• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏のブログ一覧

2009年07月11日 イイね!

南千葉サーキット走行会

南千葉サーキット走行会写真は本日でお役御免が確定したネオバ。
よくまぁ、ここまでもったものだ。

エボ5RSさんにお誘いを頂いた南千葉サーキットの走行会に参加。
天気予報では朝方降るかもしれないとのことだったが、蓋を開けてみると雨はなしで1日、走行を楽しめた。

イベントとしては周回とパイロン広場のフリー走行。
前回の経験からリアの空気圧はメいっぱい上げておいた。
タイム計測は計測器の数が足らないとかで皆でシェアをしながら。
走行順を待つ間はパイロン広場でサイドターンやスラロームをして遊んでいた。
スラロームやサイドターン、次回のバトジムをイメージするつもりが、途中から振り回すのが目的になっていた気もするが、気にしない(笑)

コースの走行は1本10分、同時走行3台まででゆとりをもって走れた。
1本目はパイロン広場で遊んでいる間に走行順が来て、取り付ける暇がなかったのでタイム計測なし。

タイヤは前後ネオバ。
2本目からは計測を行った。2本目で38秒03、それ以降は37秒台に突入。
コースのあちこちでスキール音が鳴りまくり。
タイヤを見てみると、内側は完全にスリックタイヤと化していた(笑)

なので午前中の走行が終わったところでフロント(写真左側2本)はもうダメと判断して、フロントをスタースペックに交換。
リアはとりあえずネオバのまま。
リアが滑ってくれたほうがこのコースは楽しいし速い。
フロントをスタースペックにした見たところ、摩耗しきったネオバのグリップの低下をはっきり認識。結構グリップしていると思っていたのだが、単なる慣れで低下したグリップ力を正しいものと思っていたっぽい。
フロントがしっかり食いつく分、リアが流れるようになって、37秒台も前半に突入した。

何とか36秒台まで持ち込みたかったところで、バトジム常連のA氏にアドバイスを頂いてラインを少し変えてみた。
そしたら一気に36秒82までタイムアップ♪

この日の走行はこのタイムをベストにして終了。
流石にリアのネオバももう限界と判断し、リアもスタースペックに交換。
こういうタイヤを転がしタイヤにする前提でサーキットに持っていくのはいろいろ間違っている気もするが(苦笑)

しかし、なんでこうも内側が偏摩耗したかな?
アライメントをスタースペックに合わせてとったこともあるかな?この辺は様子見。
純正ホイールは車検対策に適当なタイヤを買うか、スタースペック温存&ジムカーナでのリアタイヤ用タイヤを買うか、悩むとこ。
温存用タイヤを買うつもりもあったのだけど、この摩耗状況をみると少し悩む。
あまりに偏摩耗すると車検用に使えないし。
うーん、純正ホイールに履かせるニュータイヤは車検直前に買って、車検用と割り切った方がいい気もするし、しばらくはスタースペックのままにして様子見をしながら判断しよう。
Posted at 2009/07/11 20:54:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

アルトワークスに乗り換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   123 4
5678910 11
121314 151617 18
192021222324 25
26272829 3031 

リンク・クリップ

Zummy Racing Family 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/06/15 20:03:39
 
バトルジムカーナ:E2MC 
カテゴリ:モータースポーツ
2008/02/09 00:12:45
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスに乗り換えました。 ■ベストタイム TC1000:45秒143('20/ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前車の予期せぬ廃車のため、ピンチヒッター的に購入。 2018年1月某日、車両入替を決断 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
後期1.3RS3ドア ミッションブロー、正規ルートの保守部品無しのため廃車になりました。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
中期1.3RS3ドア ヒーローしのいサーキットにてコースアウト。廃車となりました。 ■ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation