• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月17日

マイナーなDSGトラブル(結果報告編)

マイナーなDSGトラブル(結果報告編) めずらしく連日ブログです。たくまろです。
前に乾式7速DSGのジャダーの件で、対策クラッチ交換までブログアップしましたが、今回完結編。

もう一度まとめると、

・7速DSGの1速から2速変速時にジャダー発生
・ジャダーは車両停止状態から舵角をつけた状態で発進させると出やすい
・Dラー判断だとクラッチがNG、インポーター判断もクラッチ
・クラッチ交換の手配を行っていた最中、ジャダー対策クラッチが設定されそちらに手配変更

でした。

出張やら色々ありまして、作業は3月頭にずれ込みましたが、1週間入院させました。

対策クラッチ到着。

品名:Doppelkupplung (訳すとデュアルクラッチ)
品番:0AM 141 017 BR
とあります。これがジャダー対策用クラッチかなと。

一週間後に作業終了したMyトゥーを取りに行きまして、取り外した部品を見せてもらいました。

これ。7速DSG用デュアルクラッチ


赤の矢印の部分をメカトロが押してクラッチ締結コントロールです。

他はこれ

見れば見るほどよく考えられていますね・・・限りなくシンプルだし。MT用のクラッチアッシーが2階建て構造になっているような。

結論言えば、ジャダーはなくなりました。
ただ装着時は一旦駆動系がリセットされ、燃費が悪くなりましたが、今はほぼ前の水準に戻っています。

今回またDSG関連プログラムのサービスキャンペーンが入りましたが・・・
潤滑関連の制御変更みたいですが、ジャダーとは関係ないですね。

とりあえずジャダー関連は終結です。


おまけ:またTSIの電磁クラッチのON/OFFの「キッ」音が出始めた・・・
ブログ一覧 | Touran | 日記
Posted at 2012/04/17 13:48:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

2月14日のチャッピー
どんみみさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2012年4月17日 17:44
これは全車修理してるんですかね??クレーム言った人だけ??
かなりコストがかかるしゅうりですよねぇ。。。
コメントへの返答
2012年4月18日 12:45
どうかなー
再現できない場合は様子見になってるかもしれないけど…
間違いなく個人負担ならイタイ!(´Д` )
2012年4月17日 18:32
うぬぅ。こういう機械系は・・・良くわからん。(T_T)

うちのこ、大丈夫かなぁ。(^_^;)
コメントへの返答
2012年4月18日 14:23
イヤイヤじなちゃんはアタイには別次元の生命系でスゴイですがな!
PDKとDSGは似てますねー
ただ乾式クラッチは伝達効率良い反面制御がシビアなのは間違いない!
PDKは湿式じゃないかな。そうするとオイル分熱キャパ大きいし大丈夫じゃないかと。
2012年4月17日 19:04
殆ど通常のMTと同様な構造ですね。

乾式は日本の環境には酷だったんでしょうか?
コメントへの返答
2012年4月18日 12:54
おっしゃるとおりです!乾式は特に!

今回はクラッチ摩擦材変更ですがおそらく元を辿れば制御の難しさに起因するんだと思います。燃費vs快適性vsシステム保護の観点で
2012年4月17日 21:05
こんばんは~♪

私は以前ジャダーの確認してもらったら、メカの人が乗ってみたら全く発生せずで様子見になりました

今度は私が運転して再現してやろうと思ってます。

といいつつ、最近はすっかり発生しなくなってしまってるんですが(爆)
コメントへの返答
2012年4月18日 12:59
こんにちは〜!

ジャダーの再現性はなかなかこれ!っていうのが規定できないと難しいですよねー
しかもクラッチ制御は自動ですし…

舵角つけてゼロ発進でうちは出やすかったですがー

出てないなら様子見ですかね!
2012年4月17日 21:55
なるほど

じっくり見てみたいなぁ

こういうメカ大好きですッ
コメントへの返答
2012年4月18日 13:02
食いつきアザース!
僕も大好きです!このテ!

みれば見るほどAMTからの進化でできてる感じです!コンパクトだし!
若干キャパがきになりますケド!
2012年4月18日 8:09
お-、メカメカで大好物~♪(笑)
コメントへの返答
2012年4月18日 13:04
これ完全にメカですが最近高度な制御と昔ながらの機構の組み合わせが多くて部品見るの楽しいですねー
2012年4月18日 20:59
こんばんは♪

珍しい画像、すごいですね!
へ~、てなかんじです(^^)

対策クラッチがあるなら交換してくれるのかな?
来月の1年点検で聞いてみますか。


>電磁クラッチのON/OFFの「キッ
私のはD持ち込みで解決しました。
コメントへの返答
2012年4月19日 10:52
おはようございます♪

個人的興味でジックリ観察してました。
狙いとコストとのバランスが特に部品屋としては見どころ満載です!

対策クラッチはジャダー再現をDラーでできれば恐らく交換だと。

電磁クラッチの件は半年前に交換してるんですー
あんまり気にしてないですケド
2012年4月19日 0:51
こんばんは。

こうなってるんですね!
イラストでしか見たことなかったので新鮮です。

うちもDにオーダー済みですが、なかなか入ってこないです。。
コメントへの返答
2012年4月19日 10:55
おはようございます!

こうなってます!
同じくロジックしか理解していなかったので、ジックリ観察してました。

納期かかりますよねー
なんだかんだでウチも2・3ヶ月かかりましたし…
明日はサービスキャンペーン入庫させます…(´Д` )

プロフィール

「@とし&ポンコ185Cup えっ!早っ」
何シテル?   06/03 11:04
NA6ロードスター+ゴルフトゥーラン乗りです。 車をいじるのも学ぶのも走らせるのも大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Galleyra ホンダ車用純正USB変換ケーブル GAQ-HVUSB42 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 16:29:05
亞嶋輝春さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 16:27:22
DMH-SF500インストールに使ったもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 16:26:33

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
通勤兼業務用です。 初のレクサス(トヨタ) 納車まで1年3ヶ月… 注文時と納車された車 ...
マツダ ユーノスロードスター すぺお (マツダ ユーノスロードスター)
2013.7.22 - NAすぺお君 平成2年式 (90年式) NA6CE Vスペ ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
ディーゼル乗りやすい
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
納車されました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation