• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏のブログ一覧

2009年05月10日 イイね!

燃費

このうち400km強が0W-20を入れた状態での走行。

走行距離:575.1km
給油量:35.58L
燃費:16.16km/L

高速巡航、オイル新品なら5W-30でもこれくらいは出るから、効果があったかは不明。まぁ、今後は使うこともないからいいが。
ほぼすべての距離でエアコンOFFだったので、そちらのほうが効果があった気もする。
Posted at 2009/05/10 15:52:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2009年05月10日 イイね!

オイル再交換

今回、負担なしで5W-30に再交換してもらってきた。

次からは粘度を指定しないと0W-20になるとか。
やれやれ。
Posted at 2009/05/10 12:23:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年05月09日 イイね!

純正指定オイルの種類

ディーラーにクレームを入れた後で、取扱書を調べてみた。
整備書を見るのが一番いいのだろうけど、持ってないので。パーツリストは持ってるのだが(笑)

確かに、1SZ、2SZ、1NZ、2NZとすべて指定オイルは共通だね。
複数種類指定されていた。

トヨタ純正モーターオイルSL 5W-30
(API SL,E C/ILSAC GF-3,SAE 5W-30)

トヨタ純正モーターオイルSL 5W-20
(API SL,E C/ILSAC GF-3,SAE 5W-20)

トヨタ純正モーターオイルSL 10W-30
(API SL,E C/ILSAC GF-3,SAE 10W-30)

トヨタ純正モーターオイルSJ 10W-30
(SJ,SAE 10W-30)

これだけ見れば、過去の対応はともかく、純正指定の中から別のものに変えたこと自体は説明はつくわけか。一応、粘性が20の物もリストにあるので。
とは言っても基本的に粘性は30で、燃費優先の場合は20でもいいですよと言うレベルなのも見て取れる。
さてさて、どういう結論になる事やら。
Posted at 2009/05/09 21:59:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2009年05月09日 イイね!

のんびりとドライブしてきた。

のんびりとドライブしてきた。まさか0W-20なんて入ってると思わず、そのままドライブに行っていたのだけど(笑)

久しぶりに山梨のつむぎの湯に入りに行った。
渋滞したら即Uターンのつもりだったけど、思いのほか空いていた。
木金を休みにして休みを多く取った人もいるかと思っていたのだけど、渋滞になるほどではなく、気持ちよく走れた。

山梨方面に行く時には大体、同じ道を往復すると言うことをしないルートを選択する。
今回は行きが中央道だったので、帰りは52号線から静岡に出て清水ICから東名を利用。
行きが中央道の場合、大体が御殿場か大井松田まで下道を使うことが多いのだけど、今回は高速安いので、清水から。
そんな訳で上りの富士川SAは初めて寄った。
天気が良ければ富士山を望む絶好の場所だね、ここは。
今日は幸い、山頂まできれいに見えたので携帯のカメラで撮影。
Posted at 2009/05/09 20:48:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年05月09日 イイね!

オイル交換……だったのだけど……

オイル交換……だったのだけど……距離的にちょうどいいころだったので、本日オイル交換。

そのあと天気もいいし暇だしとドライブをして帰宅して、ブログを書きながら伝票を見てみたら、キャッスルが入っているのはいいのだが……0W-20……

何故に?
いままで5W-30が入っていたのに何も言わず変えるかぁ?
まぁ、お金払う前に気づけと言われそうだけど(苦笑)

これから暑くなる時期に街乗りやジムカーナならともかく、サーキット走行も予定はある。流石に心配だし、変えるなら事前に変えると先に言うべきだと、ディーラーにクレームの電話を入れた。
呆れたことに「実は2NZも標準オイルは0W-20だったんですよ~」とか。
ふざけてるなぁ
前のヴィッツを含めて6年以上乗っているが、オイル交換を依頼して0W-20なんて入れられたことなんてないぞ。2台乗り継いで、これが初めてなんですがねぇ
適当なことを言う(怒)
そう問い詰めたら、在庫するオイルが変わったのだとか。燃費対策車両が増えた都合だろうが、ならばなおのこと事前説明をするべきだと思う。

過去の実績から期待値は5W-30なので変えろと言うだけは言ってみた。
ちなみに概ね3千キロ周期で交換をしているので、サーキット走行含めてその距離まで持つと保証するなら変えないでいいとも言っておいたが、それは断言できないとのこと。当たり前だけどね(笑)

明日の朝、結論をもらうことになったけど……まともな回答は期待せずにおこう。
……もうメンテナンスパスポートは更新するのやめようかな。
Posted at 2009/05/09 20:30:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

アルトワークスに乗り換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
345 6 78 9
10111213 141516
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

Zummy Racing Family 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/06/15 20:03:39
 
バトルジムカーナ:E2MC 
カテゴリ:モータースポーツ
2008/02/09 00:12:45
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスに乗り換えました。 ■ベストタイム TC1000:45秒143('20/ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前車の予期せぬ廃車のため、ピンチヒッター的に購入。 2018年1月某日、車両入替を決断 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
後期1.3RS3ドア ミッションブロー、正規ルートの保守部品無しのため廃車になりました。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
中期1.3RS3ドア ヒーローしのいサーキットにてコースアウト。廃車となりました。 ■ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation