• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N-Oのブログ一覧

2021年12月12日 イイね!

娘とGO! 12-3(P-2)

ショップに到着。

前もって症状(プレート照明不点灯&三角アラート点灯)は連絡しておいたので、

S「ご迷惑をおかけしまして、申し訳ありません〜」

N-O「いえいえ。」

で、早速目の前で確認してくれるショップサービスマン(SSM)。イケメンヤング!

SSM「あれっ?」

N-O「えっ? あ、あれ〜っ!」

SSM「点いてますね〜」

N-O「う、うん。点いてるね〜汗」

昨夜再確認した時は点かなかったのに〜

SSM「とりあえず、ちょっと走らせてくださいね。」

と言って、乗っていくSSM。

コーヒーいただきながら暫し待つ。

SSM「三角アラートも確認できませんでした。」

出た〜っ!
入庫時アルアル発動〜!

『アルアル言いたい〜♪ 入庫時には不具合再現しないことありがち〜♫』

SSM「コンピュータログも確認しましたが、不具合の記録はありませんでした。」

N-O「そ、そうですか〜」

S「お嬢様がお乗りですから、ご心配でしょうね。また少しでも何かありましたら、できる限りのことはいたしますのでご連絡くださいませ。」

なんといいショップだ。
お礼を言ってショップを出る。


N-O「せっかくやから、なんか甘いもんでも食べて帰る?」

N-O長女「うん。じゃあインスタで調べる。」

インスタ?
Googleじゃなくて?

近くのコンビニに停車。

禁煙車(絶対的命令)なので、車外で一服する父。

N-O「決まった?」

N-O「うん。ここから30分くらいのお店。」

ナビは付いてないので、スマホのGoogleマップに打ち込む娘。
大阪からは朝日が登る生駒山の裏側(奈良からは表)中腹にあるお店です。


もちろん運転は長女なのですが、以前より上手になったのか、横に乗っててもあまり怖くないようになりました。


こんな道をひたすら登る。

だ、大丈夫か〜?
父娘とも「来るなよ〜!前からクルマ来るなよ〜!」と祈ります。
こんな道の先に、ホントにお店があるのか?



なんとかかんとか無事到着です。

森のレストラン Lucky Garden

甘いもんって言ったのに、スリランカ料理のお店やん。

N-O長女「デザートも色々あるの!」




客席が敷地内に点在し、好きなところを選ぶシステムです。
中にはコタツのある個室もあったりして。










なかなかいい雰囲気。
夜は夜景も綺麗だろうなぁ。


N-O「◯◯◯ちゃんと2人で来たと知ったら、またママ怒るやろうなぁ〜」

N-O長女「今度パパがママを連れて来てあげたらいいやん。」

N-O「VOLVOであの道はちょっと難しいぞ。」

N-O長女「PANDA貸してあげるやんw」


せっかくなので、私はカレーをいただきました。



か、辛〜っ!


駐車場にて。



写真をパシャパシャ撮る長女。

なw
パパの気持ちが解るやろ〜笑


帰りは大阪人にとっては有名な悪路?「暗峠」を攻めてみるか?と提案しましたが、さすがに拒否。
第二阪奈のトンネルを抜けて、無事帰宅〜


初冬のある日・・・
そんなこんなの父娘ドライブデートでございました。



先日。

N-O長女「パパ〜! PANDAの餌が〜!」



N-O「知らんがな〜」

と言いながら、GSに行って補給する父。
甘甘。


(了)
Posted at 2021/12/12 15:16:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月12日 イイね!

娘とGO! 12-2(P-2)

N-O「そのメーターはレブカウンターや。通称はタコメーターやな。エンジンの回転数を示してるんよ。さっきはアイドリングストップ、つまりエンジンが止まったから、0になった。このボタンOFFなら、クルマは停まってるけど、エンジンは1000回転くらいはしてるのよ。だから1付近を示す。」

N-O長女「ふ〜ん。」

N-O「6500から赤くなってるやろ?レッドゾーンって言う言葉、聞いたことない?そこを超えるとエンジンが危険になるから注意ということな。」


(イメージイラスト)


N-O長女「ふ〜ん。(まるで興味無し)」

N-O「ATモードの時はレッドまで回ることはないけど、マニュアルモードの時にはタコ見て注意するということや。まあ、レブリミッターが効くから、マニ・・・」

N-O長女「解った。もういい。要するにATモードの時には必ずしも見る必要ないということやろ?」

N-O「ま、まあそうやけど・・・」

N-O長女「私、ATモードでしか乗らないので!」

な、なに大門未知子みたいな言いかたしてんねん!

N-O「デュアロジック車はMTモードで走ってナンボやぞ〜
さらに言うと、ATモードでも1〜2速のギアチェンジ時のショックを和らげるためのアクセルワークは教えたやろ?
それを回転数をみて予測しながらするんや〜」

N-O長女「はいはい。」


・・・タコは完全無視すると決めたなコヤツ。


AT車のレブカウンター。
その必要性を問われたら、ちょっと答えに苦しむ。

そういえば、娘が前に乗ってたKカー(CVT)には、タコ付いてなかったなぁ。


みなさんは普段タコメーター見てますか?


(続く)
Posted at 2021/12/12 12:23:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月12日 イイね!

娘とGO! 12-1(P-2)

PANDAが納車されてしばらくたったある日。


N-O長女「なんか三角のマーク出た〜」




マニュアルを見てみると・・・




色々書いてありますが、これでは原因が把握できない。


その後、点灯したりしなかったりで気持ち悪かったのですが・・・

先日夕方、私が乗った際に「Check number plate light」のアラートが出ました。




降りて確認すると、確かに点灯していない。
三角マークはこれが原因か?
でも昼間でも出るしなぁ〜


という訳で、診てもらうため購入ショップに「娘とGO!」です。


道すがら、運転している娘が言います。

N-O長女「今、信号で停まってるのに、なんでこっちの針は『1』を指してるん?」




N-O「はあぁぁ〜っ?」

N-O長女「てか、そもそもこのメーターは何? なんのためについてるん?」


・・・絶句です。

我が娘ながら、呆れを通り越して「ひょっとしてバカなのか?この子」と思ってしまいました。

N-O「ま、マジで知らんの?」

N-O長女「知らん。」

今日びの教習所(合宿)は、タコメーターのことを教えないのか?
AT限定だから?
もしくは、説明受けたけどバカだからもう忘れた?



助手席から「アイドリングストップ」スイッチをONにする私。




N-O長女「何したん?それ何のボタンなん?」

納車後、取説など一切見ていない長女。
自分のクルマに付いているスイッチ・ボタンの意味を知らなくて、気持ち悪くないのかしら。


N-O「次に信号で停まったら解る。」

赤信号。

N-O長女「あっ!『0』になった!なんで?何したん?って言うか、何が0なん?」




(続く)
Posted at 2021/12/12 11:09:35 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年12月08日 イイね!

夫婦でGO!⑨ -12(最終話)

森掛川ICから新東名に乗り、自宅を目指します。

新東名片側3車線120km/h道路。




いや〜走りやすいですね〜
日曜日にもかかわらず、クルマも少ないし。




安定のLEVEL2走行。


VOLVOは来年、LEVEL3をすっ飛ばしてLEVEL4搭載のXC90?をリリースすると発表してますが、どんな世界なんだろう。

我々はもはやdriverではなく、passengerになるということかな?

う〜ん。

「Fun to drive」はどこにいく?

そういう意味ではLEVEL4には興味はあれど、現状LEVEL2で充分です私。



B6について。

今回のロングドライブで、B6の実力を身をもって体験しました。

前車D4でも数百キロの遠出は経験していますが、精神的な疲れかたが全然ちがうのです。


例えば90km/h程度から、さらに加速する場合、

D4「おっ!もうちょっといっときます? んじゃ、ちょっと気合い入れますんで私」

というのに対して、

B6「もうほんの少しだけ、そ〜っと踏んでおくれやす〜それで大丈夫ですさかいに。」

てな感じ。

はい、解りませんね・恥


D4は頑張ってくれてる感がやや伝わってくるのに対し、B6は涼しい顔してるっていうか。

この余裕がドライバーの精神的疲労軽減に寄与するんじゃないかと。


片道400km。
妻との交互運転を考えていましたが、往復800km、ひとりで運転(復路は強制でしたがw)してもさほどの疲れを感じずでした。

いや〜
パイロットアシストとB6があれば、どこにでも行けちゃうなぁ〜こりゃ。


さて帰りは、給油のため 浜松SAでのワンストップのみ(198円/ℓ wow!)で、14時過ぎには家に無事到着しました。

念のため、夕刻に妻を休日診療センターに連れていきましたが、やはり詳しい原因は不明。

月曜日は休みをとり、かかりつけ医で流行性疾患(ノロ&インフル)の検査をしてもらうも陰性。

「症状が続くようなら耳鼻科で診てもらいなさい」と言われたらしいです。やはり自律神経系?
(たぶん後期の更年期障害でしょうw)

昨日火曜には、ほぼほぼ症状も無くなったのでVOLVOで出勤いたしました〜

ご心配をいただいたみなさま、ありがとうございました。



------
備忘録のつもりで書き始めましたが、またいつものように冗長な文章になってしまいました・汗

お読みいただきありがとうございました。


最後に、みんともさんにいただいた「オフ会 透明人間バージョン」を貼っておきます。
























(・◯か・さんありがとう!)
Posted at 2021/12/08 15:08:16 | コメント(7) | トラックバック(0)
2021年12月08日 イイね!

夫婦でGO!⑨ -11

[12月5日・日曜日]



昨夜は結構遅くまでひとり酒でしたが、年寄りなので早くに目覚めます。


妻を起こさないように、そっと湯処に向かう。



(HPより)

このお宿には3つの湯処があって、それぞれ趣きが違います。
照明も凝っていて、なかなかいい感じ。


部屋に戻ると起きて(目覚めて)いた。

N-O「どんな感じ?」

N-O妻「昨日より少しマシやけど、まだシンドイ。」

う〜む・・・

N-O「朝食は?」

N-O妻「要らない。」

うぅ〜む・・・

またもやボッチ飯。



綺麗な庭。



逆ピラミッドなお重箱。



解体していただきます。


昨夜も思ったんですが・・・

オヤジお一人様が、料理をサーブされるたびに、ひと皿ひと皿写真撮るテイは、かなりキモいかもしれないですね〜

料理評論家とかにでも思われていたら幸いです。←絶対にない


食後のコーヒーまで、一人で美味しくいただきました〜寂



このお宿には、建て物自体にも興味があって、色々観て廻りたいと思ってたんだけど、そんな気分にもならず・・・





美しい階段手すり。


さて、部屋に戻ると午前9時前。

N-O「どうする?早めに帰る?」

N-O「・・・うん。」

このお宿のチェックアウトタイムは11:00。

予定では、朝食後に建て物を観たり、庭を散歩したりしようと考えてましたが・・・仕方ない。

クルマ椅子をお願いして、フロントまで押していき、チェックアウトです。

フロントマン「奥様、朝食もお召しにならなかったようで。」

N-O「はい。まだ食欲がないみたいで。」

フロントマン「本当に残念でしたが、是非またお越しくださいませ。」

N-O「ありがとうございます。色々お手数おかけしました。」


請求金額を見ると・・・

2名分 満額〜

妻は、夕食も朝食も食べず湯処も利用していないけど、

満額〜

関西人的思考で、ちょっとは期待したんですが、

満額〜

ま、仕方ないですね〜


いつもは必ず記念に玄関先で写真を撮ってもらうんですが、それもせず(出来ず)にお宿をあとにいたしました。


(続く)
Posted at 2021/12/08 09:05:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「13ですね?」
何シテル?   06/20 13:53
N-O(えぬおー)です。 [VOLVO XC60 B6 R-design MY21] クリスタルホワイトパール。 VOLVOは7台目になります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
5 6 7 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

24.5.15 GW備忘録② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 10:45:19
不明 ボルボ XC40用 エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 19:58:25
シトロエン(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 11:09:23

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
VOLVO XC60 B6 R-design・MY21 です。 2021年9月20日 ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
VOLVO XC60 D4 R-design・MY20 です。 2019年7月29日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation