• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏のブログ一覧

2009年03月07日 イイね!

本庄サーキットフリー走行

本庄サーキットフリー走行今日は本庄サーキットのフリー走行。
最後に本庄を走ったのが昨年の12月なのでちょっと間が空いてしまっている。1月は都合が合わず、2月は富士ショートを走ってたからねぇ……

今日は車高調導入後、初のスポーツ走行になるのでどう変わったかの確認がまず一つ。ついでに、アライメントをきちんと取っていないのだが、タイヤの温度から状況を判断しての暫定調整。

走らせてみると、スポーツ走行を前提にフロント7kg/mmを選んだのは正解だった。街乗り優先ならまったくNGだが。
リアは変更が利かないため、3.5kg/mmなのがどうかと思ったが、意外に粘ってくれたので車高調には大満足。

タイムの方は暫定設定の現状でも、車高調効果でトラクションが向上したか、ベスト更新で53秒848。
54秒の壁を何とか突破。
もっとも1本20分を走って1周出るか出ないかなのはあまり面白くない。
次の目標は53秒台を安定して出すこと、かな。ついでに、今日3本走って計測された区間タイムのベストを合わせたタイムを上回ること、だろうな。少なくとも、コンマ3秒程度は詰める余地がまだある。


現時点ではアライメントは装着時におこなった計測器なしの適当調整なのできちんと設定すればそのくらいはいけると思いたい。
走り始めに、どうにも以前の感覚では曲がれないと思っていたところ、外から見ているとアンダーが強めに出ていたとのこと。
アライメントが取れていないせいかと思ったが、よく考えるともうひとつ要因があるな……さて、どうするか。
まずはアライメントを取ってから、かな?

後は乗り方。純正足と比べれば別の車と言っていいほど。それに自分がきちんと合わせていかないといけない。

走行後、フロントタイヤはスリップサインに到達していたので前後入れ替え。もう少し余裕があると思っていたのだけど……
Posted at 2009/03/08 01:39:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年02月08日 イイね!

FSWショート、走行会

FSWショート、走行会今年の初スポーツ走行は、エボ5RSさんからお誘いをいただいて、FSWショートコースの走行会にE2MC関連の方と参加してきた。

写真はショートコースに隣接するかつてのバンク跡から見た富士山。
というか、こんなところよく走ったものだ。プロってすげー
閑話休題


足まわりにちょっと不安がある状態ではあるが、まだ何とかなるだろうし、現状を把握する意味もある。まぁ、先に予定が入っていて、足の調達を結局まだしてないから結果的に現状把握になっただけなのだけど。
先月中には注文するつもりと言いつつやらなかったのは、いろいろ一杯一杯で余裕がなかった。なんだかんだとストレスかかっていたっぽい。
この日で大分発散したし、ぼちぼちやるつもり。

さて、走行の方は15分2本の20分2本の計4本。
天気は快晴で、風はやや強めだがほぼベストコンディション。

走る以上はある程度タイムは狙うし、バケットを入れるきっかけの一つになったのがこの富士ショートの1ヘア。当然違いは気になる。バケット以外の変化がなかったことは結果オーライと言える。違いがわかりやすい。
どんなものかと走ってみると、やはり走りやすさに雲泥の差があった。
多少間が空いたので慎重に入った1本目から前回とほぼ同タイム。
2本目以降も小刻みにベスト更新が続いて、最終的にはほぼ1秒アップの42秒334。

多少の慣れもあるにせよ、バケット一つで1秒アップ。
操作性の向上はやはり大きいと実感。

心配の種だった足回りは、やはりそろそろ交換要すと言ったところ。
次のスポーツ走行までに変えておきたいから、さっさとやる気を出して買おう。
Posted at 2009/02/08 22:34:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年12月13日 イイね!

本庄サーキットフリー走行

今日は本庄サーキットのフリー走行。
2週連続となるのはどうしようかと思ったが、やっぱり早めにフルバケでのサーキット走行をやってみたかったので誘惑に負けた。

タイヤの組み直しをしたこともプラスに働いたと思うが、54秒063でベストは更新できた。
バケット投入でコンマ5はいいのか悪いのか、微妙だけど。
午前中に2本走り、もう少し走ろうかとも思ったが、台数も増えてきたこともあったし、ベストも更新したから今日はここまで。

これで年内は走り納め、かな。
Posted at 2008/12/13 17:18:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年11月22日 イイね!

本庄サーキットフリー走行

今日は本庄サーキットのフリー走行に行ってきた。
お財布はちょっとピンチなのだけど、節目でもあるし。

今のヴィッツに乗り換えて1年経過。
サーキットはほとんど本庄ばかり走ってた。
しのいは面白いコースと思うけど、流石に2台も壊せば足も遠のくねぇ(苦笑)
今の仕様ではしのいは怖くて走れないのもあるけど、なにより命が大事。
閑話休題

E2MCの関係者のうち、N団長、H氏、T氏とご一緒させていただいた。
ほか、先日の富士ショートでもお会いしたエボ10のたぬきちさんも一緒。

気温は低く、天気は晴れと走るには文句なしのベストコンディション。
今日は午前2本、午後1本の計3本走行。
オイル交換直後と言うことと良好な気象条件もあり、今日はかなり気持ちよく踏めた。
おかげで1本目で自己ベストの55秒125を更新し、54秒520を出せた。

一応、N団長が乗った時のタイムもちょっぴり更新。
夏場のタイムなので、上回って当然とか思わなくもないけど、その辺はスルーの方向で<マテ

2本目は十分間を開けて走らせたが、下手にタイムを出せたせいか色気出してあれこれやって結局、更新はできず。それでも54秒台は何度も出たし、良しとしよう。

3本目は蛇足。
台数がやや多めでクリアラップが取りずらかった。
収穫は、物は試しとクーリングをほとんどいれずに20分、全開走行をしてみたが
車両には問題がないということぐらい。

今回、ベストタイムを更新して次の仕様に移れるというのが何より嬉しい。
Posted at 2008/11/22 23:51:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年09月28日 イイね!

SA246江田 富士ショートコース走行会

SA246江田 富士ショートコース走行会N団長のお誘いで、SA246江田店主催の走行会に参加。
サーキット走行会に参加するのは何年ぶりだろうか?

今回、バトルジムカーナ関連のお知り合いの方もたくさん参加しており、このお方とか、R1048さんなども参加。

富士スピードウェイのショートコースは初。もちろん本コースなんて走ったこともないけど。
外から見ると、しのいどころではない高低差が付いていて、ちょっとびびりがはいるのだけど、実際に走ってみると意外に平気なもの。
とは言え、その平気とタイムの一致はなかなか難しかった。

1本目は手探りで回ってみたが、メインストレート後のシケインからヘアピンへのつなぎでは3速で入ると力感がない。
2本目の走行から、シケインの2個目でシフトダウンしてみたが、こちらの方がスムーズにいく感じもあって、今日のベストになる43秒232が出た。
タイム的にはR1048さんのエッセと同じくらい。
スイフトスポーツには全く太刀打ちできず。やっぱり速いな。

ちなみに、1.3Lヴィッツの場合、ヘアピン手前で2速に落とすとそのままメインストレートに入るぐらいまでは2速のまま。
このあたりは完全に実用車のギア比の影響だけど、おかげで楽でいい。
あとはヘアピンの立ち上がりでトラクションが抜けるのはノーマルサスの限界らしい。


コースとしては面白かった。
これは機会があったらまた行きたいな
Posted at 2008/09/28 22:21:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

アルトワークスに乗り換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Zummy Racing Family 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/06/15 20:03:39
 
バトルジムカーナ:E2MC 
カテゴリ:モータースポーツ
2008/02/09 00:12:45
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスに乗り換えました。 ■ベストタイム TC1000:45秒143('20/ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前車の予期せぬ廃車のため、ピンチヒッター的に購入。 2018年1月某日、車両入替を決断 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
後期1.3RS3ドア ミッションブロー、正規ルートの保守部品無しのため廃車になりました。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
中期1.3RS3ドア ヒーローしのいサーキットにてコースアウト。廃車となりました。 ■ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation