• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくまろのブログ一覧

2018年09月17日 イイね!

【すぺお】ジョイ☆JOYトレーニング in 筑波ジムカーナ場

【すぺお】ジョイ☆JOYトレーニング in 筑波ジムカーナ場先々週の7日金曜、筑波サーキットのジムカーナ場でJOY FAST主催のジョイ☆JOYトレーニングに参加してきましたっ。

トレーニングというからには基本ドラテク向上のための基礎練習が目的なのですが、参加者で設営、みんなで楽しみながら、ドラテク向上を目指すというところが楽しいトコロです。

講師は
・JOYトシ君
・JOYシャチョー(サジさん)

内容は

午前中はクルマとドライバーのウォームアップの為に、サイズの違うショートオーバルを2つ作った上で
・基本的なスライドコントロール練習
・荷重移動&リアステア体感と対応操作練習
・アンダー&オーバーを作った上での操作練習
・ドライ路面だけではなく散水車によるウエット路面での上記練習
午後は午前中の練習成果踏まえたミニサーキットを模したRの異なる複合コーナーコースで練習。2速全開くらいのレイアウト。グループ分されたクルマ同士で走らせて実践に近い練習。

当日はこんな感じ


塾行ってた頃を思い出す(笑)


走る


スピンする(笑)


飯食う(豪華弁当付っス!シャチョーが往復50キロ走って買ってきてくれたり)


実際にやって
・ブレーキングで曲げるのはどうだったっけ?
・どれくらいのステアリング操作で車が曲がるんだっけ?
・FRだからって無茶なアクセル操作で車が意図する動きになるんだっけ?
・セッティング(空気圧や車高)でどうなるんだっけ?

が一番勉強になったのと
・しばちゃん号(ポテ号)
・ようすけ号(よくできたNA)
を運転させてもらって、足のピロ化の動きの解りやすさにものすごい刺激を受けたのが収穫でしたっ

もちろん周りは知り合いばかりだったっていうのもプラスに働いたし。一日中楽しく走行できました!!これやりたいんだよねっていう練習がことごとくできるというフレキシビリティもあったし!!

当日はロドばかりNA~NDまで




当日はようすけ号のウチのすぺおだけがNAでしたが・・・
一番の年寄りCARで剛性感も新しいのにくらべてヤワだし、スタビリティも落ちるけど・・・
操作している感が満載だし、見た目もいいし・・・やっぱ( ・∀・)イイ!


参加された方、講師のとし君、シャチョーお疲れさまでした!!また参加するべなー
関連情報URL : http://www.joyfast.com
Posted at 2018/09/17 19:08:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | NAすぺお | 日記
2018年08月23日 イイね!

【すぺお】お手軽メンテまとめ

【すぺお】お手軽メンテまとめ久々すぺお号夏休みのプチメンテの備忘録なんぞ。



7月の終わりに新車時から28年で8ゾロ目に到達したすぺお号

(一応ちゃんと書いておきますが、この写真助手席から同僚に撮ってもらったのであしからず)


日々のメンテは大事です。

というわけで主治医のJoyfastに行くまでもないプチメンテをば。


①ポジション電球色LEDの交換

4年半ほど使っている「ミー太郎商会」電球色LED T10 (W5W)ポジション球のLED素子が一部ダメになって点滅し始めたので新たに同じ「ミー太郎商会」電球色LEDと交換です。

コンビネーションランプ外して・・・


せっかくランプ外したら掃除して・・・


両方掃除して・・・


極性確認の上サクッと交換完了



②ワイパーも交換



③でもって洗車


次はそろそろ
- 足回りのブッシュとタイヤ交換とアライメント@Joyfast
- 塗装と一部錆の手直し@羽鳥さん
やらないと!




Posted at 2018/08/23 15:29:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | NAすぺお | 日記
2018年01月09日 イイね!

【すぺお】NA6純正オーディオデッキを使い倒す。 その4

【すぺお】NA6純正オーディオデッキを使い倒す。 その4遅ればせながら新年明けましておめでとうございます。
今年も気が向いたら更新する感じでまいります。

「NA6純正オーディオを使い倒す」シリーズ4回目。

いつものお約束のくだりから。

すぺおは、1990年の車であり更に今時貴重な純正FM/AM/カセットデッキの車両であります。Vスぺで有名なセンソリーデッキではない、Sパケと同じデッキに元々CDデッキのこの組み合わせは超初期型のVスぺの標準です(多分)ので吊るしのまま昨年オーバーホールしつつ使い続けること27年半の月日が経過しているのであります。

更にしつこいですが、CDデッキは取り外して代わりに自作ハーネス経由AUX入力でiPod/iPhoneの音楽を聴けるのです。

ということです。

が・・・

今は主にiPhoneが稼動しているので毎回ケーブルに挿して接続するのが面倒くさい!!たまに電話もかかってくるし!!

ブルートゥース接続したい!!
ここはもう禁断のヘッド交換か?

・・・

・・・・

・・・・・

・・・・・・


違くない?


ちがくない?


チガクナイ?


ある意味旧車の域に達しそうなすぺお・・・
やっぱり弄っちゃいけない気がする。

時代感を大事にすべき!

一体感と時代感!

でも最近のクルマ作りのキーワードのひとつのコネクティビティを導入じゃあ






なので今更感はありますが一番お手軽ソリューションを投入します。
元々考えてたけど後回しにしてただけなんですが(笑)

ブツは使い勝手含めた検討の結果これにします。



ベルキンのエアキャストなる製品デス。
http://www.belkin.com/jp/p/P-F4U037/

早速アマゾンでポチっとな。



直ぐに届いたので取り付けをば。

コルゲート巻いたりコラムに配線通したり
追加メーター取り付けていたころを思い出しましたが・・・

こんな感じで。






ボタン兼マイクの位置はハンズフリーマイクのことを考えてコラム位置にするのがいいかと。



ボタン兼マイクを押すと最大で2台までペアリングできます。



結果は出力される音もまあ良し!
いちいち接続する手間と配線がなくなり車がすっきりした。
さらに電話もハンズフリー化出来たし相手の声が車のスピーカーから聞こえるという今の車(うちの場合トゥーラン)に近いシステムが組みあがりました(笑)
ヤフーナビやグーグルナビをiPhoneで起動すると車側スピーカーから案内も出ます。

難点があるとすれば・・・




ボタン周りのLEDは必要ないですわ。時代感大事にしたかったのに・・・
隠すつもりで別の場所に置くとハンズフリーマイク拾わないしここは妥協することに。

100%満足かといえばそうではないですが、利便性と過去AUX(外部入力)化と電源増設した作業があってこそかつ、それらを最大限活用できたので良しとしますッ。




これですぺお号のオーディオ周りはほぼ終了かね。
多少オルタノイズが乗るのをフィルターかければ本当に終了。(いつやるかはわからないけど)

っていうことで年末・年明けにかけての休みの宿題オワリ!
Posted at 2018/01/09 17:15:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | NAすぺお | 日記
2017年10月11日 イイね!

【すぺお】車検+レストア

【すぺお】車検+レストア2015年の12回目車検から早2年、ルーティンの13回目の車検、無事すぺお号が車検から帰ってきましたよ @ Joy Fast

車検に加えて下記メニューとなりました。今回は膨大です。ってか、ずっと気になっていた部分もあるし、大体車齢28年目に突入するすぺお号、レストアです。


水廻り
・以前交換したアッパーホース以外のホース7本全てとホースバンド交換
・ロアホースジョイントパイプ腐食によりマルハのステン対策品に交換
・ラジエターキャップ交換
・ヒーターコア交換
・電動ファンスイッチ交換
・LLC交換


ブレーキ関連
・F/Rキャリパーフルオーバーホール(ブリーダプラグ、リアスライドピン交換含む)
・F/Rキャリパーシルバーペイント
・マスターシリンダー交換
・ブレーキホース交換
・F/Rパッドをアクレ700+2に
・ブレーキフルード交換

エンジン関連
・イグナイターコイル交換
・プラグコード交換
・水温センサ交換
・タペットパッキン、クラセンOリング交換
・オイルMoty's M216交換(エレメント込み)

駆動関連
・クラッチカバー/ディスクを戸田レーシングクラッチキット(ノンアス系)に交換
・クラッチレリーズフォーク曲がりのため交換
・ミッションオイルMoty's M403交換
・デフオイルMoty's M409交換

内装
・エアコン操作パネル新品交換およびインジケータ用電球交換

そして何よりも・・・
- その他あれこれ色々真心整備







結果・・・
・ブレーキ超リニア
・トルク大幅回復
・そしてボディビカビカ

サイコーっス!
シャチョー、N島さん、トシ君、スクさん、ありがとうございましたっ!


あ、トゥーランのまとめしてないや・・・
関連情報URL : http://www.joyfast.com
Posted at 2017/10/11 11:16:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | NAすぺお | 日記
2017年05月02日 イイね!

【すぺお】NA6純正オーディオデッキを使い倒す。 その3

【すぺお】NA6純正オーディオデッキを使い倒す。 その3「NA6純正オーディオを使い倒す」シリーズ3回目。

無事修理から戻ってきました。




イルミ点灯不良とAM/FMラジオの音が出ないという不具合で、修理内容は
1: パイロットランプ入れ替え
2: コンデンサ交換
となりました。

ではいざ復元作業をば。



自作外部入力ハーネスも忘れずに。


ハイ完了



やっぱこれが一番インパネにしっくりでしょ



iPod/iPhoneも使えてラジオも使えて社外品オーディオいらず♪
Bluetooth機能もすぐ増設できちゃう。



気分良いのでついでに洗車。
幌をクレンザーとタワシで洗ってみた。




めちゃ綺麗に!




GWのクルマ戯れでした。


Posted at 2017/05/02 13:40:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | NAすぺお

プロフィール

「@とし&ポンコ185Cup えっ!早っ」
何シテル?   06/03 11:04
NA6ロードスター+ゴルフトゥーラン乗りです。 車をいじるのも学ぶのも走らせるのも大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Galleyra ホンダ車用純正USB変換ケーブル GAQ-HVUSB42 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 16:29:05
亞嶋輝春さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 16:27:22
DMH-SF500インストールに使ったもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 16:26:33

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
通勤兼業務用です。 初のレクサス(トヨタ) 納車まで1年3ヶ月… 注文時と納車された車 ...
マツダ ユーノスロードスター すぺお (マツダ ユーノスロードスター)
2013.7.22 - NAすぺお君 平成2年式 (90年式) NA6CE Vスペ ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
ディーゼル乗りやすい
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
納車されました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation