• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏のブログ一覧

2015年09月06日 イイね!

バトルジムカーナの継続について

ZummyRacingFamilyのZummyさん、オフィシャルH氏に尽力をいただき、11月21日(土)にテストイベントとして開催が決まりました。
感謝m(__)m

後はコースレイアウトをどう工夫するか。1速オンリーにはならないように……せめて2速を使えるレベルの距離……まぁ、いろいろ考えてみます。
Posted at 2015/09/06 09:26:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2015年09月05日 イイね!

福島 仁井田本家 『穏』 

福島 仁井田本家 『穏』 夏休みに買い込んだ酒の1本。
別記事Upした際にラベル撮ったデータがあったので、物はついでで。

福島にあるメーカーのお酒で、ほんのりとした酸味と果実のような香りのバランスがよく料理とも合わせやすい。
ブラインドで飲ませたら、白ワインと間違うのではないかと思うくらいには良い意味で個性的。
中々旨かったので、またあれば買うかも。
Posted at 2015/09/05 18:44:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒(呑んだら乗るな) | 日記
2015年09月05日 イイね!

国立科学博物館

国立科学博物館今日、ちょっとした用事があって都内へ。
特に時間の約束はなかったので、午前中に行けばいいやと思って10時に目的地に着いたら、なんと午後3時から……5時間待ちはさすがにどうしたものかと思い、暇つぶしに上野恩賜公園に出向いて、国立科学博物館の見学なぞ。
写真は本館3F北側階段のステンドグラス。
正直、この本館自体が立派な展示物というか文化遺産になるんじゃないかな。各所の造作も凝っているし、素材もかなりいいものを使っている。今、これと同じ建物作ろうとしたらすごい金額かかる気が。バリアフリーとかで近代化された辺りはやっつけ感漂うけどw

ここ、一度来てみたかったのだけど、中々きっかけがなくて。
いつでも行ける近場の施設って、逆にいかないことが多いのです。ラーメン博物館とか、徒歩圏に住んでた頃ですら行ったことがないw

さて、なにやら恐竜絡みの企画展やってたのだが、そちらは無視して常設展を見学。
ゼロ戦やら小惑星イトカワの微粒子とかじっくりと堪能。
一時のブームが過ぎると、ああいうものはすんなり見ることができますねぇ(笑)
130年以上現役で稼働した工作機械とか、初期の電子計算機とか、中々珍しいものもあった。江戸時代の木製人体模型とかいう珍品も。紙風船型地球儀とかもなかなか面白い。
なんだかんだと、江戸時代って教育水準高かったらしい。出遅れた産業革命に辛うじてついていけたのはあの時代の蓄積によるものだなぁと感心。

他、特にこれだけでも行った価値があったと思うのは、360シアター
文字通り、360度すべてが映像と言う中々珍しい上映施設で、いやぁ、これはよかった。
ちょっと映像酔いしそうだったけど、それを差し引いても見に行く価値はあり。

え?本命の用事?無事終わりました。
Posted at 2015/09/05 18:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年08月26日 イイね!

今日は山梨方面に

今日は山梨方面に今日は山梨方面に。
これといった目的もなかったのだが、物はついでと新東名の駿河湾沼津SAまで高速。
目当てはコレ↓



写真は去年の流用w
このスモークチーズがおいしかったので、またあるといいなと寄ってみた。
試食販売はさすがにオフシーズンの平日なのでいなかったが、物はあったので無事ゲット。

その後は新清水で降りて、国道52号線を山梨方面に。
今日は渋滞もなくスムーズに走れてなかなかよかった。
最近足が遠のいているつむぎの湯は定休日なので、今日はインター近くにあるみたまの湯に。
トップの写真はその駐車場でパチリ。

時間的にちょうど昼だったので、昼飯もここの食事処で。
とりもつ丼、まぁ、中々うまかった。


その後は、山梨の道の駅でワイン1本、帰り際にトレッサによって日本酒1本と焼酎……あー、なんか最後の最後で酒の買い出しツアーになってしまったw
Posted at 2015/08/26 17:06:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年08月24日 イイね!

夏休み

夏休み今週はひきこもり週間……もとい、夏休み。
土日は気が緩んだのか、腹痛と微妙な腹痛で大人しくせざるを得なかったけど。

で、本日、体調も戻ったし、折角の夏休みだからと昼メシ食いに群馬までw
目当てはもつ煮の永井食堂。以前にも書いたことがあったが、ここのもつ煮はうまいのです。
とは言え、ここ数年、あまり行ってなかったのでちょっと心配はあったけど。なにせ、ここしばらく、お気に入りだった店の味が落ちることが多かったので。
幸い、お土産買って帰る程度には同じ味。他にも久しぶりのお客さんがいたようで、「味変わっていなくて安心した」と言うセリフが聞こえる程度には大丈夫だった模様。
うん、小汚い店が壁紙新しくした程度で心配しちゃいけないよね(笑)
でもあの愉快なテーマソングがかかっていなかったのは残念だ。

持ち帰り用のもつ煮は明日の夕飯。今日はもう食ったし。

普段なら適当な温泉入ってUターンなのだけど、最寄りの公共の温泉はこの日は定休日。
なんとなく思い立って、そのまま日本ロマンチック街道なるどこにロマンがあるのか疑問満載の街道沿いに沼田から日光まで抜けてみた。
ロマンは行方を不明していたけど、滝街道と言いたいぐらいに観光地となっている滝と湖がw
その写真?いや、運転中に写真は取れません。つか、一つもよらずに帰ってきた。
それでも初めて走る土地は何気に楽しかった。
Posted at 2015/08/24 19:59:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

アルトワークスに乗り換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Zummy Racing Family 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/06/15 20:03:39
 
バトルジムカーナ:E2MC 
カテゴリ:モータースポーツ
2008/02/09 00:12:45
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスに乗り換えました。 ■ベストタイム TC1000:45秒143('20/ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前車の予期せぬ廃車のため、ピンチヒッター的に購入。 2018年1月某日、車両入替を決断 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
後期1.3RS3ドア ミッションブロー、正規ルートの保守部品無しのため廃車になりました。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
中期1.3RS3ドア ヒーローしのいサーキットにてコースアウト。廃車となりました。 ■ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation