• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N-Oのブログ一覧

2021年03月24日 イイね!

グラマラスな休日? -3

さて、夕食。

「食材渡すから、囲炉裏で焼いて食べなはれ〜」スタイル。

堀座卓式囲炉裏




テーブルウェアと炭は、入棟時にはセッティング済みでした。

食材

・国産黒毛和牛
・国産鶏もも肉
・アマゴ
・季節のお野菜盛り合わせ
・厚揚げ
・お米
・マシュマロ
・リンゴ

リンゴは「シナモンとバターで焼きリンゴに」とのこと。


アマゴに串さす長男


お米は土鍋で炊きます。(マニュアル付き)



乾杯〜








持ち込みOKなので、お肉好き子どもたちのために、まあまあお高いお肉も持参しましたが、みんな曰く、

「これが一番美味しいね〜」


用意してもらってたお肉。
たしかにとても美味しかったです!

食後にハッピーバースデー。


雨なので、楽しみにしていた天体観測(佐用は星空が美しい町として有名)や、焚き火ができませんでした。
う〜ん残念。

ということで、N-O家恒例のカード大会。今夜は 「犯人は踊る」。


これ奥が深くて難しい。
20回近くやって、総合4位。(5位は妻)
2位の次女に300円支払いました〜


日曜日。
早朝、雨の合間に焚き火です。



夜ならウイスキーですが、朝はやっぱコーヒーですね〜



朝食。

・鮭
・お味噌汁
・納豆
・卵
・お米


う〜ん、質素w
でも土鍋で炊いたご飯は美味しかったです。普段もやろうかな?



写真撮って・・・





チェックアウト。

いい宿でした。また来よう!


この日も生憎の雨。

帰りはちょうど若葉マークが外れた長女に運転させようと思ってましたが、さすがに雨の高速長距離は無理っぽいので断念です。
本人・・・残念そう?
ちょこっと安堵感もでてませんか?ビビってたんか?笑

旅の終わりはアウトレットでお買い物がお約束のN-O家。なんでやね〜ん!

グラマラス感のカケラもないぞー!


目指すは「神戸三田プレミアムアウトレット」


(借り物写真)

結構な雨足ですが、ホントにアウトレット行くん?

天気予報で2日間雨なのが解ってたのに、誰一人傘を持ってきてないバカ一家。
で、道すがらのスーパーで傘を4本購入。そこまでして買い物したいんか?

もちろん私はエスケープです。

近くのスーパー銭湯を検索。

「三田天然温泉 寿ノ湯」
https://kotobuki-yu.com



う〜ん、グラマラス!

充実した施設でお洒落な温泉でした〜おすすめです。

かっちり4時間後にピックアップして帰途に。

ラーメン食べて無事帰宅しました〜


さあ、次は夏かな?
早めに宿をリザーブしておこうっと。



(駄文お読みいただき感謝です)
Posted at 2021/03/24 14:03:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月23日 イイね!

グラマラスな休日? -2

さて、4棟のうちどこを利用したかというと・・・

ただひとつ偶然空きがあったのをかろうじて押さえた訳で、選べるはずもなかったのですが・・・

maenomeri棟でした〜!





何が嬉しいって、そのネーミングです!

えっ?解りませんか?

前のめ〜り♫
前のめ〜り♪

・・・解りませんねシツレイシマシタ〜汗

(宜しければご覧ください)
⬇️
https://youtu.be/9YzrTeM3RyY


さて利用システム。

管理棟でチェックイン。





その後、棟に案内されひと通りの説明を受けます。

薪ストーブ・囲炉裏・外部焚き火の着火方法、食器・調味料・調理器具のありか、プロジェクター・食洗機の操作方法、お風呂の湯の張りかた、ゴミの分別方法、etc.

そしてすぐ、夕食&朝食の食材を届けてくれ、「この後、私どもは一切顔を出しません。お困りごとがあればLINEで(固定電話無し・携帯電波無し・WiFiあり)お知らせください。ではごゆっくり〜」的な。

ホッタラカシ感が心地よい。

そとはアイニクの雨模様。日頃の行いやねぇ〜
誰やっ?

室内でマッタリ過ごします。

TVはありません。
代わりに Amazon Fire TV Stick



が付いた100インチプロジェクターがあるので、映画やYouTubeその他が見放題。






薪ストーブ着火に一苦労な私。



その他、写真を少々

























続く
Posted at 2021/03/23 19:51:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月23日 イイね!

グラマラスな休日? -1

キャンプが好きです。

若い頃はさほど興味がなかったのですが、子どもができて連れて行くようになり、たちまちその魅力に取り憑かれて一時期の夏は毎週末行っていたこともあります。



しかし子供たちもすっかり大きくなり、もう行くこともなくなりました。
今後はリタイア後に夫婦キャンプかなあと思ったりしてます。

さて、昨今人気の「グランピング」なるもの。

glamorous(グラマラス)
➕camping(キャンピング)

= 「グランピング」

流行り始めた頃、「邪道や邪道!キャンプは自分で設営してナンボやろ〜。エアコン完備?〜はぁ?片腹痛いし。」などと半ばバカにしていましたが、今や超魅力的な施設がたくさん出来てきて「グ、グランピング・・・ちょっとイイかも」って思うようになりました・汗

子どもたちに聞いたら「キャンプは荷物運んだり設営したり撤収したりがダルいんよね。グランピングなら行ってもいいよ〜」などと言います。う〜む。


先週末。
長女の誕生日祝いと次女大学入試終了お疲れ会を兼ねて、一泊旅行に行ってきました。

宿泊先は


「glaminka SAYO」


glamorous(グラマラス)
➕kominka(古民家)

=「glaminka」

「SAYO」は地名。兵庫県佐用郡佐用町です。兵庫県の西端。



わが家から約160km、2時間30分くらいの場所。

ちょっと苦労して押さえたこのお宿。とあるTV番組でその存在を知りました。
⬇️
https://youtu.be/R0l668vOoCc

そのコンセプトが素敵で、今回の宿泊先に選んだのであります。


土曜日。
早朝テニスレッスンから帰宅後、家族でGO!です。

近畿道からの中国道をひたすら走ります。

あ、例のGPSレシーバー。

よく喋る喋る!

ハイウェイモードでは
「Nシステムです。」
「交通警察隊が出現します。」
「ヒヤリハット地点です。」
「サービスエリアがあります。」
etc.etc.

肝心の
「Hシステム・LHシステム」も、ちゃんと教えてくれました。

ハイウェイモードでいちばん不要だと思ったのは、
「ハイウェイラジオ受信エリアです」っていうやつ・・・

イラん!
だってAMラジオ付いてないし〜

シティモードでもたくさん要らないことを教えてくれますが、まあ、設定でオフれるみたいですからそのうちに。っていうか常設しないし。(しかし、妻はお喋りしてくれるのがちょっと楽しいらしく、ひょっとしたら常設になるかもですw)

予想通り、約2時間30分で到着。



コンセプト通り(宜しければ上記動画ご参照を)、イメージ通りの宿です。

以下、glaminkaのインスタから借用。

センター棟



Handi棟



YOUBI棟



HAZ棟



maenomeri棟




管理棟+宿泊棟4棟の、古民家リノベ集落です。


続く
Posted at 2021/03/23 15:23:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月22日 イイね!

固定観念、ダメ、ゼッタイ②-2

さて、当該ページから最新GPSデータをサクッとDLし、用意した62GB micro SDカードにペタッとコピー。

Macでもなんの問題もありません。イジワルするなよCOMTEC!

で、いそいそとクルマに乗り込み、手順通りに更新作業。

ん?

ん?

なんの変化もない。

確認してみると、
「このデータは、2020年10月のものです」
とかなんとか、機械の中のお姉さんが喋る。

更新できてないやん・・・

DLしたデータは、2021年2月のもの。

更新できてないやん・・・涙

さてどうしたものか。

やはりコムテックの「ワンクリックDLアプリ」経由で落とす必要があるのか? そんなハズないと思うけどなぁ〜

色々調べると・・・
「Adobe Air」は、Adobeから韓国の会社に運用譲渡されてたことを知る。

そちらに行って、無事DL後インストール。

そして、件のWin用「ワンクリックDLアプリ」をDLしインストール。

前近代的な不細工UIのアプリですが、見事に利用可能となりました。



手順通り進め、無事microSDにコピーされたのを確認。
しかし、先程直接DLしたのと全く同じデータなんだけどなぁ〜
アプリ経由したことで、不可視ファイルとか入ったのかな?

再度クルマに向かい、更新作業。
結果、

「このデータは、2020年10月のものです」

アカン・・・

また失敗。

もはやウツテナシ。

途方に暮れながら、取り説を見直すと、
「 micro SDHCカード 4GB〜32GB」
とある。



それは以前に読んだ。

その時思ったのは、
「なぜ◯◯GB以上」っていう書き方じゃないのかっていうこと。

で「大きければ問題ないじゃん。大は小を兼ねるやろ」と、64GBのを用意したのですが・・・

ちょっと気になって、 SDカードのことを調べてみたところ・・・


な、な、なんですと〜!

「SDカード」なるものには、

SD: 2GBまで
SDHC: 4〜32GB
SDXC: 64GB〜2TB

の3種類があり、デバイスとの下位互換がないとな?

知らんかった。
全然知らんかった〜恥

HC・XCなんて、全く意識もしてなかった〜XC乗りなのに〜涙

固定観念。

デバイスとの下位互換が無い・・・

つまり108Cは、SDHC仕様のデバイスであり、SDXCカードは読めないと?
そういうこと?

慌てて引き出しにあった2GBの SDカードを取り出す。(たぶん大昔の携帯で使ってたやつ。)
上位カードは読めないが、下位カードは読めるので、SD2GBでも問題ないハズ。



データ自体は僅か8MB程度なので、なんの問題もない。
もちろんアプリ介さず直接コピー。

そして三たびクルマに。

ピコ〜ン♪



「このデータは、2021年2月のものです」

やったー!
成功した〜
嬉しい〜涙


「固定観念、ダメ、ゼッタイ」
by BABYMETAL

Posted at 2021/03/22 10:28:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月22日 イイね!

固定観念、ダメ、ゼッタイ②-1

LINEの情報管理問題が取り沙汰されていますね。

爆発的にヒットした当初から「LINEは純日本製じゃないからアブナイ」などと噂されてましたから、ホラミタコトカ感満載です。

そもそも、規約に「利用者の居住国と同等のデータ保護法制を持たない第三国に個人情報を移転することがある」と記してあるらしい。
巷の噂でなんとなく知ってましたが、規約なんてそんなにしっかり読み込まないし〜
てか、読んでもパーフェクトには理解できないし〜

少し話はズレますが、最近よく流れる某仮想通貨会社?のCM、ご存じでしょうか?
若い女の子が「みなさん、仮想通貨って知ってます?」とかなんとかしゃべって、最後にこんな画面になります。
⬇️


映るのは僅か1〜1.5秒!

これ、イッタイゼンタイどーいうこと?
僅か2秒足らずで読めると本気で思ってるのか?
このCM作ったヤツは「えっ?自分読めますけど何か?」ってか?

意味が解らない。

ま、「決まりなんで一応載せときました〜」的なことなんでしょうが、あまりにも不毛です。
この企業?に興味を持つどころか、逆に反感を抱くし。

ま、この類のことって、ままありますので今更ですが。


さて、表題の件。

先日購入したレー探(GPS受信機)「COMTEC zero 108C」。



購入に当たり、ほんのチョビっとだけ懸念ポイントがありました。

昨今のレー探は「GPSデータ」を更新できるのが魅力ですね。しかも無料!

「提供するから、自分でダウンロードして更新しなはれ〜」というスタイルです。
ま、さほど難しい作業ではないでしょうから、そのこと自体は問題ありません。

ポイントは、対抗馬として検討した「Celstar GR-91」は「Win/Mac 両対応」と明記してあるのに対し、購入した108Cは
「※対応OS : Microsoft Windows10/8.1(32/64bit対応)」
とのみ表記。

うちはMac派なんです。
公私ともにMac環境。
Win機は、所有はおろか触ったこともほとんど無し。

「まあ、なんとかなるやろ〜」

と、いつものように気楽に考え購入ました。(実際さまざまな機器が「Mac不対応」となってても、なんとかなるのは経験済み)

で、みんカラ内を調べてみると、Macでコムテック機にデータ更新する方法を挙げておられるかたもおられます。これは役立つ!

という訳で、早速最新データに書き換え作業に取り掛かります。

用意した「64GB」の micro SD。



コレを手に、指南された手順で進めますが・・・

早速つまずく・・・涙

詳しくは後刻「パーツレビュー」に書こうと思いますが、
コムテックのデータダウンロード用アプリ


これを走らせるために、Macでは「Adobe Air」を介せよとのことなんだけど、Adobeは2年前に開発を辞めてる。入手不可。

さて、どうしたものか?

と、コムテックのHPをツラツラ眺めていると、

「なんだ!あるやん!」



アプリ介さず、直接データダウンロードできるやん!
これならMacでもいける(はず)。

コムテックさんよ〜
Macユーザーにイジワルやなぁ〜



続く
Posted at 2021/03/22 09:13:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「13ですね?」
何シテル?   06/20 13:53
N-O(えぬおー)です。 [VOLVO XC60 B6 R-design MY21] クリスタルホワイトパール。 VOLVOは7台目になります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 123456
7 8910 111213
141516 1718 1920
21 22 23 24252627
28293031   

リンク・クリップ

24.5.15 GW備忘録② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 10:45:19
不明 ボルボ XC40用 エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 19:58:25
シトロエン(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 11:09:23

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
VOLVO XC60 B6 R-design・MY21 です。 2021年9月20日 ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
VOLVO XC60 D4 R-design・MY20 です。 2019年7月29日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation