• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N-Oのブログ一覧

2020年04月29日 イイね!

黒く塗りつぶせ! 11-2

超限定車「VOLVO V40 カーボンエディション」の屋根はこちら。


超カッコエエ〜っ!泣く〜!

やっぱやるならここまでやらんとあかんかなぁ〜

トミカで検証。

[ノーマル]



[シトロエンC3戦法]



[同上・プチデザインver]



[ナンチャッテV40 Cエディション]




間違いなく一番下が正解やね。

さて、実行するには材料を調達しなければなりません。
XC60の屋根は、


こんな寸法です。

市販されてるボディ用ラッピングシートの幅は、どの製品も152cm。5フィートですね。
幅的にはOKですので、これが2m必要になります。
理想としては、定評のある「3M」か「エイブリィ・デニソン」のがいいのですが・・・

高いっ!お高いぞ〜

どちらも2mで2マンエンくらいします。

まあ、うまく施工できたなら2マンエンくらいはOKとするのですが、いかんせん全く自信がない今回のDIYプロジェクト。

N-O的予想成功率→ 50%

もし失敗したらと思うと・・・

2マンエン・・・

家族で美味しい焼き肉食べに行けるやん〜

という訳で、先ほどお安いメーカーの製品をポチりました〜(←根性無し)

GW中にチャレンジしようと思います。
さあ、どうなりますやら・・・乞う!ご期待w


[オマケ]
トミカの各部位黒く塗りつぶしてみました〜



こんなとこも〜笑



Posted at 2020/04/29 19:59:51 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年04月29日 イイね!

黒く塗りつぶせ! 11-1

2020GW突入!
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
色々予定されてたことが中止・延期になってることと思います。
うちでは先週末、超〜久しぶりに計画していたキャンプを断念せざるを得なくなりました。

で、次女JKが、何を思ったか「焚き火や!焚き火しかないっ!」と言いだしたので土曜日の夜、バルコニーで決行しました。



思いのほか楽しかったので、日曜日も開催。


火柱上がり過ぎやん!

調子に乗って、昨日はバルコニーで焼き鳥大会。


プチキャンプ気分を味わえました〜

余談ですが、使用してるのはコレ。


snow peakの「焚き火台」です。
20年近く使ってますが、ビクともしない頑丈さ。この種の器具を購入ご予定のかたは、コレ一択です!自信を持っておすすめします〜


さて、表題の件。

以前にお話しした「前のほうだけ黒くする作戦」は・・・やっぱダサい!
前のほうだけでOKかと考えましたが、「坂道では丸見え」やということに気づきました〜アホ全開です・泣


サンフランシスコを自車で走る予定は今のところありませんが、普通〜の坂道でも屋根丸見えになるんですよね当たり前です。
で、ちょっとデザインしたらということで、みん友さんお乗りの超限定車のマネをしてみるも、

ん〜やっぱなんか違う・・・



続く
Posted at 2020/04/29 19:40:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月19日 イイね!

娘とGO!⑤

長女JD(先月免許取得)が、

「暇や〜!暇やぞ〜!クルマ運転したいぞ〜!VOLVO運転させろ〜!」

とうるさいので、仕方なく・・・

本日朝練に連れていきました。
娘と2人でGO!です。

『信貴生駒スカイライン』
通称「信貴スカ」


大阪と奈良を隔てる「生駒山地」を縦に貫く有料ドライブウェイ。





大阪・奈良の街並みを全望できるパーキングがあったりするので、その昔は夜景を楽しむ定番のデートコースでした。(今はどうか知らん)


あと、アップダウンやコーナーが多彩なので、走り屋さんも大好きな道。
若い頃には私もHONDA車でよく攻めにきましたが、しばらくというか数十年ぶりに訪れます。

早朝ならほとんどクルマがいないだろうと目論んで、7時半頃到着。


私も超久しぶりなので、まずは展望台に。

こんなのできてたんか〜知らんかった。私の若い頃にはなかったぞ〜!







さて、いよいよ長女の運転です。

本来なら景色を楽しむドライブウェイですが・・・
そんな余裕はない〜!





N-O「◯◯◯ちゃん、左に寄りすぎ〜!今度はセンターラインまたいでる〜!もうちょっとブレーキ早めに!下りはエンブレ感じて〜!コーナーの立ち上がりは・・・」

N-O長女「パパうるさいって!」

ドキドキです。心臓バクバク。


朝早くだから他のクルマはいないかなと思ってましたが、やっぱ走り屋さんが数台おられました〜





爆音高速で前から迫ってき、すれ違います。鬼かっ!
パパと娘の2人・・・泣きそう。

端から端まで何往復かして、記念VOLVOフォト撮って帰路につきました。






帰宅後。
N-O長女「またVOLVO運転させてな〜w」

かんべん・・・勘弁してくれ〜!
Posted at 2020/04/19 16:58:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月18日 イイね!

ダイエットと盲腸とウイルス(駄文注意③)

(つまらない話なので、超お暇なかたのみお読みいただけたらと思います。)


私、身長は180cm。
BMI的には71kgが理想体重です。
現在73kg。

さてここで・・・
一年前に記した文章をお読みくださいませ。

あ、2年前の私がコレ⬇️です。


当時の体重87kg・・・笑う。

ではどうぞ。

「 若いころから食べたいものを食べたい時に食べたいだけ食べるのが当たり前という人生を送っていた私は加齢とともにどんどん無残な体型になっていることに気付きつつも見て見ぬ振りをし3年前とうとう人間ドックでメタボ認定されテニスですぐに息切れし体重増加から膝に痛みを感じ出してもまだその食生活を改めないというアホっぷりでしたが家族に嘲笑されうちのパパはデブというのが私以外の共通認識になってきてようやくアレっこれはマジホンマにヤバイのではと焦りというかある種の恐怖を感じ出したんやけど今までダイエットになど何の関心もなく全く知識が無かった私はなにから取りかかればよいのかも解らない状態でモヤモヤしてたところたまたま昨年5月自宅近くに今流行りのコンビニジムがオープンしたのでこれ幸いと入会し手探り状態でマシンに取り組みネットで手当たり次第に様々な情報を集め小学校か中学で習ったであろう3大栄養素とか必須アミノ酸とかビタミンミネラルとかおさらい勉強し直し試行錯誤を繰り返した結果2ヶ月半で13kgダウンという人生初のダイエットに成功し体型も見苦しくない程度にまで戻り体が軽くなってテニスでのフットワークも自分で感じるくらい軽快になり膝の痛みもほぼ解消し持久力もアップ当たり前ですね今まで2リッターペットボトル6本半抱えてプレーしてたんやからね驚異やん人生初の筋トレを始めて改めて実感するのは昨年の流行語大賞にもノミネートされた「筋肉は裏切らない」ということでやればやったなりに成果として現れる喜びは最大のモチベーションで今までムキムキとかマッチョとか6パックとかは非凡な能力を持った特別な人が特別な意識のもと特別な訓練をして手に入れることができるもので自分の人生とは無縁なものだと思っていたけれどひょっとしたら自分にもまだ可能性があるのかなとこの歳で勘違いしてもいいかないいともと次のステップとしてボディメイキングを目指し年末年始サボっていた気分を引き締めるため年明け初レッスンには意気込みのメタファーとして某スーツをインナー装着して挑み今年の目標はと聞かれた際にはダウンタウン松本とボケをかましてスタートした2019年自分なりに頑張ってみますので筋肉の神様もしサボってたら尻を叩いてくださいお願いします筋肉痛最高!」

この時点で体重は74kgほどです。



ジムでトレーニングを続け、順調に筋肉量も増えてたのですが、昨年10 月末・・・

虫垂炎!
緊急手術からの入院・・・笑う。

手術を経験されたかたならお解りだと思いますが、術後はなんにもしなくてもどんどん体重が減ります。なんで?

私、毎朝体重を量って記録してます。
で、矢印が手術日。


74〜5kgあった体重が、年末には67kgほどに。

「ん?これちょっと減りすぎやん!・・・マズくね?」

と思った私は、ずっと続けていた糖質制限を昨年末に解除しました。

嗚呼〜
白ごはんウメ〜っ!らーめんウメ〜っ!涙

限定解除された私は、食べに食べます!
白ごはんウメ〜っ!らーめんウメ〜っ!

結果・・・体重V字回復〜!


しかし・・

あか〜ん〜!
筋肉量は増えずに贅肉だけ増えてるやん〜泣

鍛えねば!
鍛えなおさねば!

と、先月目覚めた瞬間・・・

ウイルスでジム閉鎖!マジかっ!

う〜む・・・

またデブに戻ってしまうのか〜

アカン!それはアカンで〜!

という訳で・・・リビングで、

♫ スクワットはじ〜めました〜
by AMEMIYA
Posted at 2020/04/18 22:35:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月11日 イイね!

黒く塗りつぶせ!⑩

「先達はあらまほしことなり」
by 吉田兼好

はい、中学校で習いましたね〜
「徒然草」の一節です。

「何事にもその道の先生や指導者はいてほしいものである」という意味。

みんカラは、始めてまだ7ヵ月くらいですが、諸先輩のブログやパーツレビュー・整備手帳はとってもタメになります。

「なるほどなぁ〜」
「その発想はなかった!」

の連続。
ありがたいことこの上なし!
ビバ!みんカラ〜

という訳で、黒く塗りつぶせです。

以前から、リアエンブレムのブラック化に興味がありました。

しか〜し!

取り外す
⬇️
両面テープ剥がす
⬇️
清掃
⬇️
塗装
⬇️
両面テープ貼る
⬇️
取り付け

の工程を想像すると・・・

「メンドくせ〜!」

となって、手をつける気が起こりませんでした。

が・・・

みん友さんのパーツレビューを拝見して・・・

「ま、マジか〜!そんな方法があるとは!」

と感動し、本日マネして実行いたしました!

とりあえず、ここです。


D4を黒く塗りつぶせ!



脱脂してマスキング



でました!「マスカー」!

貼る位置間違えてるやん泣
(マスキングの上に貼るのがセオリー)

風呂に入れた「ラバーペイント」スプレー。
始めは軽めにプシュ〜



乾かしては重ね塗り



乾かしては重ね塗り
計6回

小1時間ほど放置乾燥後、マスカー取り外し。





そしてマスキングテープを剥がすと・・・


おお〜っ!
不要な部分が一緒に剥がれる〜!



マジっすか?何これ?オモロ〜!



見事に、超簡単にここまできました。

あとは真ん中部分を丁寧に取り・・・

はい完成!




想像以上に簡単に綺麗に仕上がりました!


あと「XC60」と「VOLVO」は、しばらくバランスを見ながら考えたいと思います!

(M◯◯◯r◯◯◯1さん、ありがとうございました!)
Posted at 2020/04/11 15:10:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「13ですね?」
何シテル?   06/20 13:53
N-O(えぬおー)です。 [VOLVO XC60 B6 R-design MY21] クリスタルホワイトパール。 VOLVOは7台目になります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
5 678910 11
121314151617 18
19202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

24.5.15 GW備忘録② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 10:45:19
不明 ボルボ XC40用 エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 19:58:25
シトロエン(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 11:09:23

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
VOLVO XC60 B6 R-design・MY21 です。 2021年9月20日 ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
VOLVO XC60 D4 R-design・MY20 です。 2019年7月29日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation