• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏のブログ一覧

2016年08月14日 イイね!

タブレット不調のその後

タブレット不調のその後画面ロックしててもモニタがサスペンドする前に暴走して勝手にロック解除するのでもう使い物にならん。
メーカー修理は面倒かつあまりいい評価がないので、保守切れの世界に行ってみた。

どーいう事かと言えば、写真の通り殻割り(笑)
自己対策の世界に突入です。
で、逝った(笑)

とりあえずバッテリー外して放置。
放電処理を行い復帰させると暫くは正常。
よっしゃ、と思って暫く使っているとゴーストタッチ再開で orz となる。

状況的に一番ありそうなのがセンサー回りのアース不良かな、と思い、やれる限りやってみたが改善せず。
モニタとセンサーの固着?もあるようなのでマザーボードとガラス面を一度外したかったが、がっちりはめ込み固定されていてちょっと外せそうにない。

結論。捨てる。
と言うわけで久しぶりに秋葉原に出かけて後継機探し。

iPad mini2/4
相変わらずお高い。中古のiPad mini2はお手ごろだけど、中古は程度にちょい悩む。
買うなら性能と軽さで4。ただし6万越えの値段は厳しいというより論外。

iPod touch
値段については同上、現物を見られなかったので判断保留。

ASUS ZenPad
ジャンクと化したmemopadの後継に当たるシリーズ。値段、性能共に手ごろだか買うと思う?

Acer 型番忘れw
性能面ではZenPadとどっこい。悪くはないが調べた限りでは悪い面もそっくりなのでそっ閉じ。

Lenovo Yoga
コスパは上々。ただしアホみたいに重いのと持ち歩くには不適な形状で除外。

NEC LAVIE Tab E/S
軽さと性能ではS、ちょい重いがコスパでE。
搭載メモリ2G、305gと8インチタブレットとしては軽量で持ちやすいが3万弱のS。
少し足せばiPad mini2の新品買える値段と言いうのはちょっと悩ましい。2.5万ぐらいなら即決してたかも。
対するEは、値段は2万とこのクラスではやや安め。メモリ1Gは少し足らず、354gと重いので悩む。

その他:
5千円~1万弱の中華パッド。

結局、今日のところはiPhoneで電子書籍使えばよくね?となって何も買わず帰った。
試しにiBooksにダウンロードして持ってるネット小説放り込めたが、ちょっと読みづらい。フォントサイズ弄れたらこれで十分なんだけど……
もうすこしいろいろやって、無理ならNEC買おう。
Posted at 2016/08/14 16:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年08月07日 イイね!

ご当地一番搾り

島根以降載せてなかったのでまとめてw

写真撮り忘れたものもあるが、山口、信州、静岡、秋田、京都、広島、岐阜のご当地一番搾りは美味しくいただいた。
印象に残っているのは山口、広島かな。
山口のはほんのり柑橘系のフレーバーが。もっとも2杯目以降なら気にしない程度だけど。
広島は赤っぽい色が印象的でした。
他は、秋田も同じような傾向だったと思うが、なまじ材料に変わりがない分、違いがわかりづらい。

第2陣も受け取ったし、まだしばらくは美味しく呑めそうです♪
Posted at 2016/08/07 15:13:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒(呑んだら乗るな) | 日記
2016年08月07日 イイね!

タブレット不調

うーむ……安い物には訳があるというか何というか

去年に買いなおしたタブレットが最近調子が悪い。使っている最中に勝手に画面を拡大したりスクロールしたりとおかしな挙動をする。
調べてみると、ゴーストタッチとか言う触ってないのに画面が勝手に反応する事象らしい。
で、このメーカーの製品、この問題が多いらしい。
調べた範囲で主な原因は保護フィルム、アプリ、アース。
フィルムはそこそこいいのを使っていたが、切り分けを兼ねて剥がして変わらず。
アプリはもともと大してい入れていないが、開き直って端末ごと初期化……ほとんど変わらず。
アース……メーカー修理の評判がとても悪いのと自力分解は無理orz

さて……とりあえず電子書籍類はどうとでもできるが、OTPは困るのでiPhoneに移動。
画面小さいので使いたくないが、暇つぶしのゲームも端末切り替え。
これでいつでも切り捨てられるがどうするかな。

いっそ、iPadでも買うかな?
高いけど安定性は高いし。アンドロイドも高級機なら安定するのだろうが、それなら……となる。まぁ、お財布と相談して考えよう。
Posted at 2016/08/07 08:58:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年07月23日 イイね!

一番搾り 島根づくり

一番搾り 島根づくりしまった……これ、全部載せると酒の話ばかりになる(笑)
材料の一部に地元産の麦芽を使ったという島根づくり。
ノーマルよ赤っぽい色合いで味も重め。材料だけでいろいろ味が変わるのは結構面白い。
Posted at 2016/07/23 07:16:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒(呑んだら乗るな) | 日記
2016年07月19日 イイね!

一番搾り 青森づくり

一番搾り 青森づくり写真写りに関してはキニシナイw
とりあえず今回分最南端を前回呑んだので、本日は最北端。
まぁ、以降は適当に。

本当は一昨日に呑むつもりだったのだけど、たまたま、以前に飲んだ仁井田本家 『穏』 が手に入って、そっち呑んでたw

青森づくりに関しては材料はノーマルと同じで麦とホップのみ。
ただしアルコール度は鹿児島づくりよりさらに高い6%。
材料が変わらないなら味に大差はない……と思いきや、ノーマルよりはちょっと酸味強め。
まぁ、一番搾りらしい呑みやすさを損なうほどではなく、ちょっとドライビールっぽいかな?という程度。
Posted at 2016/07/19 22:23:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒(呑んだら乗るな) | 日記

プロフィール

アルトワークスに乗り換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Zummy Racing Family 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/06/15 20:03:39
 
バトルジムカーナ:E2MC 
カテゴリ:モータースポーツ
2008/02/09 00:12:45
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスに乗り換えました。 ■ベストタイム TC1000:45秒143('20/ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前車の予期せぬ廃車のため、ピンチヒッター的に購入。 2018年1月某日、車両入替を決断 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
後期1.3RS3ドア ミッションブロー、正規ルートの保守部品無しのため廃車になりました。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
中期1.3RS3ドア ヒーローしのいサーキットにてコースアウト。廃車となりました。 ■ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation