• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月23日

オイル交換

オイル交換 今日はディーラーでオイル交換。
メンテナンスパスポートでの半年周期の交換で普段はこの合間に1回交換していたのだけど、今回はあまり乗っていなかったので半年ぶり。
走行距離が大体4,000kmだったので、距離的にはちょうどいいところ。

メンテナンスパスポートではオイル交換だけなので、費用追加してフィルターも交換。

待っている間、フラッシングを勧められたので話を聞いてみると機械式のフラッシングではなくてフラッシング用のオイルを入れてエンジン回して放置して再交換の方とか。お値段3,500円が適当かはともかく、機械式フラッシングでないならいらないと断った。

エンジンオイル交換を終えた後、SA246江田に移動して今度はデフオイル交換。
4月に交換して以来で、こちらは距離的にはちょっと早いか?と思ったがここの所酷使しているので予防的に。オイルは前回と同じくエルフのTRANSELF TYPE BLS 80W90。

デフオイルはここしばらくSA246江田に頼んでいたのだが、今日は今後どうしようかちょっと考えた。
ピットに車を入れた際、「デフオイル交換ですよね?デフは前後どちらですか?」と真顔で聞かれて目が点になった。いやあ、驚いた(苦笑)
いやまぁ、確かにヴィッツにも4WDはあるけどねぇ
それにしたって、ちょっとどうよと思ってしまった。
まぁ、SAだしそんなものといえばそんなものなんだけど……うーむ。なんだかなぁ

……とは言っても、次も多分SAにだすのだろうけどw
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2011/07/23 14:43:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

南へ
バーバンさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2011年7月23日 18:08
あ、わたくしもオイル交換しなくては( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2011年7月23日 19:16
おおう。それは大事です。
車両的にはやはりDIY?
暑い時期ですのでお気をつけて。
2011年7月23日 18:35
こんにちわ~

オイル交換ですね。桶川も暑かったですし色々走られてるみたいなんでちょうどいいんでしょうね?

最近のメカさんはDラー・量販店問わずで質は下がっているような気がします。
ちょろっとした点検ならいいですが、大事な愛車だし今後は自分で面倒みないといけないかな?って本気で思います。
素人のおいらでもそう思うってやっぱ・・・

そしと気になったのが機械式のフラッシングってどういうものなんでしょうか?
コメントへの返答
2011年7月23日 19:29
エンジンオイルは先払いのメンテナスパスポートなのですが、デフは換えたい時が換え時と割り切りました。

作業の質はどうとも評価しずらいのですが、この質問は引きましたw

> 機械式のフラッシング
通常のオイルの代わりに洗浄用のオイルを入れるのではなく、文字通り機械的に洗浄液をエンジン内に送り込みむ&吸出しをしてスラッジなどを取り除く、というやつです。
SABなどで宣伝してますよw
今のヴィッツの購入当初にやろうかな?と思いましたが結局、やらずじまいです。
2011年7月24日 10:33
4WDなら、センターだってあるだろ!と思わず突っ込んでしまいましたwww


それともルーテシアみたいな車でも直近で対応したのかなwww
コメントへの返答
2011年7月24日 14:19
たしかにww

なんでしょうねぇ
まだ若いメカマンでしたから、ひょっとしたらマニュアルに「デフの場所を確認すること」とでも書いてあるのかもしれません。
2011年7月24日 20:18
フラッシングですが,DIYでエンジンオイル交換する人の中には,古オイル抜いた後,新品の安価オイルをまず入れて,アイドリングor数km走行させてから再度抜き取り,今度は本命オイルを入れるという手法をとる方がいらっしゃるようです。これだと,間違いなくエンジンオイルを用いて内部をすすいでいるので安心感があるんだとか。

まあ,山杜のように1ヶ月半経たないうちに3000kmになって交換する人間は,フラッシングもいらないんでしょうけどね。
コメントへの返答
2011年7月24日 20:50
そのうえでフィルターも交換すればパーフェクトですね。

月3000kmは土地柄仕方ないとして、毎月オイル交換なら確かにフラッシング不要ですねえ。
2011年7月25日 12:34
エンジンオイル、ディーゼルオイルを昔フラッシングに使ったことあります。
スタンドにいる先輩がそんな裏技を使って交換してくれました♪

いまはフラッシングしないけど
5000km以内で(3ヶ月ごとに)交換!

デフオイルも怖いから(2回デフ壊した)
同じく5000km交換です。
しかしリアデフの存在を聞くとは・・・・・。
でもオイルの処分を考えると
交換してくれるのはありがたいですね!
コメントへの返答
2011年7月25日 19:42
ほほぉ、ディーゼル用。そんな方法もあるんですね。

エンジンオイルは3か月か3000km、と考えていたのですが、最近は半年か5000km、ですねぇw
デフは同じく長くても5000kmですね。

>リアデフ
きっと4WDに見えたんですよ(嘘)

プロフィール

アルトワークスに乗り換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Zummy Racing Family 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/06/15 20:03:39
 
バトルジムカーナ:E2MC 
カテゴリ:モータースポーツ
2008/02/09 00:12:45
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスに乗り換えました。 ■ベストタイム TC1000:45秒143('20/ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前車の予期せぬ廃車のため、ピンチヒッター的に購入。 2018年1月某日、車両入替を決断 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
後期1.3RS3ドア ミッションブロー、正規ルートの保守部品無しのため廃車になりました。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
中期1.3RS3ドア ヒーローしのいサーキットにてコースアウト。廃車となりました。 ■ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation