• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N-Oのブログ一覧

2022年11月29日 イイね!

白と青と風と星と -5

さて、話を戻します。

本来は自作2又ポールを実戦導入する予定でしたが、とてもとてもそんな根性はありません〜涙

素人DIYしたブツに、この強風に耐える能力があるとは思えない。

という訳で、持ってきたけど2又デビューはお預け〜涙


風は一向に弱まりません。

もし今、キャンプの神様が現れて、

「お前が好きなのは、この強風かい?それとも豪雨かい?」

と問われたなら、

「豪雨です〜絶対に豪雨!神様〜豪雨にしてくださいませ〜」

と、泣きながら足元にすがってお願いします。

やっぱ風は怖い。
キャンプでのテントの崩壊や破損は致命傷です。


なんて妄想しつつ、ダベりながらビールを呑む夫婦。


なんやかんやしてると、日の入りの時刻に。

幕を開けて外に出てみると、

ん?
ずいぶんと風が弱まった?


ペグ打ちの音が聞こえてたから解ってましたが、


ファミキャンさんと、



ソロ2組が参戦〜

おお〜同志よ〜!



展望台に向かいます。






「白」い世界。



美しい〜






残念ながら、雲に遮られて日没は観られませんでした。


ぷらぷらとサイトに戻ってきた頃には、更に風が弱まりました。

やや風が強い日?って感じ。

設営時がLEVEL-10とすると、LEVEL-3 くらいか?


やった〜
これくらいなら

跳ね上げできるぞ〜
焚き火できるぞ〜

ありがとう!
キャンプの神様〜

ん?
さっき「豪雨を降らせて〜!」って、頼んでなかったっけ?


ということで早速、





やっぱキャンプはこれでなくっちゃ!




おなかが減ってきたので、夕食。



カニ〜っ!

全く予定してなかったんだけど、「浜のうたせ」で良さげなのを見つけたので、急遽決定。
お肉好きの妻はカニも好物。今回はお肉無しですw


急遽なので、それっぽい鍋は用意してない。


ま、キャンプなのでこれも良しかな。



やっぱカニ鍋ならコレも必要w


たらふく食べて、



ちょっとマッタリ。

今夜のお供はスコッチです。



さあ!
ドロドロに酔わないうちに・・・


今回のメインイベントに取り掛かろう!


(続く)
Posted at 2022/11/29 16:27:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月29日 イイね!

白と青と風と星と -4

少し話は回り道。

うちのテント(シェルター)はogawaの「ツインクレスタTC」です。


写真のように、内部のY字ポール(2本)で建ってます。



色々と吊るせるので、便利な面もあるのですが、やっぱ邪魔っちゃ邪魔。

それを解消するために、ogawaから純正オプション品が出ています。


A型二又ポール。

これを使えば真ん中にポールがなくなりスッキリで、空間利用性がグッと良くなるという訳です。(オプションにするところが商売上手?)


ツインクレスタ購入時に、店員さんから勧められたのですが、

N-O「お幾ら?」

店員「1本14,300円です。」

N-O夫婦「た、高っか〜!そんなただのポールが14,300円?」

店員「ま、一度張られてからお考えでも。」

N-O「うん。そうする。」

と、購入しませんでした。


で、キャンプを重ね・・・

N-O妻「やっぱ2又ポールのほうが良いかも。」

N-O「うん、そうやなぁ〜」

となり、購入することにしたのであります。

で、馴染みのショップに問い合わせるのですが、

店員「ゴメンなさい。現在在庫切れです〜。いつ入荷するかも未定です〜。」

マジか〜

ogawaのオンラインショップでも、


う〜む・・・

そんなに人気商品なんか?

コロナの影響で生産が困難?

う〜む・・・


しばらく商品入荷を待ちましたが、一向に連絡無し。

そうこうしていると、ネットショップでは、



マジ?
マジかぁ〜!


14,300円が30,000円オーバ?

ふ、ふ、ふざけんな〜!

も、もうこうなったら・・・


作る〜っ!
DIYする〜!

という訳で、




こんな部材を用意して・・・

各部をガリガリして・・・

現物幕で調整して・・・









作業を進めますが、どうしても理解できない箇所に遭遇します。



解らん。なんぼ考えても解らん。


こんな時は・・・

「助けて〜!ドラえもん〜」

バババ バっバ バーン!

「グループ キャンプ部長〜」


以前にもお話ししましたが、参加させてもらってるみんカラグループにはキャンプ部があります。

その部長さんが同じツインクレスタをお使いで、聡明な氏は幕購入と同時に2又ポールを2本購入されています。勝ち組です。


N-O「カクカクシカジカでDIYしているんですが、どうしても解らないところがあるんです〜」

と相談したところ、

部長「よっしゃ!測ってあげる。」

と快諾いただき、すぐさま



こんな図面をお送りいただきました〜


部長〜!

神〜!

(部長さん、その節は本当にありがとうございました〜助かりました〜!)


ということで、なんとかかんとか完成〜!





材料費は・・・




合計 5,030円。


・・・勝った!(←何に?)


(続く)
Posted at 2022/11/29 14:21:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月29日 イイね!

白と青と風と星と -3

見渡すと、前のフリーサイトでノルディスクの「Asgard」という超ビッグな(お値段も超ビッグ)テントを設営されているファミリーが。



張るんか〜
マジでそれ張るんか〜
決行するんか〜?

・・・

信頼をおいてるtenki.jpによれば、夕方には落ち着くとある。

・・・

よし、決めた!
うちも張ろう!

受付に戻ってその旨告げてチェックイン。

お姉さん「少しはマシですので建物(トイレ・水場)の横のサイトに張ってくださいね。それとくれぐれも無理なさらず。途中撤収でも料金はお返ししますので。」

N-O夫婦「は〜い。」

トイレ横はちょっとアレなので、水場横の5番をチョイス。



予約時には1番映える3番を指定してたのですが、そんなこと言ってる状況ではありません。



強風の中、四苦八苦してなんとか建ち上げます。

ピーカンの「青」い空なのに〜



普段は使わないサイドの張り綱もしっかり固定。



抜けが怖いので、主要部はソリステの2〜3本打ち。
風でバタつくスカートもペグダウン。



持ってきたペグ、全て使い切りました〜
こんなこと初めてです。



出入り口の跳ね上げなど出来る訳もなく、フルクローズ。


容赦なく強風がテントを叩きます。

何が怖いって、風でポールがヒバる(方言? 湾曲するの意)こと。

折れやしまいか?

いや、ogawaの品質を信じよう!



こんな状況でもしっかり呑み始めるN-O妻。やれやれ。


(続く)
Posted at 2022/11/29 13:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月29日 イイね!

白と青と風と星と -2

『白崎海洋公園オートキャンプ場』



おお〜っ!
絶景〜

ここは白い石灰岩でできた岬の中にあるキャンプ場。「関西のエーゲ海」なんて呼ばれているのですが・・・

受付(併設の道の駅内)するため駐車場に停め、ドアを開けた刹那、

「うわ〜っ!」

もの凄い突風で、ドアを持っていかれます。
手を離してたらヒンジ折れたんちゃうか?

N-O妻「き、強烈やね〜」

はい。
この地は「風が強く吹く」ことで有名。北側の山々には風車塔が何基も建ち並んでます。


(借り物写真)


YouTubeで「白崎海洋公園 キャンプ 強風 」と検索すると、「テント崩壊した〜涙」「ギア飛んでった〜涙」「諦めて撤収した〜涙」なんていう動画が山ほど出てきます。

子どもたちが小さい頃も、ファミキャンで訪れたかったのですが、その件があり断念しておりました。

夫婦キャンプになって、危機意識の低い夫婦は「ま、大丈夫やろ〜」と、今回この地をチョイスしたんですが・・・

受付のお姉さん「本日はとても風が強い予報なので、出来たら中止されることをおすすめします。」

N-O夫婦「えっ?」

お姉さん「現在も7m/sの風が吹いてますし、しばらくおさまらない予報です。」

N-O夫婦「ええ〜っ!」

お姉さん「どうしてもとおっしゃるなら受付させていただきますが、その前に一度サイトに行って風の具合を見てきてください。」

N-O夫婦「は、はい〜」

・・・

N-O妻「ど、どうする?」

N-O「う、うん・・・プロ?がああ言うんやからなぁ〜」


サイトに着くと、隣りのサイトの男子大学生3人組がギアを片付けています。

話しかけて聞いてみると、

男子大学生A「はい、テント建てようとしたんですけど・・・無理っす。諦めます〜」

男子大学生B「風ヤバいっすよ。今これでもちょっとマシっす。さっきなんて、僕が飛びそうでしたもん。」

男子大学生C「そこ(目の前)のコテージが空いてたんで、そっちに移動します〜」

ま、マジか〜

たしかにものすごい風です。

うちの幕は設営簡単なんで、なんとか建つと思いますが、これが一日中続くとなると・・・

どうする?どうする俺?

勇気ある撤退も?

(続く)
Posted at 2022/11/29 11:27:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月29日 イイね!

白と青と風と星と -1

(「夫婦でGO! 21 」ですw)


27(日)〜28(月)でキャンプに行ってきました。

N-O夫婦キャンプといえば「」なのですが、


いつも一番辛口(雨寄りの予報が多い)なtenki.jp「日本気象協会」が、連日続けて晴予報。


これは期待できます。


キャンプ地は、和歌山県日高郡由良町。



日曜日午前9時、夫婦でGO!です。

1時間ほどで阪和道を降り、「新鮮市場 浜のうたせ」へ。



ここは前々回のキャンプ時にも訪れました。


漁協直営の市場なので、海鮮の種類が豊富で安い(たぶん)。


その後スーパーに寄り、飲食材を購入して・・・13時に、



今回のキャンプ地に到着。



(続く)
Posted at 2022/11/29 09:44:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「13ですね?」
何シテル?   06/20 13:53
N-O(えぬおー)です。 [VOLVO XC60 B6 R-design MY21] クリスタルホワイトパール。 VOLVOは7台目になります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
6 7 89101112
13141516 171819
20212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

24.5.15 GW備忘録② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 10:45:19
不明 ボルボ XC40用 エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 19:58:25
シトロエン(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 11:09:23

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
VOLVO XC60 B6 R-design・MY21 です。 2021年9月20日 ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
VOLVO XC60 D4 R-design・MY20 です。 2019年7月29日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation