• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月05日

Enjoy Honda 2022 に行ってきました。

Enjoy Honda 2022 に行ってきました。 去年の全国オフ以来のもてぎでのイベント!
笹食ってる場合じゃねぇ!!と、3連休中を飛び出してまいりました。






自分は10th案内の第二部パレードランに参加することに。
集合時間も遅いので、家をのんびりと出発~

和光で外環に乗り常磐道へ。
順調に守屋SAを抜けた所で下道にリルートしてくるカーナビ君。
事故渋滞でもあったかな?なんて思いつつ、谷和原で国道294号に降りて北上。数分後、再び常磐道自動車道にリルートしてくるカーナビ君の姿がそこに。
(#^ω^)・・・オリルマエニイイタマヘ

まあいいや、一番渋滞しそうな場所は抜けているし、時間に余裕はあるのでドライブ継続。道中、道の駅しもつまに立ち寄り、お昼を購入。


悪魔城に十字架持ってカチコミしそうな萌え弁当ゲット。


真岡市に入った辺りの踏切りで、SLに遭遇。
位置的に真岡鐡道かな?こいつで茂木まで行くのも味があっていいですね~

猛々しいスチームサウンドが鳴り響き・・・

いい疾走感 (*‘ω‘ *)

程なくしてもてぎに到着し、早速駐車場となるオーバルコースへ。
うーん、ワクワクするね!
近づくと、反対側からもシビックの車列が。今から誘導中・・・?

と、思ったらパレードラン第一部の帰還列だったようで、危うく終了列に合流してパレードラン終了になる所だった(笑)

帰還列が通り過ぎたのち、スタッフに誘導され駐車場所へ。

観客席からしか見た事のないオーバルを全身に感じながら、先ずはお昼を。

・・・お弁当を食べるのには適してませんね (;´∀`)

時間までイベントブースを満喫したのち、パレードランへ。

グランツーリスモでしか走った事のないコースをマイカーで走れるとは・・・感無量ですね。サーキットは一度も走った事はないのですが、パレード走行でも気持ちよく走ることができました(*´ω`*)

パレードラン終了後はみん友さんや、お初の方々と駐車場が閉鎖されるまでお話ししてきました。

退去前に中々入れない場所とあって記念撮影~




みん友さん達と

初めてお逢い出来た、愛車撮影中のだーまささんを盗撮w


もてぎを出た後は都合の合う方たちと晩御飯に。
そして、お店の選定を任される。
俺・・・?ラーメンか、ヤサイマシマシニンニクアブラカラメな写真しか挙げてない俺に振られてしまった・・・助けてグーグル先生!!どこか、めし、たのむ。

だが、孤独のグルメで鍛えた直観ぢからが功を奏し、結構当たりのお店がチョイスできましたw



そんなこんなで21時くらいまでまったり過ごし、解散。

解散後は水戸市内をCP回収しつつ、ぶらぶらと徘徊。

適当に見つけたビジホに駆け込みました。 ( ˘ω˘)スヤァ



迎えた2日目。この日はスーパー耐久を生観戦しに。
そしてもうひとつ、1日目はゆっくり来たが為にスルーしていたNSX同乗。

まずはNSX同乗へ。
とは言っても抽選式で、スタッフによると当日全体で40回分ちょっと。
今並んでる第一枠は12回分との事。列は既に30人くらい。そして後ろにもどんどん人は増えていく。競争率高そうだなぁ。

抽選は昔懐かしの物理なガラポンではなく、パソコンのスロットアプリみたいなやつで「HONDA」が揃ったら当たり!なやつ。うーん。当たる気がしない。
まあ、気長にレース観戦しつつ、3~4枠くらい試してみようかと。

自分の番に。ここまで当選は1人のみ。カイジ様っっ神引きお願いします!

えっ・・・1発目で引いた・・・だと!?

あまりの嬉しさに、最後がいつだったかも思い出せないガッツポーズを無意識で決めてしまった・・・恥ずいw

(BGM:ユニコーン)

てことで、搭乗場所へ。
暫く待ってるとスタッフが案内に。さて、何に乗れるのかな~(*´▽`*)

現行!

搭乗時刻までの間には運転席にも座らせてもらいました。

モードはSPORT MODEかな?走行距離は1000km行ってない~

シートの座り心地は上質ですね~(*´▽`*)
そして運転席のコックピット感もよき。いやいやFK型も負けてないな!(自画自賛)

時間になったので早速同乗・・・の前にSPECのおさらい。
パワーユニットには3.5L V6 DOHCツインターボエンジン。と、エンジン直結/左右前輪に別々の計3基のモーターを掛け合わせ
【システム最高出力:427kW[581PS]】
【システム最大トルク:646N・m[65.9kgf・m]】の出力。
L15Cエンジンの約3基分か・・・

試乗コースは北門側の交通教育センターのスクール用コースとの事。
北ショートコースでもいいのよ?


体験コースでは技研のドライバーさんによる
 ①フル加速→急制動
 ②スキッドコース走行(トラコンON/OFF両方)
 ③フル加速からの定常円をヘアピンコーナーに見立てたコーナリング
を体験させて頂きましたが、どれも凄かったヾ(≧▽≦)ノ

特に0-100km/hが約3秒ちょっとと言われるフル加速。
文字通り異次元で笑いしか出てこなかった・・・加速Gで体は浮いてた気がするw
更に頭おかしい加速なのに平らな道とは言え、レールの上走ってる安定感もやべぇ。マジで同じ車とは思えない・・・
降りた後、翌日までちょっと首が重かったですw

異次元を体感した後は、スーパー耐久の観戦へ。
おお、スタートに間に合った~時間調整ばっちりだぜ。

スタート直前の緊張感よ・・・:;(∩´﹏`∩);:

TCRシビックとランエボ応援。
午前中は日差しでバテそうでしたが、徐々に雲が出てちょうと良い塩梅になり、数年ぶりの生レース観戦を楽しんできました。

帰宅中、大宮バイパスで遭遇したFK8。左のブレーキランプ玉切れしてる・・・

渋滞中だったものの横には並べなかったんで、前に出た時にこっちのブレーキをパカパカさせてみたけど、気づいてるといいなぁ・・・(;^ω^)

そんなこんなで2日間、もてぎをエンジョイして帰宅いたしました。


2日間で走行375km程でした!



最後にHONDA様/Owner's Clubの幹事方様、サーキットパレードに招待頂き本当にありがとうございました。十数年ぶりのカーライフでこの様な貴重な体験が出来るとは思っていませんでした。
この場を借りて感謝申し上げます。 m(__)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/09/07 00:37:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

この記事へのコメント

2022年9月7日 1:19
盗撮されちゃいましたねww
ほぼ誰もいないオーバルコースでの撮影は最高でした✨

夕食めっちゃ美味そうですね🤤どこのお店だろう?

NSX同乗体験良いなぁ✨
だぜさん持ってますね~!私も抽選しましたけど駄目でした🥺

2日目は観客席で観戦していたのですね!
私達は反対側でレース車両を撮影しまくっておりましたよ🤣
コメントへの返答
2022年9月7日 7:46
おはようございます。
オーバル撮影良かったですね~(*´▽`*)
自分もだーまさ号と並べて撮りたかったですが、時間ギリギリだったので断念しちゃいましたorz
次の機会にお願いします!
>NSX
抽選当たるとは思ってませんでしたよ~暫く賭け事は封印ですね(笑)

だーまささんも二日間愉しまれたようで何よりです(*´▽`*)
2022年9月7日 18:30
先日はお疲れ様でした。
誰が来ているのかあまり把握していなかったので^^;、最後に何人かで合流できて良かったです。^^

NSX同乗の0-100Km/h 3秒は凄そうですね!
機会があれば同乗してみたいです。(≧∀≦)
コメントへの返答
2022年9月7日 19:14
Yamaさんもお疲れ様でした。
なんだかんだで集りましたねw (*´ω`*)

>NSX同乗
運転してくれた技研ドライバーさん曰くアンケートでも、こういった企画の有無に係るそうなのでガンガンアンケート書いておきましょ! φ(..)メモメモ
2022年9月7日 21:38
先日はお疲れ様でした。

夕食は言い出しっぺのくせに丸投げする暴挙に出てしまいごめんなさい。でも最高のチョイスでしたよ。美味しご飯食べてまったり出来て大満足でした。また行きたいですね(次は無茶振りしないので)

NSX、空飛べそうですね。
ガッツポーズは自撮り?
コメントへの返答
2022年9月8日 0:33
ゆうきちさんもお疲れ様です!

私も元々丸投げでしたし問題なしですよ!(爆)
次はゆうきちさんに投げますので~ ( ̄ー ̄)ニヤリ

>空飛べそう
飛行機の離陸時に感じるGの倍以上はあったので、翼付けたら間違いないですね(;'∀')

ガッツポは海からの拾い物ですw

プロフィール

「明日の返却前にドライブしようず。」
何シテル?   08/13 21:44
納車して暫く経ってますが、まったり更新していきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Lowfer Sports KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 21:39:06
パンチングアルカンターラ/スエード調生地で内装パネルを加飾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 12:07:35
[ホンダ シビック (ハッチバック)]ホンダ純正 オデッセイRC1用ハロゲンフォグランプ(スタンレー W0650) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 01:42:32

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
前車を手放し、偶に沸き起こるマイカー欲しい発作を抑えて十数年、ゴールド免許の更新ついでに ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2代目。 知り合いが引越しを機に手放すとの事で入手。 スカイラインはほぼノーマルで乗っ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めてのマイカー。 スカイラインは全部ターボ車だと思って買ったNA車w ドライブの愉し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation