカーナなんかやったら横転確定か(笑)
コメントへの返答
2009年7月12日 22:32
1本だけ少し溝が残ってますが、流石に他はもうNGです。

まぁ、ストリームではストリートはともかくジムカーナは無理かと。
2009年7月13日 9:20
お疲れ様でした~。
FDとロードスターで走りましたが、間違いなくこのコースはロードスターの方が楽しい。
というか、FDは持て余すというか、「私の」FDは跳ねて揺れが収まらないので踏めなくてストレスたまるというか。
タイムだけならFDの方が速いんですけどね。

小型車向きですよね~。
本庄と比べるとパワーを生かせる区間がないので、余計に^^;
コメントへの返答
2009年7月13日 23:03
お疲れさまでした。

ハイパワー車は確かに踏み切れず、インフィールドではもてあましそうです。路面が荒れ気味なこともあり、足回りが難しいコースでしたね。

また今度、よろしくお願いします。

プロフィール

アルトワークスに乗り換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Zummy Racing Family 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/06/15 20:03:39
 
バトルジムカーナ:E2MC 
カテゴリ:モータースポーツ
2008/02/09 00:12:45
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスに乗り換えました。 ■ベストタイム TC1000:45秒143('20/ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前車の予期せぬ廃車のため、ピンチヒッター的に購入。 2018年1月某日、車両入替を決断 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
後期1.3RS3ドア ミッションブロー、正規ルートの保守部品無しのため廃車になりました。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
中期1.3RS3ドア ヒーローしのいサーキットにてコースアウト。廃車となりました。 ■ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation