• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N-Oのブログ一覧

2021年04月29日 イイね!

瑞典 (貼った⑩)

2021GW突入。

初日・・・雨。

どうせなら・・・期間中ずっと雨降れ!

なんの予定も無いし、一向に構わないよ〜(←性格悪っ)


さて、前回に続いてリアエンブレムの話。

「世の中の全てのクルマから、メーカー&車名のエンブレムが消えた!」と想像してみてください。

いったいどんなことになるでしょう?

例えば私なら・・・

VOLVO車は、過去車含め車名までほぼ全て言い当てられる。
その他メジャーなインポート車は、最低メーカー名までは解ると思う。

国産車は、話題になったクルマや特徴的なフォルムのクルマは車名まで解る。
でもその他の国産カーやKカーは、種類が多すぎやし似たのも多いので、車名はおろかメーカー名も解らないことになりそうです。

みなさんはどうですか?

先週やりかけた、リアエンブレム全剥がし。


もしマジでやってたら、それを見た他人様はどんな風に感じるだろう?

まずVOLVO車って解るだろうか?

クルマに興味のある人はたぶん解るでしょう。
でもXC60っていう車名までは解らないかな?

クルマにさほど興味のない人。
これはもう「これ、どこのクルマ?」ってなるはず。
ま、興味の無い人は、ソモソモどこのなんというクルマかということ自体にも興味が無いと思いますが・・・


あ〜
何が言いたかったのか、よく解らなくなってきた〜汗
説明ベタ。


前にも言いましたが、自車を「VOLVOのXC60っていうクルマなんだよ」と解って欲しい訳じゃないんです〜

でもそんな私が・・・

6台乗り継いでいるVOLVOに、毎回「スウェーデンフラッグを貼る」という事実。

あ、いや、「貼りたい!」という事実。

なんなんすかね〜この感情。

自分調べですが・・・
VOLVOアルアル言いたい〜♫

『VOLVO乗りは、リアにスウェーデンフラッグステッカー貼りがち!』

私、恥ずかしながら、埼玉・群馬・栃木の位置関係や形状があやふやなんですが、スウェーデンはどこか?と問われたら、ちゃんと形状まで解ります!キリッ!



スウェーデン愛が強いのか?
ひょっとして、先祖にスウェーデン人がいた?

いや、無い無い。

先週、エンブレムホワイト化した際、少し飽きてきてたので「moz国旗」を剥がしました。




途端に国旗貼りたくなる私。
ネット検索し、

こんなのや、

こんなのを見てみたり。


とりあえずということで・・・

朝からこんなの作って、



貼りました〜







こんなの⬇️買ったのに、雨だから洗車できない。




雨降るな〜!(←どっちやねん)





Posted at 2021/04/29 10:45:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月26日 イイね!

白く塗りつぶせ!

緊急事態宣言発動。

通っているテニススクール閉鎖!
公営のテニスコートも閉鎖!

またしばらくテニスできない〜涙

N-O妻・長女・次女「コストコ閉まる〜!コストコ閉まる〜!コストコ閉まる〜!」

コストコ閉まっても死なんやろ!
(テニスもしなくても死なんけど)

うるさいので、昨日行って参りましたw

いつもよりお客が少ない。
みなさんちゃんと不急不要のお出かけ自粛してるのかな?えらいなぁ〜

お約束の給油。
軽油103円/ℓ
巷で高騰してるのに比べて、やっぱコストコは安い。


コストコ行く前に、朝6時からひと作業しました。


現行VOLVO車のリアには、出力種別を表す記号エンブレムがお約束でついています。


うちのはディーゼルの「D4」。

しかし先日観た「希少車」にはついてなく、polestarのマークのみ。(本来なら「T8」がついてしかるべき)



う〜んシンプル。

そもそも、この種別記号って何のためについてるの?

もっと言うと
「XC60」や「VOLVO」のエンブレムも、いったい何のためについてるん?

他人様に「VOLVOか〜」「XC60っていう車名か〜」と知ってもらうため?

だったら・・・

「いらないんじゃね?」

という訳で、フォトショ塗り塗りし、グループのみなさんに見てもらいました。




「N-O、いっぺんやってみ!」と、背中を押してくださるメンバーさんもおられましたので、家族に「全部剥がす!」と実行宣言すると、

「ダメ!」
「そのままがいい。」
お父ちゃんやめてあげて〜!

と総スカン。

そんな折、

「白に塗ってみたら?」

と、みんともメンバーさんの一言。

白?

白か〜

・・・考えもしなかった。

以前「黒くぬりつぶせ!」と考えたことはあった(実際D4は塗った)けど、白とは。

コペルニクス的転回。

となれば早速やってみよう!
手元に白ラバースプレーがあるから、例の方法でね。

まず「D4」は剥がします。

みんともさんにいただいた、「VOLVO純正 内張ハガシ」で挑む。




ドライヤーで温めて



ゆっくり挿入。


簡単にハズれました。


残ったテープは指の腹で綺麗に。


因みに黒ラバー塗装はキレイに剥がれました。




さて、本丸にとりかかります。

手法は「D4」を黒く塗った時と同じ。
サクサクとマスキング&マスカー




噴いては乾かし噴いては乾かし・・・都合6回。



合間にマフラーカッターのメンテナンス塗りも。


小一時間放置乾燥後、オモムロに剥がす。




完成〜












お洒落感、増した〜!(←自己満)



ん?



0のなか剥がし忘れてるやん〜汗
Posted at 2021/04/26 11:09:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月24日 イイね!

貼った!⑨

みんカラのグループに参加させてもらってます。

VOLVO XC ALLIANCE Mjölnir

グループ説明にもある通り、「Mjölnir」は「トールハンマー」の意。「ミョルニル」と読みます。

もはや周知?の新世代VOLVOヘッドライトのデザインモチーフ、トールハンマー。


マーベル映画でお馴染み「マイティ・ソー」の「ソー( THOR)」が「トール」の英語読み。
ソーが持ってるのが、「トールハンマー = ミョルニル」です。




さて、そのグループの公式ステッカーが出来上がり、先日届きました!



「VOLVOフォント」を使っての緻密な秀逸ロゴ!
デザイン担当してくださったメンバーさん、ありがとう!

で、貼る!

届く前から、貼る位置は決めてた。

まずは、フューエルリッド。
さて、どれを貼ろう。



熟考の結果、右下「銀・大」に決定!

位置決めして・・・



根性無しなので水貼り。

ベタベタにして・・・



貼る!
そして消しゴムでスキージング。



そしてアプリケーションフィルムをゆっくり剥がす。



完成!



ちょっと主張しすぎ?

いや、いいのだ〜!
見た人はたぶん「Mjölnirって何?」だと思うので、これくらいでいいw

シルバーは見る位置によって色が違う。素敵やん!




続きまして、フロントガラス部。

ここも以前から、色々考えてた場所

さて、

黄色センター?
赤色センター?



どちらで貼る?

脚立に乗って・・・



貼りにくいぞ〜

なんとか貼れました。

黒下地にマットブラックステッカー。



遠目にはわからない。


近くからならわかる。




これくらいがいいのだ〜!

でも・・・
法的にはグレーな位置。


もし怒られたら、ゴメンなさい〜して、速攻で剥がします〜
Posted at 2021/04/24 21:14:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月19日 イイね!

娘とGO!⑧ -2

イッタイゼンタイなにゆえこの全国限定30台のクルマがここにあるのか?

いきさつや業界秘話など、店長さんがお話しくださいました。なるほどね〜。

その他、クルマを観ながら色々お話しし、
N-O「ところで・・・このクルマ、お値段おいくらですか?」と、オソルオソル聞いてみると・・・

店長さん「うん、1,240万ちょっとですね。」

N-O「な、なるほど〜汗」

たしか定価は1,024万円。
OPのBowers&Wilkinsや、HEICOスポイラー付いてるけど、やっぱそれ以外にプレミア上乗せあるんかな〜

ま、走行210kmでほぼほぼ新車やし、国内限定30台やしなぁ〜

ずっと観ていたかったけど、うしろがあるので渋々次の場所へ。


PEUGEOTでございます。


N-O「TWINGO君はどうしたの?」

N-O長女「あ、彼はもうええねん。興味無くなった。」

熱しやすく冷めやすいタイプ?
いいのか?この性格。

ま、208は私も興味ありなのでよしとしよう。

到着して、いきなりディーラーレディが近づいてくる。

Dレ「いらっしゃいませ。こちらにお停めください。」

降車時にドアを開いてくれる彼女。おフランス的所作?
(あとで、隣の試乗車へのドアパンチを防ぐためだと気づく。ふんっ!そんなヘマするかよ!)

今をときめくプジョー。
敷地内には展示車がギッシリ。



はい、出ました208GTline!(MY21からは「line」が取れて単に「GT」となるそうな)

お目当てのクルマ。
最上級グレードのGTだけが、3本の引っ掻きキズを持つ。

やっぱこれやなぁ〜

あんまり写真撮ってないので、雰囲気だけどうぞ。






後ろ姿も魅力的。



運転席に座って悦に入る長女。

うん、いいクルマだ。


長女・・・

いきなり違うクルマに吸い寄せられる。


SUV版の「2008」!





N-O長女「か、カッコええ〜!カッコええ〜!中も広いし!こっちのほうがいい〜断然いい〜っ!」

こらこら・・・

なんという移り気。
節操ないんじゃない?

という訳で、現在の彼女の一押しは「PEUGEOT 2008」となりました。
またすぐ変わるんやろなぁ。






〈蛇足〉
夕方からの試合は、準優勝でした。


決勝はタイブレークまでもつれただけに悔しいですが、ケガせず最後までプレーできたので良しとしよう。年寄りアルアル。
Posted at 2021/04/19 16:35:24 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年04月19日 イイね!

娘とGO!⑧ -1

昨日の日曜日。

N-O長女「パパ、会って欲しい人がいるの!

N-O「(またかっ)」

N-O長女「好きになったの!」

N-O「はいはい。今度は誰?」

N-O長女「外人なの。」

N-O「(またかっ)」

N-O長女「208っていう名前なの!」

あなた、フランス人フェチなの?

N-O「ちょうどパパも観たいクルマがあるんよ〜。夕方からパパとママはテニスの試合やから、あんまり時間ないけど、今から行く?」

N-O長女「行くっ!」

N-O「ほかのみなさんは?」

N-O次女「行かん。」

N-O妻「行かん。試合に備える。」

N-O「(おっ!エエ心掛けやん。)じゃあ◯◯◯ちゃん、2人で行こか。」

という訳で、長女とGO!です。

なにがきっかけでクルマ好きになったのか、長女はYouTubeでもクルマ動画観まくり。
なかでもお気に入りは、「どうも!一生声変わり中の者です」でお馴染みのかたの動画。
いつものお約束「バイザーにミラー&ライトが付いているか?」のくだりが超お気に入りw

さて、高速に乗って40分ほどの場所に到着です。

まずは、みんトモさんに「ココにあるよ〜!」と教えてもらった「希少車」を観に。

そうです。
憧れのあのクルマ。

ジャ〜ン!



XC60 Polestar Engineerd !!!


ついに・・・ついにご対面〜

ご本家様です!

夢にまでみたこのクルマ。

私の「黒く塗りつぶせ人生」は、2年近く前にネットでこのクルマを見かけたことが始まりと言っても過言ではありません。



ピアノブラックのグリル周囲とpolestar engineerd のエンブレム。

(私のはコレ)





これを観てキャリパー塗装しました。AKEBONO製ゴールド!

そしてバルブキャップ。

(私のはコレ)

並べて比べると、やっぱ貧弱やなぁ〜涙




専用鍛造21インチを収めるためのフェンダーエクステンション。




お約束のブラッククロームな、Polestar Engineered 専用 エンドパイプ。

(私のはコレ)





なぜか装着されているHEICOのフロントスポイラー。



そして、ゴールドカラーシートベルト。






よ、ヨダレ出た・・・




(続く)

Posted at 2021/04/19 13:47:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「原因 : イキったから

単独なのが幸い?
こんな輩に巻き込まれたら泣くに泣けん〜」
何シテル?   06/14 08:51
N-O(えぬおー)です。 [VOLVO XC60 B6 R-design MY21] クリスタルホワイトパール。 VOLVOは7台目になります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

     12 3
4567 8910
11121314151617
18 1920212223 24
25 262728 2930 

リンク・クリップ

24.5.15 GW備忘録② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 10:45:19
不明 ボルボ XC40用 エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 19:58:25
シトロエン(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 11:09:23

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
VOLVO XC60 B6 R-design・MY21 です。 2021年9月20日 ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
VOLVO XC60 D4 R-design・MY20 です。 2019年7月29日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation